MELANCOLICO∠メランコリコ!

ゆめと心理と占いのはなし
Por donde, amor, he de ir?
 Rosalia de Castro

坐骨神経痛2

2015-08-26 18:07:39 | 坐骨神経痛

初診から1週間が経って2度目の受診。駅に着くと、前回、病院からの帰り道で左脚外側が疼いた悪夢が甦り、甦った瞬間に痛みが出て、また病院までのン百メートルを何度も立ち止まらなくてはならなかった。

医師に、「精神的なものもあるんですかね」って言ったら、「それはない」ってそっぽを向かれた。でも、短い距離だったらそんなに痛まないのに、長い距離って思った瞬間に初めから疼くような痛みが出るって、どう理解したらいいのか。長い距離って思ったら歩き方が自動的に変わってしまって、その歩き方が原因で痛みが出るっていうも考えられるけど、何となく不思議だ。朝、駅中で電車の発車音を聞いて、思わず電車までの数十メートルを痛みを感じずに軽やかに走れたのは何だったんだ。

とりあえずはリリカカプセルの量が1回50mgから75mgに変わった。最大量300mgだとのことで、めまいが出なければ徐々に上げていって、それで効果があればそれでよし、なければ他の薬に変えていくという。自分としては、どのタイミングでリハビリに入ればいいのかよくわからないのが困る。たぶん、今日からでも上半身のならやれそうな気がするけど、背中への負担が腰にどう影響するのかよくわからないので不安が残る。ずっとおとなしくしてた方が治りがいいのか。

世界陸上の走りを見ているとため息が出る。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^o^) (ちゃくら)
2015-08-26 22:01:54
病院の相性とかもありますから、他で見てもらってはどうでしょう?ピンとくるところがあるはずです。私は整骨院も併用してます。薬より、手技や電気治療で楽になりますよ。保険が使えて柔道整骨の資格があるところへ行ってみては?これも相性がありますが。東洋医学もなかなかですよ!痛くてツラいと思います、理解して寄り添ってくれる医師が見つかると、とても助かりますよ!私も色々と探してやっと今の先生に出会いました。きっと良くなりますよ。大丈夫ですよ。通いやすい距離も大切です。気長に治していきましょう!\(^o^)/
ありがとうございます。 (nankuru)
2015-08-28 03:34:44
こんばんは。ちゃくらさんも痛いところがあるんですね。お話しとても参考になりました。たしかに医師とか柔道整復師とは相性が大切ですね。医療関係者は、よく話しを聞いて、よく説明してくれるっていうのが基本ですよね。まだ通院2回ですが、わざわざ遠い病院に行くメリットを感じなくなっているし、歩くときが一番痛いので、やはり近くで通院した方がいいなって考え始めています。まだどうするか決めてないですが・・・。整骨院も情報収集してみたいと思います。ジムに通っているので、「同病者」の知り合いはたくさんいて、いろいろと話が聞けそうです。ご心配本当にありがとうございます。

コメントを投稿