goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

財布から靴べら・ヤマトクサカゲロウ

2022-12-17 | DIY

** 財布から靴べら **長年使った財布 捨てられず 靴べらになり 余りは思いつかずゴミ箱へ f^_^;  

** ヤマトクサカゲロウ **プレハブひさし代わりの梁にヤマトクサカゲロウが休んでいました 脚立に乗ってパチリ! 11/16 越冬型黄土色のヤマトクサカゲロウがいました これは普通の緑タイプ 検索では「冬には褐色になる」「赤褐色~褐色に変色」とあったのですが 緑から褐色に変わるのか 越冬間近に生まれるのが褐色なのかは分かりません またここに来てくれたら体色に変化があるか楽しみにしたいです 来るかな~ f^_^; 

コメント (2)

名まえは悪いが ヘクソカズラのリース

2022-12-05 | DIY

午前中コロナワクチン5回目の予約 療法と服薬が2週間あり それを避けたら1月6日になりました (T_T) インフルエンザワクチンは予約なしだったので近くの病院で接種完了
病院へ行くとき近所の人に会い リース作りをしていると聞いていたので 名前は悪いけどヘクソカズラの実がすぐそこにあると教えました 
午後子供連れで実の付いた蔓を採るのは大変だろうと採ってきたのですが 調べると薬にも毒にもなることが分かり 大人なら口にしませんが やっと歩き出した子供がいるので危険です それであげないで家のリースにしました f^_^; 
今年のヘクソカズラの写真は当然あるものだと思っていましたが 無かったので昨年の写真です 見ているのに横着してしまいました 反省!

コメント (2)

白馬仕込・粒マスタード作り

2022-12-01 | DIY

** 白馬仕込 **2003年が第一回で19年で57回目になりました 昨年仕込んだのは退院翌日の12/1で最後になると思ったのですが ありがたいことに一年が過ぎ仕込めました f^_^;  湯の湧いた鍋底には陶器の丸い箸置き 「カラカラカラ・・・」と空焚きを教えてくれます 今(10:12)毛布で包み養生していますが 「プッチプッチ・・・・・」と元気がいいです f^_^; 

** 粒マスタード **この量でこれがキャビアなら相当な値かもしれませんが 残念!買おうと思わないので価値を知りません f^_^;  ハンドミキサーでウィ~~ンと潰すと見慣れた粒マスタードの出来上がり 偽キャビアはセイヨウカラシナ種を酢と塩に浸けたもの 年末年始の燻製用です

コメント (3)

椎の実・証拠写真

2022-11-01 | DIY

** スダジイ **広い公園に2本目のスダジイを見つけました 1本目は周回歩道沿いにあるので 落ちたらすぐに拾われてしまうのか ほとんど無いのですが 2本目は木も大きく落ち葉と常緑の葉陰で気が付かないようです ちょっとの間につまみ1回分 また拾いに行きます f^_^; 

** 椎の実(スダジイ) **殻(殻斗・かくと)が付いているのは外し 水で洗い浮くのは捨てて乾煎りしました 落花生を小さくした感じですが 味は栗に似ています ストーブの上で少しづつ煎って 酒の肴におすすめです f^_^;

** モズの証拠写真 **顔は見えませんが 腹の色と鱗模様で モズのメスのようです これ一枚でトリミング 顔が写れば逮捕だったのですが f^_^; 

** ヤマガラ **こちらも証拠不十分ですが アジトはこの辺なので次は捕らえます f^_^;  

コメント (2)

雨の日は 篆刻・十三夜 と 工作

2022-10-07 | DIY

** 篆刻・十三夜 **木金と二日間の雨でほとんど家の中だったので篆刻と工作 今年は入院前の1月と5月に一顆(個)刻っただけでさぼりました f^_^;  石がけっこう残っていて 道路に絵を描く蝋石ぐらいにしか使えないので 使い切るように指ならし 明日は十三夜天気予報を見るとこの辺でわずかに可能性があります 見えなくても満月は10日なので3日間で十三夜を楽しみましょう 石は8分(24㎜) 

** スズメバチの引越 **白い佃煮の箱は2010年10月箱詰めしたスズメバチの標本 この年はペットボトルの罠に沢山入ったので供養しました その箱の接着剤が剥がれだし スズメバチも埃だらけになったので ガラス容器に引越させました 雨だったので f^_^; 

** スマホストラップホルダー **携帯ヤフーニュースを流してみていたら 黒い荷札みたいなものがあり ストップ! 見ると「人気過ぎて◯◯均で・・在庫切れ・・」 在庫切れはうそでしょと思いながら見ると 荷札みたいなものはスマホホルダーをぶら下げる アイデア商品でした へぇ~っと思いながらクリアファイルをチョキチョキ 本物はポリエステルらしいので たぶん使えるかもしれません 問題は耐久性なので ちょくちょく点検し すぐに壊れたら報告しますから まねするなら自己責任で f^_^; 

コメント (3)