goo blog サービス終了のお知らせ 

大和市 福田 桜の名所 千本桜 和菓子 みどりや

神奈川県大和市福田和菓子の店みどりや、楽しくておいしい和菓子や豆知識をご紹介します。

お祝いのお返しに【赤飯】

2014-02-28 21:03:14 | お祝いごと・その他
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
今日はなんでも4月の陽気だったようで、上着がいらないほどの気温でした!
やっぱり暖かいと過ごしやすいですね♪

今週末に桃の節句のお祝いをご予定の方も多いのではないかと思います。
フォーマルなお祝いの席にかかせないのが【赤飯】です。

先日もひなまつりのご提案でご紹介したばかりですが、いよいよ日にちが近づきましたので再度ご紹介させていただきました。
ご自宅で召し上がっていただく量り売りはもちろん、お返し用の赤飯折もご用意いたします。

特別なお祝い。
大切な日には、ぜひみどりやのお赤飯をご利用ください。
おいしさでお祝いの心をお伝えいたします。

行事やお祝いなどのご利用は重なることが多く、お作りする際にお待たせすることもございます。
お気づきの際、ぜひご来店前にお電話でお申し付けください。


みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

ひなまつりに【いちご大福】

2014-02-27 17:17:43 | 季節商品・春
こんにちは!みどりやスタッフ小幡です。
今日は朝から雨。でも寒さもやわらぎはじめ、春を感じさせる雨の日です。

ひな祭りの御祝でお集まりになる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時のお茶菓子に【いちご大福】はいかがでしょうか?


お子様や、和菓子が苦手な方でも比較的好き嫌いなく召し上がれるのが【いちご大福】。
白あんを使用しておりますので、あっさりとした甘さです。

尚、年中行事の際は早めに完売となることが多々ございますので、事前のご予約や当日のお取置きなどをご利用くださいませ!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

かわいい飴でおひなさま

2014-02-26 21:51:23 | 季節の行事・桃の節句
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
今日は暖かく過ごしやすくなりましたね♪
おでかけしたくなる陽気でした。

先日もお知らせいたしましたが、おひなさま向けのかわいい半生菓子の在庫がわずかとなってまいりました。
時を同じくして、ちょっとレトロでかわいい飴も入荷いたしております。

こちらはまだ若干在庫に余裕がございます。

きれいな器に入れて、眺めているとなんとも幸せな気分になるのです♪
女子はやっぱり、カラフルでかわいいものにひかれてしまいますね!

ですがこちらも桃の節句が近づいてくるにつれ無くなってまいります。
お日持ちがよい商品ですので、ひな祭りのご用意はお早めに!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

季節の和菓子【こころもち】

2014-02-25 14:37:22 | 季節商品・冬
こんにちは!みどりやスタッフ小幡です。
今日は晴れてぽかぽか気持ちのいい日になってます♪
雪もだいぶ融けてきましたね~。

販売中の和菓子のご紹介です。

【こころもち】
みたまんま、ハートの形で【こころもち】♪

お味は和菓子らしからぬ風味が人気の、節分に販売した【福は内】と同じキャラメルあん。
そのキャラメルあんを、くるみ入りの求肥で包みました。
くるみとキャラメルは洋菓子でおいしい組み合わせ。
そのスペシャルな組み合わせは、もちろん和菓子にしてもばっちりなのです♪

おいしいハート、召し上がれ♪
期間限定の【こころもち】をぜひご賞味くださいませ!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

【白玉つばき】ももうすぐ終了です

2014-02-24 17:44:59 | 上生菓子・春
こんにちは!みどりやスタッフ小幡です。
まだまだ寒い日が続いていますね。でも花粉シーズンがどうやら始まったようです(汗)
ところどころでくしゃみが聞こえるようになりました。

上生菓子【白玉つばき】がもうすぐ終了となりそうです。


早春の和菓子がひとつまたひとつと去っていきます。
そして訪れるのが桜など、春爛漫の和菓子。
いっそう華やかに色づいていく春の上生菓子をお楽しみに!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

【うぐいすもち】がそろそろ終わります

2014-02-23 20:25:44 | 季節商品・冬
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
寒さは厳しいものの、やっと過ごしやすい休日になりました。
でもまだまだ道端の雪は融け残っていますね。

季節の和菓子【うぐいすもち】がそろそろ終わりとなります。

上品な甘さのこしあんを求肥で包んで、うぐいすきなこをぜいたくにまぶした【うぐいすもち】。
「和菓子っておいしいな♪」と実感できる、黄金の素材の組合わせ。

ぜひ終了となる前に再度ご賞味くださいませ!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

ひな菓子のお求めはお急ぎを!

2014-02-22 16:08:01 | 季節の行事・桃の節句
こんにちは!みどりやスタッフ小幡です。
今日は久しぶりにおだやかに晴れた感じがします♪
陽気がよいせいか、お店もちょっと忙しいのです。

ひな菓子が残り少なくなって参りました!

お雛様にちなんだあられや半生菓子など、種類によっては完売が間近となっている商品がございます。
完売となりますと問屋さんの在庫にもよりますが、ほとんど再入荷はございません。
毎年、桃の節句当日には売切れている場合が多いので、お日持ちのよい和菓子はお早めのご購入をおすすめいたします。

桃の節句はかわいいお菓子と共に過ごしましょう♪

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

【咲き分け】がそろそろ

2014-02-21 22:31:34 | 上生菓子・春
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
雪が降ってから寒い日が続いています。
でも太陽が出ていると暖かく感じますね♪

上生菓子【咲き分け】がそろそろ終わりに近づいています。


【咲き分け】つくね芋きんとんで、他のきんとんとはちょっと違うきんとんです。
特別な材料のきんとんなので、ぜひ終わってしまう前にご賞味いただければと思います♪

梅が終わると桜の季節。
変わりゆく上生菓子をぜひお楽しみくださいませ!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

三色【切りだし餅】

2014-02-20 17:34:02 | 季節の行事・桃の節句
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
雪が融けないからなのか、ここ数日とても冷えこんでいます。
ちょっとの風も寒く冷たく感じます。

先日ひな祭りの【菱餅】をご紹介いたしましたが、【菱餅】が出る時期に一緒に店頭に並ぶのが【切りだし餅】です!
【切りだし餅】というのは、のしもちから菱餅を取った(切った)際に出てしまう半端になったお餅のことです。

それを袋詰めにしてこの時期に売るのですが、意外や意外、実はひそかに人気の商品なのです。

餅というと普段は白ですが、切り出し餅は菱餅用の餅の切れ端なので色ももちろん三色入り。
切れ端なので不揃いではありますが、そんな訳あり価格でおいしいお餅をお得にご購入いただけるのが人気の理由なのです。
お餅をちょっと焼いてカラフルなぜんざいなどなど、ちょっとうれしいおやつになりますよ~♪

この時期だけのお得な【切り出し餅】。
ぜひぜひご利用くださいませ!

みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/

上生菓子【胡蝶】

2014-02-19 17:05:20 | 上生菓子・春
みどりやブログへようこそ!スタッフの小幡です。
午前中は寒々としていましたが、午後になって太陽の光が差し始めました♪
気温は変わらなくても空が明るくなると、それだけで春気分なのです。

販売中の上生菓子のご紹介です。

【胡蝶】
雪餅製・白あん入。

胡蝶とは、まさしく蝶の呼び名です。
蝶は和柄や伝統芸能などにも用いられるほど、和と縁の深いモチーフなのです。
春の花々の上を舞う蝶。
花びらが舞い踊っているような、華やかな春の光景です。

春の上生はいかがでしょうか?
和菓子で季節を満喫してくださいませ。


みどりや
(みどりやのHPにはこちらから!)
神奈川県大和市福田3345-15
� 046-268-0312
地図はこちら
そして地図でもやっぱり高座渋谷駅から千本桜への道のりがわからない方は
こちらの案内記事をご覧になってください!
千本桜・道案内 (過去ブログ記事)
営業時間  不定休(年数回休み)
月曜日~土曜日 9:00~18:00
  日曜日    9:00~16:30

おすすめ 関連記事
みどりやスタッフブログ
みどりやの従業員が書いている旧ブログです。

旧みどりやブログ
このブログができるまでのみどりやのブログです。職人高橋由美が書いています!

中小企業診断士 竹内幸次ブログ
起業家中小企業経営ブログ-中小企業診断士の経営革新、創業、SEO講演のビジネスブログ-神奈川横浜の中小企業診断士ブログ

みどりやで働いてくれていた心ちゃんのブログ
岩手県九戸郡野田村まるきん大沢菓子店 ちっちゃくて可愛いのにすごく頑張りやさん、毎日更新しています。

大和市観光協会http://www.yamato-kankou.com/home.html 
みつまたが有名な常泉寺http://www.jousenji.com/main/index.html
行列の出来るメンチ 肉の太田屋http://www.ootaya.com/