ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

SEKONIC DIG LITE F L-328

2024-05-15 | 無線機

ガラクタ箱をかき回していたら昔使っていたフラッシュメーターが出てきました。昔ポラロイドカメラの FUJI FOTORAMA FP-1 ProfessonalとかYASICA Mat 124Gやその他の二眼レフの撮影に使用した記憶があります。

SEKONICという会社はもうないだろうと検索するとまだ健在で(失礼しました)いろいろな測定機器を販売しているようで驚いたことに昔からある電池を使用しない露出計のスタジオデラックスがまだ販売していました。昔の写真館の親父が首から下げていたような記憶があります。これなんか今でも写真の学校では必需品でしょうね。

外見はきれいです。電池室も液漏れが無く大丈夫なようです。

単三電池1本を入れてスイッチを入れると動作するようです。今はデジタルカメラの多分割AI測光が一般的でしょうが、これで測定して自分で考えて露出を決めるのもカメラの趣味としては良いかもしれません。映像のプロカメラマンはすべてマニュアルで撮影するって言っていました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PIONEER DV-610AV SACDプレー... | トップ | 薔薇園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

無線機」カテゴリの最新記事