goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ナンセンス語録 その2

2007年12月26日 | ㌶ふと思い出し語録

すっごい頭に残ってるんだけど
教訓にも活用にもならない、ナンセンスな言葉たち。その2。

 

「ええ船じゃあ、わしあれ欲しいーーーっ!!」
- 『風雲児たち 幕末編』坂本竜馬
 黒船の来航を目にしての感想


「石炭はきらいなんだ、汽車ポッポじゃあるまいし」
- 『パーマン』パーマン一号
 真っ黒にこげた米の塊をかじっての感想


「罪を犯しました」
- 『サウンド・オブ・ミュージック(映画)』修道女たち
 トラップ一家の逃亡を助けるため
 
ナチス突撃隊の車に細工をしたことについて


「わしは息子が欲しかったよ。
 ―だが、わしより年下が良かった」
- 『屋根の上のバイオリン弾き(映画)』テヴィエ
 娘が自分の友人と婚約したことについて


「シドニーかしからずんば荒野あるのみ!
 (Sydney or the Bush!)」
-「いちかばちか」を意味する海外の慣用句。
 上記訳は『Peanuts』作中でナンセンスギャグ的に扱われ、
 それを谷川俊太郎が訳したもの・・・というややこしい経緯