goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

失敗白馬パン・すごい発見!傘袋 f^_^;

2023-05-15 | DIY

** 失敗白馬パン **以前検索した酒粕パンレシピでけっこう上手く焼けたので 残り少ない白馬を使って酒粕パンレシピで焼いてみました が 酒粕抜きで水分は白馬(酒粕の素)のみ 反省から先に こねがあまく発酵も不十分で膨らみませんでした でも餅の様な食感で 噛んでいると美味しく感じました(個人の感想です f^_^;)

** すごい発見!傘袋 f^_^;  **先週も月曜は雨で今日も雨の通院 入り口には傘袋があり いつも一枚千切って傘を入れ持ち歩き 気付いたら袋が落ちたりずれたりするのですが 今日は傘を差し込む式の自動?傘袋機?を使い 落ちないように袋の口を掴んだら 「おっや?」ビニールの口が裂けて引っかかっています でもよく見ると紐状に加工されいます これならずれて落ちません こんなことを製品にするのは日本らしく感心感動です(個人の感想です f^_^;)   

コメント (4)

風呂 混合水栓交換

2023-05-07 | DIY

前から水がポタ・・  ・・ポタっと水が落ちていて f^_^;  何年もフィルター掃除していないな~とバラしたら カゴ状のフィルターが劣化で分離()しています シャワーと水道栓の切り替えパッキンも劣化で硬くなりひび割れ 約30年経過しているので仕方ないと新品に交換  ホームセンターで選んだものは調整レバーや本体を触って冷っとするもの プラスチックにメッキしたものとは温度差があります f^_^; 

コメント (3)

ツマグロヒョウモン・まな板 3

2023-05-03 | DIY

** ツマグロヒョウモン・メス **午前中は風が無くジャンボこいのぼり 心配だったのですが検索したら泳いでいました f^_^; 
数日前からツマグロヒョウモンが来ていたのですが 駐車場から車を出していたので足場広くなり タイミングよく撮れました 名の由来端黒のメスでビオラに卵を産んでいきました

** まな板 3 **4/22に続きまたまな板 f^_^;  今回は新品でなく大きくて出番のないまな板 角無し三角形は確かイチョウでW=14 H=21 t=3.5cm  八角の大小もイチョウだったような 25×25 17×17 t=4.2cm だいぶ軽くなったので使い道が出ると良いです f^_^; 
おまけの積み木は近所の子に渡る予定です f^_^; 

コメント (2)

八角まな板・ヒルザキツキミソウ・タカラダニ・ガガンボ

2023-04-22 | DIY

** サンピラーっぽい夕日 **夕方買い物に出たら綺麗な夕日 雲が邪魔していますがサンピラーっぽく 縦に太陽柱が伸びています わかるかな~ f^_^;

** 八角まな板 **以前TVで調理道具にこだわりのある文筆家自宅での番組を見ました その時おもしろいな~っと思ったのが六角のまな板 家ではプラスチックまな板なので ビニールで覆われたまま家にあった桐のまな板を切って作りました 長方形だったので大小八角を二つ 23×23cm 17×17cm 厚3cm 軽くて立てかけられるので 便利だと思うのですが 刃痕がたくさんつくのを期待します f^_^; 

** ヒルザキツキミソウ・タカラダニ **今朝は放射冷却か寒い朝に 今年初のヒルザキツキミソウが咲きました ムラサキカタバミは寒くて?蕾 この時何枚も撮ったのですが 昼過ぎたら日が出て気温が上がりました ヒルザキツキミソウはお日様が似合うので撮り直し 赤いタカラダニも目立ってきました

** キイロホソガガンボ **ユスリカ・蚊と出てきて大物のガガンボも出てきました f^_^; 

コメント (2)

31度でタイヤ交換

2023-04-21 | DIY

冬用タイヤ交換は連休明けでいいかなと思っていたのですが 近くの熊谷で30度越え 来週新潟上越へ行くのです冬季閉鎖の道路以外ならもう大丈夫だろうと よっこらしょ 軽自動車だけになりタイヤ重量は半分くらいになったのですが 呼吸を整えながらです f^_^; 

コメント (2)