今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

足し算にはまった弐太郎

2024年04月07日 | 弐太郎の幼稚園生活
壱姫、8歳0ヶ月
弐太郎、5歳3ヶ月


12月末のことです
                             
弐太郎の幼稚園も
今年もいっぱい柿がなり
園児一人ひとりにも
おみやげをもらったのです

ただ
姫は前から
柿が嫌いなので
ワタシと弐太郎で
甘い甘い、といただきました

さて
そんな弐太郎
最近はまっているのが
足し算です

この前
眼科を受診したのですが
その待ち時間が長くて
指で数える方法で
足し算を教えてみました
暇つぶしになればいいと思って

前から
数字は好きだったのです

小1だった姫と一緒に
年少さんだった弐太郎は
1から数え始め
すいすい覚えてしまい
99の次は100だと教えたら
100の次が101だとも
自分で理解していました

姫が20まで数えられたのって
年長さんのときだった気がするのですが
弐太郎、数字は得意のようです

今年
小2の姫は
かけ算を覚えていましたが
さすがにそれは
年中さんの弐太郎には難しかったようです


この指10本を使って
視覚的に足し算をする方法
弐太郎にはドはまり

おかげで
診察までの待ち時間を
「2+2」とか「5+3」とかを延々として
飽きてきたら引き算もしてみて
「9-4は片手が余るから5だよ」
って段階にも
進めていきました

これ
実際に姫が
小学校初年度で
足し算引き算でつまづいたので
その反省も兼ねて
弐太郎にはイメージで
さんすうを理解してもらおうと
やってみたのです

それ以来
ふと思い出したように
「けーさん、して!」と
足し算引き算の問題を
ねだってくるようになりました

いいぞいいいぞ
KUMONのように
得意なことは年齢にかかわらず
どんどん進んでいけばいい

ただ
実際の授業が退屈にならないように
ほどほどにしていこうかなとも
思っています

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)

                    
                       にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内干しのこの冬 | トップ | 冬の天王寺動物園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

弐太郎の幼稚園生活」カテゴリの最新記事