goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

富士山須山口登山歩道

2012-09-17 01:00:19 | 山歩き
先週行けなかった、「富士山須山口登山歩道」を歩いてきました。
Img_8516

4時目覚ましをかけたのですが、2度寝してしまい、気がつくと5時30分。
慌ててしたくして、予定より1時間遅れの出発になりました。
7時から登山開始。
富士登山期間は人がいっぱいだった水が塚の駐車場も静かでした。
Img_8514

グリーンロードと名付けたくなるような道。
Img_8573

途中でこんな素敵な場所発見。
Img_8533
マクロレンズ持って来ればよかった。

白い花がたくさん咲いて、お花畑になっていました。
Img_8617

御殿庭はからまつが強風で盆栽のようになり、御殿を歩いている感じだとありましたが、こんな広い御殿はいやです。
Img_8650
途中でクマよけの鈴を落としてしまいちょっと恐怖。
でもそれより、自衛隊の練習の音の方が本当の恐怖かも。
今は、米軍の演習が行われています。

リスにも遭遇。
強風で倒れた木の上をぴょんぴょんと走り回っていました。
秋も近付いています。
夏が暑かったので、紅葉も期待。
Img_8659

森林限界で富士山お目見えです。
Img_8663
時間は10時30分。
予定通り、あと1時間早ければ、雲のない富士山に出会えたのに・・・

Img_8669

私にはよく見慣れている、宝永山と火口です。
Img_8698

須山口登山道がすたれてしまったのは、宝永の噴火で道がなくなってしまったからなのです。
宝永山を登っている方も多数いました。
私は火口を見ながらお昼を食べます。
この模様、宇宙に発した文字に見えませんか?
Img_8727

11時30分。下山開始です。
登って来たおじさんに「宝永山には登らないの?」と言われました。
ちょっとお天気が心配なので、今日はやめておきます。
大きな笠雲でしょ。
Img_8744

木の墓場?
強風で倒木したようです。
自然は恐ろしい。
Img_8769

ふじあざみも咲きだしています。
Img_8771

たくさんのキノコを見ました。
実りの秋です。
Img_8791

そろそろ歩くのに限界です。
足が痛くなりました。
登りより、下りの方がきついです。
やっと、須山口のお胎内に到着。
Img_8799
富士山の開山式にはここでも神事が行われます。

ここから40分。
3時に水が塚駐車場に戻ってきました。
帰りに市営の温泉によって、ビールを飲みたかったのですが、車なのでかき氷を食べて帰宅。
体中痛いです。
長袖きていたのに、すっかり日焼けしてしまいました。
来週は高尾山にハイキングです。





















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今日は出勤日 | トップ | 憧れの川越 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山も気軽に登れる場所があるんですね(^^) (Mio)
2012-09-20 19:34:56
富士山も気軽に登れる場所があるんですね(^^)

苔むした感じがいい感じです。

我々もハイキングで撮影会もいいですね!
返信する
★ Mioさん (ミケニャンコ)
2012-09-20 20:48:00
★ Mioさん

ハイキング程度で行きましょう。
今回は、筋肉痛がなかなか治りません。
歳ですよねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。