goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

献血が出来るようになりました。

2016-03-01 00:04:47 | 日記・エッセイ・コラム

2016年2月29日(月)

 

4年に1度の閏年。

得したような、損したような。

明日から3月。

冬が終わるなって思った。

 

毎朝体重計に乗っているのだが、今日は400mLの献血が出来るようになった。

さすがに、昨日の晩は夕食をしっかり取って、ビール飲んで、おつまみにスナック菓子とフルーツ食べた。

これじゃ体重も増える。

ストレスを食べ物で解消するのは止めなくては。

 

しかし、何故あんなに不倫相手の事をペラペラ話しちゃうのだろう。

相手の事が好きだったら余分なことは話さない。

「売名行為」と言われても仕方がない。

好きな人の事は守りたいって思うよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 【博物館】 横浜人形の家 | トップ | 介護休職 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
680ml。 (23)
2016-03-01 03:02:38
体のおおきさから計算すると、
自分の献血はきっとこのぐらい。
針をさされるのは、
怖いので、献血はしたことないです。
もちろん、注射は大嫌い。
まず、減量しなければ。

うるう年というと、
4年に1度の290円、食べ放題。
なんて、どっかで、やっていました。

ところで、
森昌子さんの歌、
『越冬つばめ』の作曲は、
とんでの、円広志さんです。
そして、実は不倫のうたでもあります。

不倫の話が出てきたら、この話題と思っていましたが、とんで、が先になってしまいました。
組み立て方式?

2月のスポニチの連載記事が、
森昌子さんでしたので、
ちょっと、組み立て方式で、
データをお借りしたのでした。
病院へ行こう。も、
ここからです。
記事では、ニャンコさんの年回りの時が
病気したり、大変なようでしたので。

すみません。
世間知らずなので、すぐ影響されます。
返信する
★23さん (ミケニャンコ)
2016-03-02 00:16:47
680mL献血できるのなら・・・比例計算ね。

なるほどなるほど組み立て方式ね。
「ひゅるり~ひゅるりらら~」寒さを感じる歌っだような。

不倫はね、傍にいてほしい時に傍にいてくれない、いられない。結局さみしいだけ。よね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。