ルンルン!楽しい園芸

ベゴニアから始まった、花や観葉植物との出会い。植物を通して友人もたくさんできました。ルンルン!散歩も楽しい。

綺麗な紅葉には

2009-10-20 23:34:14 | Weblog
 私はバスに乗っている間はボ~ッと景色を眺めています。
同じ紅葉でも寒い東北地方のほうが色鮮やかなんですね。
教えて貰うまで気がつかなかったんですが、
桜の葉っぱが赤く紅葉していました。
君津は茶色になって落ちていくんですよね。

教えてもらって”ドウダンつつじ”が真っ赤に紅葉したのを
撮ってきました。
我が家の”ドウダンつつじ”との違いがはっきりしています。

  

紅葉ハイキング! #2

2009-10-20 22:15:58 | Weblog
 2日目 ”磐梯山”に登りました。

   日程表 八方台登山口~(ハイキング約5時間)
       中の湯~お花畑経由~弘法清水小屋
       磐梯山1819m山頂~往復~八方台登山口
 
 天気予報は曇り、晴れ、頂上は10度を下回りそうだと言う。
山の天気は変わりやすいと防寒のためにフードつきのベスト
ジャンバーをリュックに詰めて、出発!!
歩き始めの林道の両側はブナの林、枯葉を踏んで歩くさわやか~。
しばらく歩いていくとツ~ンと硫黄の臭いが鼻を突く。
乳白色の池に手を入れたら、ちょうど良い湯加減?
 
    

 しばらく木道を歩いた、この木道が怖かった。
幅は1メートルはあるのですが斜めに傾いているんです。
夜露?で湿った木道滑りそうで、カニ歩き

 本格的な登りになり、ゴツゴツの石あり、灌木の階段あり
短い足を掛けて”ヨイショ”掛け声がだんだん声も出なくなる。
頼りのストックを下ろした所が岩盤、石の上だったりで滑ってしまう。
下ってくる人とのすれ違い、狭い所では山側にへばり付く。
お花畑はすでに花はなかったけど、開けた平地にホッとした。
ホッとしたのもつかの間、きついのぼりが続きました。
「美味しい水がのめるよ」その一言を励みに登る、登る、ふ~っ。

  

 ”弘法清水”に到着 ヤッター!!
残ったペットボトルのお茶を捨てて、冷たい湧き水を頂きました。
おーいしーい!!  生き返ったって感じ!
もう少し、30分頑張れば頂上に登れるらしい、もう一息。
ヤッター!! 頂上に着きました。
ゴツゴツした岩場の頂上、360度の展望、登ってきてよかったと思う瞬間。
遠くには2年前に登った安達太良山、猪苗代湖・・・。

   

お弁当を食べて一服して、下山です。
私にとっては恐怖の下山なんです。
急斜面登るのは容易いけど?下るのは怖いんですよね。
登るときほど息は上がりませんが、気が緩むと危険です。
気が緩んだはずではなかったのですが、ズルッと滑ってしまいました。
休んでいるわけにはいかず、ひりひりする腕を気にしながら
弘法清水まで降りてきて、袖をめくってみたら擦り傷が。
マキロンをぬってバンドエイドを張ってもらいました。
(Mさんありがとうございました。応急処置が良くて傷口はすでに乾きました)
登っているときは、次は登るの止めようかな?と思いますが
降りてくると何ともいえない達成感でいっぱいになります。
次も頑張ってみようかななんてね。
八重原山歩会の皆さん有難うございました。
(Dさん有難うございます。沢山お話が出来て楽しかったよ)

紅葉ハイキング! #1

2009-10-20 21:37:46 | Weblog
 週末 山歩きのサークルで紅葉真っ只中の東北に行って来ました。
一日目”五色沼自然探勝路””中津川渓谷散策”でした。
 長~いバスの旅~、降り立った所は”中津川渓谷”
渓谷の両側は紅葉で綺麗に染まっていました。
見とれているとデコボコ道に足をとられそうで・・・・
川面を渡ってくる風が気持ちよくて、防寒の用意に悩んでた昨夜までの事が
うそのようでした。
 
   


 ”五色沼自然探勝路”(全長3.6K)
2年前初めて参加した山歩きの会で登った”一切経山”の頂上で見た五色沼
今も忘れません。
霧の中からス~ッと見えてきたコバルトブルーの沼に感動した事
今回行った五色沼群は明治時代の磐梯山の水蒸気爆発によって生まれた沼だそうです。
アルカリ性、酸性の綺麗な沼でした。
木の間から見え隠れする沼あり、遠くに磐梯山を従えたような沼あり
魅力いっぱいでした。

  

  

 五色沼を後にして宿へ向かうバスの中から見たスーッと高い山が
明日登る”磐梯山”なんてふ~っとため息がでました。
この日はスニーカーで歩きましたが、明日はピカピカのトレッキングシューズの
出番です、ふ~っ!