ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

10個で98円の卵

2020-03-24 14:58:02 | 日記・エッセイ・コラム

2020年3月21日(土)~2020年3月22日(日)

 

内定した会社から健康診断書を提出するよう指示があった。

どこの病院に行けば健康診断が受けられるのかを探す。

その病院はどこにあって、どうやって行けばよいのか確認する。

「この病院は人気があるのかな」

知らない土地に来るとわからないことばかり。

今の時期に元気なのに病院に行くのはちょっと気が引ける。

 

採血もない検査項目なので問題はないと思った。

ところが「尿検査で潜血がありますね。再検にしておきますね。」

意外な診断に驚いた。

どこかで炎症を起こしているのだろうか。

腎臓が悪いのか、結石があるのか。

また病院探しから始めるのか・・・。

 

検便も必要だった。

我が家の便器は角度がきつく、水も深い。

そのため、便は便器に留まることなく水に入ってしまう。

水に入る寸前の便から採取したが、もしかして水をかぶっているかも。

 

健康診断の結果がOKでないと、正式な内定にならない。

そして、そこで初めて初出勤日が決まる。

 

先日、近くの大学生が引っ越しの手続きをしながら友達と話していた。

「会社の入社式が決まらず、自宅待機するよう指示があって、寮にも入れない。とりあえず実家で自宅待機しようかと思う。」

「それなら荷物は実家に一度送るの?」

「引っ越し費用とか、移動の費用は請求していいみたいだから。」

そうだ、まだ企業の色に染まっていない大学卒業生。

全国からくるので、感染している可能性高い。

 

私の就職は大丈夫なのだろうか。

最終連絡をおとなしく待ちましょう。

 

3月21日(土)

いつも行くスーパー。

土曜日の午前中が1000円買うと卵10個98円の日だと思った。

病院の帰りに寄ったら販売日が日曜日だと判明。

何も買わずに帰った。

3月22日(日)

「今日こそ卵を買うぞ」

と、気合を入れて出かけたら開店時間を間違えていた。

雨の中、外で待つのも寒いのであきらめて帰った。

なんだか悔しいな。


コメント    この記事についてブログを書く
« 1年が過ぎた | トップ | 想像力を駆使する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿