MELANCOLICO∠メランコリコ!

ゆめと心理と占いのはなし
Por donde, amor, he de ir?
 Rosalia de Castro

クライフが不安視する、「ネイマールとメッシ」は機能するのか

2013-05-27 03:58:58 | El mundo de futbol
27日のスペインの新聞には「一艘の船に2人の船頭がいたら機能しない」というヨハン・クライフのコメントが載った。元名誉会長で、バルサの黄金時代を選手としても監督としても築いたレジェンドは、ネイマールの素質は認めるものの、組織としてのバルサにネイマールのプレーが適応するのか、メッシとの連携はうまくいくのか不安視する。

4600万ユーロ+エトーという、実質的に8400万ユーロの移籍金を払ってバルサが獲得くしたイブラヒモビッチも1年もたなかった。それはメッシ中心に機能するバルサのフォワード陣に彼が適応できなかったというか、適応しようとしなかったからだ。彼はグアルディオーラと衝突を繰り返し、結局、翌年夏、バルサが払った額の3分の1にも満たない額でミランに売りはらうしかなかった。

現代サッカーは、90年以前のサッカーとは違い、組織的な戦術を重視する。かつてのように50m以上のロングボールを敵陣に放り込み、それをウィングが拾って、個人技のあるFWがゴール前に攻め込むといった確実性の低いサッカーはしない。現代ではロングボールが多かったイングランドのサッカーでも、主流はパスをつないで攻め込んでいくというものになっている。つまり、ネイマールは速いパス交換で敵ディフェンダーを崩し、メッシのためにスペースをつくりだしていくというサッカーに適応できるのか、受け入れられるのかということだ。

確か2年前のクラブW杯では、サントスの期待の新人として登場したネイマールはプジョールの執拗なマークになすすべもなく散ったが、それはバイエルン・ミュンヘンのプレッシングに屈した先日のバルサにも似ていた。ひょっとすると、あの大敗でバルサがメッシ依存症から脱皮するためにネイマールを獲得したのかもしれない。でも、すでにロセイ会長は2年前にサントスへ1000万ユーロの手付金を払っていたといことを考慮すると、ありえる話ではない。

手付金を払ったころはバルサのサッカーが世界を席巻していた。しかし、ビデオですべてが見透かされる時代において、「最高峰のサッカー」はそんなに長続きすることはない。2,3年で研究されつくして、その上をいくサッカーが生まれてくる。いわばヘーゲルのいうアウフヘーベンはサッカーにも当てはまる。かつてレアル・マドリードがチャンピオンズカップで5連想したが、もうそんな時代ではないのだ。

バルサには新たな挑戦が求められている。2年前の「必要性」に囚われていたとしたら、来季に明るい未来はない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿