お昼までにうどん4杯食べた後は夕ご飯までインターバルとって、恒例の小ネタをば。前々回はところてん、前回は玉子焼きでしたが、今回は甘納豆。これはよんさん情報、香川の人から「ところで、甘納豆は行ったんかいな?」とたずねられたのがきっかけだそうです。市域が広くなったせいでいちおう高松市なんですが、枝道から枝道と分け入ってもう車の行き違いができない細道になったあたりに、換気扇から甘~い香りがただよわせる小屋を発見。こんな山中に甘納豆だけ買いに来る人がいるのか?いるんでしょうけど、ちょっと不思議。
← 1日1クリッお願いします
「村瀬食品」
香川県高松市香川町東谷865-2
087-879-7065
9:00~16:00
日曜日も営業
5月上旬~9月は休み
このへんです。
← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

田んぼの畦の土手にぽつんと立つ小屋、どうやらここが目的地らしいです。

近づくとちゃんと甘納豆の看板が。

中に入ると一転して明るくて清潔な作業場になっています。

いろんな豆やイモのが並んでいます。お値段は250円と500円。お安いですが500円のは食べ切れなさそうなので、無難に250円のいろいろ詰め合わせを購入。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

「村瀬食品」
香川県高松市香川町東谷865-2
087-879-7065
9:00~16:00
日曜日も営業
5月上旬~9月は休み
このへんです。


田んぼの畦の土手にぽつんと立つ小屋、どうやらここが目的地らしいです。

近づくとちゃんと甘納豆の看板が。

中に入ると一転して明るくて清潔な作業場になっています。

いろんな豆やイモのが並んでいます。お値段は250円と500円。お安いですが500円のは食べ切れなさそうなので、無難に250円のいろいろ詰め合わせを購入。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます