metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

いたたた!ピラティス初体験と今日の料理

2009-04-26 00:10:36 | 韓国ライフ
私の出席している日本語礼拝部の働きのひとつとして、
ソウル日本人学校の近くにあるスペースを設けて、
日本人の奥さんたちを集めて交わりや習い事をして
いるというお話を以前から聞いていました。

今週の金曜日、伝道師の素敵な先生に誘われて、
一緒に行って見ました。

普通のマンションに多いときでちびっ子たちが
10人前後集まっている光景はびっくり@_@

普通のマンションなのに、女性たち10人以上が
いっせいにゴスペルを歌ってはもったりしていて、
圧倒されました。

で、私もお手伝いできることがあればいいなー
と思って見に来たのですが、ただただびっくりでした。

朝の10時からピラティスという体操を習い、
引き続いて大音量のママさんゴスペルに参加
してしまいました。

1時間息を吸ったり吐いたりしながら足や腕や
いろいろな筋肉を動かす体操なのですが、
一時間があっという間でした。

朝から思いがけない運動をしてしまい、ぼけ~っ
として家に戻ってきて、食事を作ったら非常な
疲れに襲われ、勉強している夫を退けて布団を敷いて
寝ようとしたら彼の機嫌が悪くなった(ように見えた)。

夜、出かける用事があるといっていたのけど、そのまま
すぅーっと家出してしまいました。

今日起きたら股関節あたりがいた~い!
隣には主人が寝ていました。

一日今日も忙しく、教会で日本語を教えた後、家庭教師
に行って、戻りました。

家庭教師の生徒さんは55歳のとってもきれいな
女性の方ですが、いつも晩御飯のアイディアをくれます。

私が何を作るのかも気になるようでいつも聞かれるので、
気が抜けませんね。

今日はいいピーマンが家にあったので、ピーマンの
肉詰めをするつもりでした。学生さんと食事について
話しているうちに、ハンバーグの話に飛躍。

肉詰めにしないでハンバーグにして、ピーマンはつけ
あわせでも良いかなと気分が変わってきました。

そしてしかも、彼女の言うには、ハンバーグの形
にして味を調えて野菜も混ぜた、焼くばかりのハン
バーグ材料を冷凍しておいて、使いたいときに焼けば
急に準備ができなかったときに使えるんですよ、という。

なるほど、と思い、結局ちょっと多めに牛肉300グラム
をひき肉で買って帰ってきました。 しかも学生さんに、
韓国でナツメグが無いんですけど肉のにおいをどうやって
消しますかといったら、青い唐辛子を入れると良いって
知恵をいただいたので一緒に青い唐辛子もゲットしました。

結局焼いてるうちに、煮込んだほうがおいしそうと思い、
トマトソースを作って煮込みハンバーグになりました。

サツマイモのマッシュのサラダと、煮込みハンバーグ、
大根の味噌汁と白米が今日のメニューでした。

煮込み中の写真です。

ちなみにおいしがってくれたので、冷凍保存の生肉は
結局なしで、すべて焼いてしまいました。

相変わらず体があちこち痛いです。

ピラティス。。。効く。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こめんと)
2009-04-26 06:53:06
잘먹었습니다

허리가아파요?

返信する
もし (yamadaajyoshi)
2009-04-26 20:26:08
帰りにスーパーで半額シール貼られたおかずを買います。  と言ったら、お叱りを受けそうですね。^^
返信する
こめんとさん (metch)
2009-04-26 22:15:26
온 몸이 아파요!
返信する
yamadaajyoshi님 (metch)
2009-04-26 22:17:57
スーパーのおかずも正直おいしいですよね。
スーパーのお惣菜のコロッケが私大好きです。
韓国には無いですけどね。

まー価格も安いとは言えないけど、家でコロッケ作る手間を考えたら、非常にお手軽なもんですよね。

あれはあれで、油の温度とかすごく研究された結果だそうですよ。侮れないお惣菜です。
返信する
タイトル (okiyo)
2009-04-28 04:48:38
タイトルを見たときピラニアと間違えて理解し、いよいよ、狸ハウスに熱帯魚?と思ったら、体操のことだったんだ。そういえばそんな名前の体操はやってるらしい。
筋肉痛大変だよ。わたしは、きょうから、アクアフィットネスに通い始めた。どうなるか。
ハンバーグおいしそう。 ミルク沢山入れると臭みなくなるし、柔らかくできるよ。
返信する
Unknown (こめんと)
2009-04-28 12:07:11
こっちは、ピラタスを思い出した。7738
返信する
okiyoさんへ (metch)
2009-04-28 18:43:35
ピラニアは熱帯魚じゃなくて、人を食べるという肉食の魚でしょー!!
いくら狸でも、ソンナお魚はかえません。

ミルク入れなかったなぁー。。
生徒さんのアドバイスで、シイタケやお芋まで入れてみました。
あとは昔の記憶に頼り、にんじんやたまねぎ、それをシイタケなどと一緒にいためてから肉に混ぜました。
肉以外の具が多かったのか?
または卵をもっと入れたほうが良かったのか?
崩れが気になりました。
小さくつくったほうが、崩れなくてうまくいきますね。
返信する
こめんとさん (metch)
2009-04-28 18:44:14
たしかにピラタス思いだす。
返信する
Unknown (ハレルヤぼうや)
2009-05-02 23:47:30
ダンナ様があれこれ聞いてくれるおかげで、料理の腕は上がると思うよ。
私も料理の途中でどんどんメニューが変わる。
レシピ見てても、冷蔵庫の中身しだいで料理は変わっていきます。
返信する
ハレルヤぼうやおねえさま (metch)
2009-05-04 23:15:22
広い台所で思いっきり料理をしたいです^^
今の台所で引っ越してきた当初は料理するとは思いませんでした。。
冷蔵庫の中身を見てメニューを考えるのも楽しいものですね~^^
返信する