goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(466) サワギキョウ

2009-09-26 | 野の花
** サワギキョウ **  オンマウス  

沢桔梗  キキョウ科  早川町
花径:約3cm(唇形花)  草丈50~100cm  花期:8~9月  山野の湿った所
名は 図鑑等で 沢(湿った所)などに生えるキキョウで 茎の下部の葉がキキョウに似ているから付いた名ではないかとあり これはチョロチョロと流れる水脇に咲いていました

** 赤トンボ系3種 **  クリックで拡大
926miyamaakane926natuakane926usubakitonbo
赤トンボ系3種としたのは 右のウスバキトンボは属が違うので赤トンボには入らないそうですが アカネ属にも赤くならないものがいるのだから 「まぁ!いいじゃない」って感じで書いてあった雑誌があったので「系」としました f^_^;
左はミヤマアカネのメスです オスは全体が赤くなりますが メスは黄色が焦げた感じになります どちらかと言うとウスバキトンボ系です f^_^; 真ん中は正真正銘赤トンボのナツアカネ これは異議がないでしょうが 全体が赤くなるのはアキアカネだと勘違いしている方も多いようです f^_^; 




コメント (4)