goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ザナック(ZANAC) (Wiiバーチャルコンソール) - ポニーキャニオン

2007年10月12日 | ★ゲーム生活
かつてがっつり遊んだことのあるソフト
バーチャルコンソールで買うのは初めてかも。

とっくにゲームなんか作ってないのに、
ほぼこれのリリースのためだけに
バーチャルコンソールに参入したと思われる
ポニーキャニオンは本当にエラいと思うのです。
こづかい程度にしか、もうからないんじゃないかなあ。
開発は、『ぷよぷよ』を産んだメーカー、コンパイル。

で、この『ザナック』は、ある意味過剰なまでに(笑)
オールドシューティングファンに支持されている作品です。
プレイ内容いかんで展開の変わるシステム、
アイテムや敵の特性に関連した戦略性、
ランダム要素があるのに破綻しないゲームバランスなどが
おもに支持されているんですけど、
個人的には"アホなくらい増えまくる自機"という要素が
ほんとうに秀逸だなあと思うのです。

ふんばってりゃ勝手に残機数が増えるので、
最初は歯が立たなくても
ちょっとうまくなるにつれて
あっさり先まで進めるようになるんですよね。
立て直しはキツいですが、
膨大なストックのおかげで
モチベーションはそう簡単に下がりません。
この構造は、後続のコンパイル製シューティングも
受け継いでいます。

というか、じつはおとといに購入して
きのうあっさりクリアできちゃいましてね!
なんというか気がついたら終わってました。
そういうゲームです。
シューティングはけっしてうまいほうじゃないし、
(ノーコンティニュークリアなんか
 あと数作でしか経験がないですよ)
ブランクもめちゃくちゃ長いので
もうちょっと苦戦するかと思ってたんですけどねえ。
ランダム制なのでもちろんまだまだ遊びますよ。

シューティングというと、この『ザナック』も含め
「硬派!ストイック!弱者は去れ!」
みたいに語られちゃいますが、
オイラはむしろゆるゆる遊べるシューティング代表として
コンパイル製シューティングを支持するのです。
・・・まあ、まったくのシューティング未経験者に
すすめられるかというと、自信はないです。
先入観から「こんなの無理!」とか考えずに、
「やってりゃいつかできんべー」と楽観的でいれば、
いけると思うんだけどなー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿