真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2011年3月12日 原子力発電所事故進行中か?

2011年03月12日 09時06分54秒 | Weblog
3,233位 / 1,551,097
昨日 :1596歩 起床時間 :6時00分
血圧 :113  70 脈拍 :61 体温 :35.4℃  体重 :67.2㎏

 6時目を覚ます。すぐにテレビをつける。
地震による、津波、テレビで見ていても、津波に、飲み込まれる車が多数見ることが出来、一部分だけ見ても、これほどの被害が、読み取れ、そこから素人で推測しても、被害者は数千人から悪くすれば、数万人を越える事も、推測できる。
 救助の遅れから、救助できない人も多く出そうである。
もどかしいのは、たくさんの、取材のためのヘリコブターが飛んでいるわけだが、救助を求めている人たちを見捨てている。せめて飛ぶときに、水など、救助物資を積んで行き、投下してあげるぐらい、しても良いのではと思ってしまうのは、私だけであろうか。

 半径10km以内、退避命令が出た、心配であった原子力発電所の事故が、進行しつつある。心である。
中央制御室の放射線量が1,000倍になり、正門付近の放射線量が8倍になっていると言う、発表が6時前にあったと言う。
総理がヘリコブターで現地に飛んでいったが、災害、と発電所に行くらしい、目的は原子力発電所であるような気がする。起こってしまった。災害より、これから怒ろうとしている事故を、何とか食い止めようとしているのではないか。
 原子力発電所では、1人死亡と言うニュースがそれとなく伝えられた、まるで地震のせい、の様に、これ得も疑わしい。そしたら、行方不明が2名。これは既に制御不能で、なおかつ建屋に近寄れないか、最悪!、行方不明者の救助も出来ないのではないかと言う懸念がある。
12時 原発入り口付近の数値が20倍になった。これは悪い方向に進んでいる。
 早く住民を遠くへ避難させるべきだ。放射線被害は子孫にまで及ぶ長い被害となるのだから。
 私が習った原子炉とは
核燃料 核分裂連鎖をする燃料、ウラン、プルトニウム及びトリウムなど。
ウランには
天然ウラン、
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率のウランや化合物
劣化ウラン
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率に達しないウラン及びその化合物
トリウム及びその化合物
前三号の物質の一又は2以上を含む物質で原子炉において燃料として使用できるもの
濃縮ウラン
ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率をこえるウラン及びその化合物
プルトニウム及びその化合物
ウラン233及びその化合物
前三号の物質の1又は2以上を含む物質
などである。

沸騰水型原子炉(BWR)は、冷却水の水量の増減による炉内蒸気ボイド(泡)の量によって短期的な出力調整が行えるため、制御棒は主に長期的な反応度の調整に用いられる。
BWRは圧力容器上部に主蒸気系配管が通っているため、圧力容器の下方から水圧動作の制御棒駆動装置(CRD)で炉心内に挿入される。
緊急時には蓄圧タンクからのガス圧で炉心に全挿入される。
制御棒断面は四体の燃料集合体の間に挟まるような四つのブレードを持つ十字形をしており、運転サイクル中の原子炉の反応度変化に追随して細かな調整が行える様に、制御棒上部と下部では材質が変えられている。
改良型沸騰型原子炉(ABWR)のCRDは水圧+電動(微駆動)となっている。
 この冷却水が間に合わなくなっている、だから費用がかかっても、加圧式にすべきだと言ったのに。
 東京電力も政府も、人命より、利益優先にした、つけが、取り返しのつかないことに、ならなければ良いのだが。

 屋屋の圧力が非常事態になっているようである。
 人災を隠すため、付近の人を見捨てる政府であってはならない。

何かやばくなっている、付近の人は早く逃げるに越した事は無い、
また風上に逃げるのが常識でけして、付近には近寄らないように、なぜなら被曝は痛くも痒いくも無いからだ。

 2号炉のほうもおかしくなっている。
 テレビでは、安全になっている(13時)といっているがこれが怪しい。
14時 炉心溶解が起きている可能性があると発表
 これはもう最悪、炉心付近が破壊すれば水漏れがおき、ますます最悪の状態になる。
後はもう秒読みか、
14時20分 炉心溶融が起きていて水位が下がっている、の報道、土台が解けて水が漏れ出している。
 これで地下水の放射能汚染が始まった。
このままで行くと何十万人の犠牲者が。何とかして、
 少しのニュースから、どうしようも無く手がつけられなくなっている現場の様子が伺える。
 パニックになっている、わたし。
ニュースが
福島第一原発1号機、溶融開始か 爆発的な反応の恐れも
 経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後2時すぎに記者会見を開き、東京電力福島第一原子力発電所の1号機(福島県大熊町)で、原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表した。

 放射線医学総合研究所が原子炉敷地内で、燃料中に含まれる核分裂生成物であるセシウムを確認した。

 1号機の燃料Aの水位は、マイナス90センチがマイナス170センチまで下がり、燃料が水面から露出しているとみられる。燃料Bの水位についても、80センチから145センチまで下がっていることが確認されたという。格納容器内の圧力は750キロパスカルが754キロパスカルで、圧力は比較的安定している。

 炉心溶融は、想定されている原発事故の中で最悪の事態だ。これが進むと、爆発的な反応を引き起こして広く外部に放射能をまき散らす恐れもある。
-------------------------------------------------------
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域

 原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号機の緊急事態は、経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を上回る危険水域まで達していることが12日わかった。


 政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時の時点で最悪の事態が想定されたのは、原子炉の水位が異常低下した同原発2号機。想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の1・3倍程度の527・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナリオを描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。

 燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。12日午前2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パスカルに達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料の溶融が起きていてもおかしくない事態だった。

 圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御室の放射線量は、通常の1000倍に達している。現時点では放射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は検知されていない。すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないものの、放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの燃料棒の損傷や異変が起きている可能性がある。

 このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力上昇の原因とも考えられる。圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の稼働もできなくなり、制御がますます困難になる。微量の放射性物質を含む水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷して露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量の放射性物質が外部に放出されることになる。1979年の米スリーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。

(2011年3月12日13時21分 読売新聞)

15時20分台ニュースで、天気予報で、わざわざ風向きを言っている。うがった見方をすれば、逃げる方向を暗に言っているのでは。
 2時25分原子力発電所、事故の記者会見が始まる。
あくまで「おもわれる」「考えられる」心配な答弁。
----------------------------
15時35分
いよいよ最終的手段、爆破弁を使用した、原子炉の圧抜きをしたわけだ。
http://www.j-tokkyo.com/2008/G21C/JP2008-020234.shtml
【発明の名称】 非常用炉心冷却設備
【発明者】 【氏名】竹田 智
【氏名】織田 伸吾
【氏名】久持 康平
【氏名】木村 竜介
【課題】LOCA発生後における原子炉内の冷却材液位の回復をより早くできる非常用炉心冷却設備を提供する。

【構成】炉心注水システム44は電動隔離弁17a、爆破弁8を設けた注水配管4で冷却水プール12と原子炉2を連絡する。圧力抑制プール水供給システム45は電動隔離弁17b、爆破弁9を設けた注水配管5で圧力抑制プール13と原子炉2を連絡する。LOCAが発生すると、爆破弁8,9が順次開き、冷却水プール12、圧力抑制プール13から重力落下により冷却水が原子炉2に順次注入される。冷却水プール12に設置された水位計21の計測値が設定値未満になったとき、制御器23が電動隔離弁17aを全閉にする。圧力抑制プール13に設置された水位計22の計測値が設定値未満になったとき、制御器24が電動隔離弁17bを全閉にする。
-------------------------------------
これは非常手段なので、これでも炉心溶解が進むようなら、非常事態宣言が出されるであろうが、そのときは手遅れで、かなりの犠牲が出るであろう。
もう、原則など言っていられない所まで来ている。これで、かなりの放射能が排出されたであろう。
 昨日総理の発言から比べても、用意なら無い事態になっているのに、国民にどれだけ、危機感が伝わっているのか、マスコミの報道の仕方にも問題が?。
15時 原子力安全保安員の記者会見があると言うが。
副島第一原子力発電所。
 東京都のハイパーレスキュー隊が向かう。
NHKの報道では 爆発があり、縦やが骨組みになっている、けが人が出たと言う報道。どちらが正しいのか。
----------------------------------------
福島第一原発で爆発音 けが人も3月12日 17時19分
福島県の東京電力の福島第一原子力発電所で「揺れを感じたあと、爆発音がした。けが人が数名いるもよう」という情報が東京電力から入り、原子力安全・保安院が、状況の確認を急いでいます。

経済産業省の原子力安全・保安院などによりますと、福島第一原子力発電所で、12日午後4時ごろ、「1号機の辺りで『爆発音』が聞こえたあと、煙のようなものを目撃した」という情報が原発にいた人から寄せられました。さらに東京電力からは福島第一原子力発電所で「揺れを感じたあと、爆発音がした。けが人が数名いるもよう」という情報が入りました。現在の福島第一原子力発電所の映像を見ますと、1号機のあった場所で爆発が起きたとみられ、建物の外壁がなくなっているように見えます。原子力安全・保安院は、「まだ詳しいことは分かっていない」ということで状況を調べています。
--------------------------------
もし、NHKが正しいなら由々しき事態。
----------------------------------
17時30分入り口付近の放射線がものすごい数値になってきた。1015μSv(マイクロシーベルト)
Sv=放射線荷重係数×Gy
我々世代はレム (rem)を使っていた。1 Sv = 100 rem, 1rem = 10 mSvで換算できる。
と言うことは0.1015レム

放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、5%致死線量が2シーベルト、50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われている。200ミリシーベルト以下の急性被曝では、臨床的症状は認められていない。
-------------------------------------
給水車を撤退させた。
-------------------------------------
 15時45分 枝野官房長官記者会見 10km範囲の避難指示 万全の体制、適切に情報をつたえて行きたい
------------------------------。
福島第一原発で何らかの爆発的事象…官房長官(読売新聞) - goo ニュース


と言うことは現場にいる人が被爆し、作業を出来なくなるのでは
-----------------------------
18時やっと原子力安全・保安院の会見
速やかに対応策検討したい…原子力安全・保安院(読売新聞) - goo ニュース
19時 20Km圏内の非難に拡大
福島第一・第二原発、退避範囲20キロ圏内に拡大(朝日新聞) - goo ニュース
地元情報
スーパーにパンなど非常食料となるものが、無くなっているの情報あり。
昔トイレットペーパー買占め事件があったが、行き過ぎは、恥ずかしい事なんだよ。

一つ心配な事がある。
ここまでの、状況を見てきて、素人ながら炉心溶解が起きた可能性がある。放射線汚染された水が地下水に含まれる、恐れがあるのでは無いか。
 まだ、誰も言っていないのが、気になる。も押しもの事を考えると、井戸水や水道水を使うのはやめるよう、政府が言うべきだと思うのだが。これから現地では、ますます飲み水や、生活用の水が不足するだろうが、放射能汚染された水を使うのは、第5福竜丸などの件もあり、あまりにも危険すぎると思う。

第二原発は、10kmと訂正、

「爆発的事象」現状把握に全力=福島第1原発で枝野長官―第2も10キロ圏退避指示(時事通信) - goo ニュース
 やっと内部爆発の恐れがある事を報道した。
内部爆発?原子炉の「最後のとりで」吹き飛ぶ(読売新聞) - goo ニュース
 スリーマイイルズアイランド(島)の悲劇ならまだましだが、チェルノブイリになったら、北半球が大変な事になる。
------------------------------------
医療チームを派遣のニュースが、やはり被爆者が出ているのではと言う疑惑を持ってしまうニュースが。

緊急被曝医療支援チーム、福島原発へ(読売新聞) - goo ニュース
炉心溶解の記事が
炉心溶融とは…(読売新聞) - goo ニュース
20時45分 枝野官房長官記者会見
海水を満たす。加圧式ではないため海水で満たすとその海水は放射能汚染される。
今までは、汚染された水、とか清掃の雑巾などまで、特別に隔離して放射性部室としてドラム缶に入れて隔離している。
 もし今回大量の水を注入すると言うことは。今後どような処理をするのか、記者から何の質問もない。大丈夫なのだろうか今の原子力社会、あまりにも知らなすぎるのではないか。
 ホウサンも使うといっているが、心配だ。
 記者会見を終えその後のニュースを見ているが、何か安心しているようなおき楽に見えてしまうが、今回の事故事態大変な事故である事がまだ誰も感じていないのではないか。原子力発電事故としては、最高レベルの事故になっているのに、判っているのかな。

原子炉格納容器外で水素が爆発…官房長官(読売新聞) - goo ニュース

原子炉本体「破損していない」 福島原発爆発で枝野長官(朝日新聞) - goo ニュース

福島第一原発1号機に海水注入開始 圧力容器冷却へ(朝日新聞) - goo ニュース
22時14分緊急地震速報が出る。22時15分こちらでも揺れた。
22時40分双葉長の病院患者3人が被爆 グランドで救助へりを待っていた。

福島第一原発1号機爆発時、3人被曝 県発表(朝日新聞) - goo ニュース

 爆破弁を使用した、のではなかったようだ、最悪である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする