真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

令和5年9月2日(土)蕨高校文化祭に行く、過去の思い出、

2023年09月02日 23時11分22秒 | 思い出

 蕨高等学校文化祭に行ってきた、

 思い返せば、リタイヤして、思い出の母校に行ってみたのは、

2010年09月04日(土)16時終了間際45年ぶりに行った。偶然同窓会コーナー「紫霧」の人に声を掛けられ思い出話、
居心地がよかったので次の日も行く、
      
2010年09月05日(日)ゆっくりと見学、
      
2012年09月01日(土)雨で引き返す、
2012年09月02日(日)雨に降られずぶぬれ、
2013年08月31日(土)9時50分、車で家を出、11時00分、マルエツ駐車場、
受付、    
長い列、      
中庭ステージ、ブラスバンド部の演奏、
B館1階の華道部見学、
端の書道部、  
2階、3階へ、見ていく、食べ物を扱うところが多い。
2階渡り廊下、昨年買った古本市、今回もある
A館3階音楽室、国際交流部留学制度がある。治虫神社手塚治虫とは関係し、
虫プロにいたと男性生徒とお話、漫画研究部、前回お話しした人は3年生のはず、
顔見知りはいなかった、治虫神社の男性から話を聞いた女子生徒が一緒に来て
サインをねだられる、真佐美ジュンでサインしようと思ったら、シャツにだって、
名刺を渡し、シャツにサインは勘弁してもらう。同窓会の部屋「紫霧」にも行く、
すごい人波、B館、A館を見ただけで、疲れてしまった、そんな思いで。
2014年09月06日(土)朝雨降り
2014年09月07日(日)雨
2016年09月03日(土)
2016年09月03日(土)11時30分、蕨高祭へ。11時40分、同窓会コーナー「紫霧」に行く。
展示物「さわらび」と言う小冊子、第1号。
 すでに私は紛失しているが。卒業生の、「巣立つ日のことば」が後ろに乗っている。
私も当然載ってる。
     
 

私が卒業してから、50年以上、半世紀過ぎている。こんな年寄りなど、来る訳がないか。
何か場違い。12時、同窓会コーナーを出る。 音楽室は、まだ、開いていない。
コンサートは13時半かららしい。バンドを見に行くが、これも入り辛いね、
2017年09月02日(土)バイク故障、
2017年09月03日(日)10時18分、蕨高、正門に着いた。
     
正門を入る、看板が並ぶ。
        
 受付に行く。大きな、撮影禁止の看板、携帯をしまう。各教室を見る。
A校舎の二階、同窓会のへや「紫SHIKA霞」へ行く。
埼玉県立蕨高等学校 のWikipediaで、著名な出身者として伊藤敦基 - CBCアナウンサー
蜷川有紀 - 女優、松原惇子 - 作家。クロワッサン症候群作者、すし石垣 - プロゴルファー
熊坂出 - 映画監督。第58回ベルリン国際映画祭で最優秀新人作品賞を受賞、伴大介 - 俳優
の、有名な方々に交じって、私、真佐美ジュン の名前の載せて頂いているので、ご挨拶にきました、と告げた。
すると会の会長さんを紹介してくれた。
     
 持って行った、蕨高時代の写真など、お見せした。(手に持っている写真は、修学旅行の学年全員の記念写真)
私などのために長い時間、おもてなしして頂き、楽しい時間を過ごさせてもらいました。                        
2018年09月01日(土) 送られてきた、「紫霞」

       


      
中の記事に、昨年、お伺いしたときの写真が。
        

        
お礼に行きたい、バイクで行こう。天気予報を見る、15時から、雨?
10時50分、車で家を出る。12時35分、マルエツの、駐車場へ、30分、100円だって。
12時40分、蕨高校へ
   
1年ぶり
   
 受付を済ませる。
   
今回は、ちゃんと上履きを持ってきた、
13時、同窓会の部屋へ行く。去年、お世話になった、方々に挨拶する。
 「ふしぎなメルモ、トレジャーブック」の宣伝をする。
 すると予約ですでに買っていただいたという方が、居られたのには驚いたが
「サインして貰えば、家が近いので取りに行ったら」など、言われたのには、正直、焦ったよ。
何せ、今まで、サインなどした経験がないし、字が下手なのだ! 自分がよく知っている。
今後の事を、考えて、サインの練習をしておかなければね(笑い)
そして、今年も記念に写真を撮ってくれた。
   
 2019年10月6日日曜日、同窓会設立60周年、記念式典・記念行事の開催があると言う。
(場所は、蕨市民会館ホール)その中で、記念コンサートを。
 そして、私が在学中の念願、ブラスバンドが7期生で、できたということなど、コンサートの企画をしている方にお会いした。
 その後、音楽関係の人たちに次々、紹介され、老兵としては、すこぶる、うれしいひと時を、過ごさせていただいた。
当時ブラスバンドを作ることが予算的にも不可能で、せめて、音楽関係を進めたいと、
女性40人しかなかった合唱団を混声にしてほしいと先生に頼み込み、男子部員を20人、集めることを条件に、部員を探し集める苦労をした。
2019年08月31日(土)

       

長男と蕨高校へ、会長さんは居なかったが、連絡して来てくれた。
お話などする。帰り際には、校長先生とも、お話した。
2020年4月7日コロナウイルス感染症(COVID-19)7都府県に対し5月6日までの緊急事態宣言が
       そのため中止、
2022年9月3日、4日は蕨ケーブル「蕨高祭 」 前・後編、YouTubeで見る音が出来ます、
2023年9月2日(土)今日一般に再開され、行ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(日) いわさきちひろ~27歳の旅立ち

2018年07月29日 23時59分45秒 | 思い出
 4時過ぎ、目を覚ます。
歯磨き洗顔、
大雨が、気になり六仙公園に行く。
雨は、止んだと思っていたが、まだ降っていたのだね、
 少し降っているが、傘は差さずに、一回り。
涼しく感じる。

 5時10分、部屋に戻る。
 6時、CS放送「女性チャンネル♪LaLa TV」で、「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」をやっていた。
圓生は、「唐茄子や政談」どっちも見たい。
 圓生のほうは、何度も聞いているので 、トットちゃんを見よう。

ドキュメンタリー 映画 「いわさきちひろ~27歳の旅立ち~」
  

出演: 黒柳徹子、高畑勲、中原ひとみ、松本善明
声の出演: 檀れい、田中哲司
ナレーション:加賀美幸子
監督・編集:海南友子
エグゼクティブプロデューサー: 山田洋次

 子供への愛に溢れ、ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」(黒柳徹子・著)の絵でも知られる、いわさきちひろ。

没後40年を経た今も、愛され続ける日本を代表する絵本画家です。
しかし、彼女の人生が波乱に満ちていたことは、あまり知られていません。
結婚に失敗し、戦争ですべてを失った人生のドン底で、ちひろは絵の道で生きる決意をします。
その時、27歳。四面楚歌のなかでの再婚。失業中の夫を絵筆一本で支えた過酷な日々。仕事での孤立。病との闘い。
どんなに苦しくてもちひろは決して諦めなかった・・・。
その柔らかな絵からは想像できない、彼女の知られざる波乱の人生に迫ります。
と言うものだった。

 手塚プロ時代、ちひろさんの夫、松本善明氏は、縁あって、手塚治虫先生と親交があった。
選挙に、協力もした。
そんな、縁から、私がメルモの初期、熟睡運転で事故を起こし、免許の停止と言う危機に落ちたが、
すでに、時効だから、フィクションと言う事で、手塚先生が、松本先生に相談して、
お骨折り頂、免許の停止を、免れ、無事、メルモの、制作を、完成できた恩がある。
 そして、ドラえもんのあと。電通映画社の、「原子力物語」と言うアニメを制作したとき、
電通側の、ディレクターから、無理な難題を押し付けられた。
それが、キャラクターを、いわさきちひろ先生に、頼めというもの、
 この年秋には、ちひろさんは、入院していたにもかかわらず、また、そんな予算もないのにである。

 今考えても、無知で、能力のない、知ったかぶりの監督気取り、あやすのが、大変であった。
このころ著作権の、本が編集され、手塚先生も協力した、だから私も勉強した。
 そんな運動したちひろさんの話も出てきた映画。
 私にとって、かなり若くて、かわいく見えた、ちひろさんの思い出。

何より感激したのは、この映画監督のセンスの良さ、
 手塚家で、お母さんのピアノ伴奏で歌った曲、
先日、友人たちが旅立って行ったとき、急に思い出した曲
「Lascia ch'io pianga」
が、エンドタイトルで流れた、私を泣かせてくれた。

私は偶然ユーチューブで「Lascia ch'io pianga (Handel) | boy soprano Aksel Rykkvin (14y)」
と言う映像を見つけた。
Aksel Rykkvin 当時14歳、当時私が歌ったより、上手だよ。(笑)

 終わって、落語研究会。
最後まで見たら、
 8時50分、スポーツご意見番、途中からだった。
パソコン、ナンプレ、解けなかった、122問を解きながら見ている。
 9時08分、寝起きが良いのか解けた。
テレビをつけたまま次の問題、123問、解けないので一つ、飛ばす。
10時25分、124問を解く。
再度、123問、

12時36分、やっと解けたと時計を見たらこんな時間。
 焼きそば丼小を温め、珈琲を入れる。
やってトウライ、ドライカレー見た気がする。
見ながら朝食。

13時20分、最後の問題125問。

 何度やっても数字がダブル。
15時10分、テレビを消し、パソコンの電源を切り、母屋へ行く。
 今日はお好み焼き、昨日準備してある。
買い物は、行かないでよいとのこと。
 ラウンジでゆっくりして来よう。

15時45分、ラウンジ、列ができている。
 そうだ、タッチポイントを先にやって来よう、1階に行く。
 妻のも一緒に、5枚タッチポイント。
15時51分、列に戻る、ミスった列が倍になっていた。
16時10分ン、やっと、ラウンジ、席に。
 コーヒー2杯。
16時45分、ラウンジを出る。

17時、イオンを出る。
17時10分、部屋に戻る。テレビをつける、
パソコンの電源を入れる。

17時20分、4チャンネル。
17時30分「笑点」
18時05分、お勝手から、妻が「お風呂が沸いたよ」
風呂に入る。
18時30分、風呂から出て、部屋に戻る。

18時45分、メールのチェックや取り込み。
19時16分、ブログを書き始める。

20時、母屋へ行く。お好み焼きを貰ってくる。
 夕食、飲み物は、コーラーで、ブログを書きながら。

ユーチューブで「Lascia ch'io pianga」を聞きながら。
ブログ

23時59分、ブログを投稿する。
 3,062位 / 2,834,132ブログ ,昨日2445歩、起床4時10分.血圧:119.61、脈拍:57、体温:35.7、体重:68.1、天気:雨/晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(月) やさしいライオンの、思い出が

2018年06月11日 23時53分52秒 | 思い出
 5時、目を覚ます。
トイレ、
 テレビで、天気予報やニュースなど。

 7時14分、血圧、体温を記録。
 7時15分、「マッサン」
 7時30分、「半分、青い」
 7時45分、「こころ旅」
 8時、体重を係、着替えをする。
 8時20分、下に行き、朝食準備。
 8時30分、朝食。
雨なので、長男を送るため駐車場の門扉を開けておこうと母屋へ行く。
 大きな袋、プアごみなどが、また、出してある。
母屋へ行き、妻に、また出してあるね、と言うが、意味が分からないようだ。
 このところなかったのに、また、昔の回路が、つながって、出したようだ。
今は、お父さんが出すから、出さないで良いんだよ」といたが、覚えていないだろうな。

 8時55分、雨でぬれてしまい、どうしようもないので、20ℓのプラウチック用有料袋に、入れ直す作業。
雨の中で、また、禿げの範囲が広がるよ。
長男、お休みだってと妻が言いに来る。
 9時50分、プラごみと、ペットボトルを入れた袋を出して置くが、雨水が、袋に入らないよう、して置く。
 
部屋に戻り、着替え、手など洗い、テレビをつける。

10時、テレビ朝日で「じゅん散歩」
高田純次が「渋谷区広尾」を散策だって、何か、大昔、見覚えがある。
誰でも利用可「聖心女子大学のカフェ」

世界的名画が楽しめるノルウェー大使館
夏限定フルーツ風味の麦茶など、

聖心女子大学を見ていて気になった。
 やさしいライオンの時、制作に入る前の事、手塚先生から、やなせ先生から、依頼があってだれか、
アニメに詳しい人を、1日貸してくれ、と、頼まれたと言う。
 私に行ってくれないかとの、先生からの依頼。

市ヶ谷の駐屯地、正門から南の坂を上がった、右側に、当時は、やなせ先生宅があって、
そこで打ち合わせなどしたが、アシスタントが皆、若くて、美人ばかりであったことに驚き、赤くなったり。

当時のやなせたかし先生は、詩とメルヘンで、女子大生に人気があった。

 女子大でのヤナセ先生の講演会。
そこで、お手伝いしたのが、「やさしいライオン」全編、音楽とセリフがあって、
幻灯機で、音楽に合わせて見せて行く、と言うもので素晴らしかった。

 その、やさしいライオンを、虫プロでアニメ化したのだが。

その女子大学が、どこだったのか、今まで、なぞであった、と言うかわからなかった。

てっきり、港区にあったと思っていたので、探しても該当する女子大がなかったのだが、
ひょっとしたら、何か見覚えがあるので「聖心女子大学」では、なかったのかなと、思えるのであった。

「ノルウェー大使館」正門横のムンクの叫び、面白かった、行って、自我撮りしたくなったが、混むだろうね。

終わってパソコンなど。
12時、中華丼小を、お皿にあけ、ラップをかけて、電子レンジで温める。
この方法が今の所、一番おいしい。

2階に行き、テレビを見ながら、昼食。

14時55分、妻と次男を車に乗せ、イオンへ。
2階、本屋の後、買い物、
15時35分、セルフレジ、
金曜日に、妻のカードに、チャージして置いてあげたが、日曜日に使っていた。
 そして今日、、私がチャージして置かなければ、2000円ほど、足りなくなっていた。
妻に、お金がなかった。
 ちょっと使いすぎかな。

15時45分、家に戻る。
 すぐに、一人で、業務スーパーに行く。
私のための、カレーは、辛口に、
ご飯エコパック、
一食おそば、
おやつにビスケットX2と、ちょっと大きめのおはぎ。
家用に卵など買う。
16時05分、店を出て、イオンへ向かう。

16時17分、イオン、ラウンジへ行く。
16時30分、ラウンジを出る。
16時45分、家に戻る。

16時50分、部屋に戻りパソコン。
今日はいろいろ見つからないものが。
まずは、血圧、体温を記録したノート。
30分も探し回った。
17時30分、メールのチェック。取り込み、
歩行計から取り込もうと押したら、歩行計からのUSBケーブルが見つからない。
17時50分、やっと見つけて、B-LINK
Excelの表に記録。
18時20分、子機が鳴り風呂に。

18時50分、風呂から出る。
19時、ご飯、エコパックをお皿にあけ、カレーをかけて。電子レンジで温める。
 テレビを見ながら、夕食。
からのペットボトルを準備しようとする、
2つあるはずなのに一つが、見つからない。
6つある、リックにも入っていない。

無いので諦め。
20時、車でイオンに行く。
20時15分、中華ドラゴンで、お弁当を3つ買う。
20時25分、部屋に戻る。
パソコン。
20時45分、ブログを書き始める。
23時50分、ブログを投稿する。
 ::5,798位 / 2,827,093ブログ ,昨日4301歩、起床5時00分.血圧:120.63、脈拍:62、体温:35.5、体重:66.4、天気:雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年2月17日 木曜日

2011年02月17日 22時40分47秒 | 思い出
1,070位 / 1,538,464
昨日 :8623歩 起床時間 :7時46分
血圧 :114  75 脈拍 :64 体温 :35.7℃  体重 :68.0㎏

 目を覚まして、急いでテレビをつける。48分ぐらいになっている、チャンネルを駆けて8時まで見る。体温と血圧を計り、8時25分ごろ下に降りていく。歯磨きと洗顔、タオルを忘れたので、ティッシュで吹いておくような不精をする。体重を計り、8枚切りハム抜きでの朝食。36分妻が出かけて行く。「昨日はラジオつけっぱなしで行ったね」と言って送り出す。
 妻はお勝手で、小さなラジオで放送を聞きながら作業をするのであった。昨日は急いで出かけたのか消し忘れた、珍しいことであった。50分部屋に戻る、DVDも見終わったので、どうしようか。とりあえずは布団に入って、テレビをつけている。
 9時10分長男が起きた気配なし、こんなときはぐっすり寝直している、起しに行くと案の定すっかり熟睡していた。「11分になってるよ」と声をかける。しばらくして下に降りていった。
 曇っている。天気予報では深夜から雨だとの事。着替えをして30分下に降りて行き、靴下を履いておく。新聞の天気予報ではもっと前から雨の予報。送っていってと言われたら送って行く気になっている。大丈夫と出かけていくので、雨が降ったら迎えに行くからと見送る。部屋に戻る。パソコンの電源を入れる。
 昨日のイベントの作り方講座では、実際にクラシックコンサートが4月3日におこなわれる。それに向けて進めていく講座であり、今回は伝わるチラシの作り方、を学んだ。プログラムの内容が伝えられた、東久留米演奏協会で今までは中央公民館で演奏会を開いていた、シルビアクラシックコンサートの流れがあった。
 13曲の曲目と出演者が伝えられた。高校卒業して以来のクラシックとの関わり、知ってるつもりであったがほとんどが知らない曲。我が音楽書庫(1.5テラのハードディスク)から曲を探すことにした。
R.シューマンのアラベスクOp。18(Robert Schumann Arabesque in C Major, Op.18)
シューマンか、
歌手がかわり
あわて床屋 日本の曲北原白秋と、山田耕筰だ、しかし編曲が岩河智子 あった。
ゴンドラの唄 吉井勇作 中山新平 これも編曲が岩河智子、 時間がかかったが無い。佐藤千夜子と森繁久弥があった。次男が誕生祝に買ってくれた檸檬のCD中身が見つからない。
ウィーン我が夢の町 ドイツ語版と英語版(Richard Tucker歌でVienna My City Of Dreams)があった、いい曲だよね。
かわってピアノ
Fショパンの「ワルツ」Op.64-3 (F.Chopin Waltzes op64-3)久しぶりに眼にするOP 日本語にすると作品(番号)だったよね。opus(オーパス)で良いんだったっけ。
エテュードOp10-3別れの曲 Fショパン 映画 「さみしんぼ」を思い出す。あまりにも有名な曲。
 こんな調子で13曲を察す。
14時妻が帰宅して、洗濯物を干しているのか中々呼ばれない、下に降りて行ったので、降りていく。焼きそばを作ろうとしている。歯の調子が悪いので、ラーメンにして、と言うと袋が一つあったと取り出す、「いやカップのに、して」と言う。
 カップニュードルに先日茹でておいた卵を、それで朝食。
15時部屋に戻る。疲れていて寝ようかと思ったが作業を続ける。
 クラシックを聞きながら作業をしていて、クララシューマンを思い出した。手塚先生の「野ばらよ、いつ歌う」アニメ化したいと思って、竹取物語と一緒の頃、企画をしていたっけ。いつごろだったろうと考えた。5スたが出来た頃、波多先生から借りたのが最初だから、そのあと、展覧会の絵の頃か、昭和42年と言うこと、何か資料が無かったかな、探してみる。
 先生のタイトルがこんな絵だった。 
    
幼女時代ピアノの練習イメージをそして色をつけてもらった。表紙の構図と同じ。
     
 お父さんのキャラクターと生みのお母さんのキャラクター
       
 こんな事をしているとあっという間に一日が終わってしまう。
19時50分夕飯だよ、と呼ばれ、正気に戻ったが、まったく家から一歩も出ていない。食事の時に次男に「今日はまったく歩いていなかったよ」と言ったら「まだ遅くは無い、今から歩いてきたら」と言われてしまった。しかしその勇気は出なかった。
 テレビを見ながらの夕食。内緒だけれど妻が圧力鍋を使って料理をするようになったが、どうも時間がまだ美味く掴めていない様で、ジャガイモもにんじんも。芯の奥のほうが生焼けで固いので有る。その上なんだかんだと屁理屈をつけ、にんじんの皮を薄くむいて有るものだから、それでなくとも歯が弱っている私には、食べるおかずが無く、結局お菓子に手が行ってしまうのである。意志が弱いのでついカロリーを取り過ぎている。
21時部屋に戻り作業の続き21時10分長男が帰宅する。21時20分風呂が沸いたと呼ばれ風呂に入る。21時40分風呂から出て次男に出たよと言い、部屋に戻りパソコン。画像処理や修正など。22時30分体重表など記入してブログの準備をする。
22時40分ブログを書き始める。0時日が変わると、雨戸を打つ雨の音が外をのぞくと雨が降っている。そして雨の音が強くなってきた。1時になるのでそろそろ終わりにしなければ。雨がうるさくって3時近くまで眠れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月3日

2011年01月03日 22時56分14秒 | 思い出
6,869位 / 1,516,203
昨日  :7143歩 起床時間 :8時30分
血圧  :96   64 脈拍 :74 体温 :35.2℃  体重 :68.5㎏
晴れ
9時ニュースを見ている。10時近くになり体温と血圧を計る。10時10分下に行き、歯を磨き顔を洗って、体重も計る。
妻は既に洗濯を終わらせ、干し終わっていた。8枚切りで、朝食、昨日半額だったので、8枚切りを1斤買ってきたが、正月におろしたのが2枚しか使っていない。駅伝復路だと思い出し、駅伝を見る。家の電話が鳴った、下で取った様なので、下に降りていくと、妻が支払いの用意をしている。「何処から」「佐川急便」「いくら」妻が値段を言う、「それ私だよ」妻は、着払いで買い物をするのは、次男だけだったので、まさか私だとは思わなかったようだ。「すぐ来るって」というので部屋に財布を取りに行く、車が停まる音がして、外を覗くと、早着いた。下に降りて玄関を開ける、端数を妻が用意してくれていたので、貰う、いや、あとで、小銭の数百円は返した。
 1月2日の1時ごろにDVDドライブを4個注文したのが、もう届いた、正月返上で働いているのだ、虫プロの頃なら、正月出勤を、恩着せがましくいったもんだ。そのぐらい正月休まないものは、変人だった時代だ。
 食べ物どうしていたんだっけ、ドコモやっていなかったんだよね。飯ごうも持っていたし、出たばかりの、一人用の電気炊飯器も買って持っていたことを、思い出した。それに花かつお、大きな、縦長の箱に入っていたよね。醤油やソースは、そば屋や、レストランが置いてってくれてあった。インスタントラーメンといっても、蓋付きのどんぶりに入れて、お湯を注ぎ、3分間待つのだぞ!という奴、5スタの先南光幼稚園先坂を下り、釣堀があった先に市場が出来たとき、インスタントラーメンを一箱で買うと1個当たりかなり安くなるので買った、そんなことまで思い出す、わき道にそれたが。
 1つか2つは弟が使う予定だ、今日夕方行く予定。大きな箱に入っていたので取り出し部屋に持って上がる。箱を開けてみる。コードは入っていたが電源変換コードは無い。もし入っていると無駄になると、注文していなかった。近所の店で値段を調べると千円近くする。せっかく安くDVDを手に入れたのに、何にもならない。ネットで検索、値段も形もいろいろ。同じものでもナダンがかなり違う。価格ドットコムでやっと検索でき、安いものをクリック。そして5個注文する。郵便局ならネットで支払いできたので、郵便局にチェックを入れ、注文を済ます。届いたメールでyahooショップであったことがわかる。なら近くのコンビに受け取りにすれば、送料が安くなったはずと、後悔する。
13時「お昼にしよう」と妻が言いに来る。下に降りていくと、既に次男は食べ終わっている。少し古くなったとはいいえ、高価なお寿司、葉半額が幸いいして美味しく頂く。出かける用意をしようと13時半部屋に行こうとすると、長男に声をかけておいて、妻が言う。DMMのDVDも佐川急便で一緒に届いていたので、それを持って長男の部屋に行き、ドアを開け届いていたよ、と、まだ寝ていた長男に声をかけ、部屋に戻った。長男が降りていく音が聞こえた。パソコンをしていると13時50分妻が「いつでも行けるよ」と声をかけに来る。
 リカバリーディスクを持っていこう、ハードディスクを、説明書も返さなくては、など思っていたが探すのに手間取り、今日は挨拶だけにしようと切り替えて、何も持たずに下に行く。14時全員を乗せ家を出る。途中大泉のダイソーでお年玉袋を買う。次男が水が欲しいというので妻が水も買っていく。その水を飲んで、名隋としきりに文句を言っていた。14時45分母の実家へ着き、線香をあげる。珍しくトイレが近い本日3回目。弟の家に行く。挨拶する。長女も次男もおり、長男と私でお年玉を渡す。弟は次男に働いていないのでとお年玉を呉れる。パソコンの話しなどするが、弟はゴルフ番組に夢中、17時お暇する。途中トイレに行きたくなり、セブンイレブンで借りる。新座の、プロの店により、蜜柑など買い物をする。ゲオによってといわれていたので新座のゲオに寄る、妻と車で待っていることにしたがまたトイレ。あまりにもトイレに頻繁に行くし、この所良く食べているし太った、で、糖尿病が再発したのではと心配になる。18時30分家に戻りまたトイレ。夕飯は長男のおごりでピザを頼んだとの事、少し疲れたので、部屋で横になる。うとうとしたか、7時25分またトイレ。20時バイクの音がし妻が「届いたよ」と呼ぶので下に行く。
大きなピザだが、2種類で1切れずつ食べたが、何か物足りない。皆がそうであったようで、「ご飯残っていたら、昨日買った船盛の刺身で、食べない」という。次男を除いて食べる、との事で妻がしたくする。さすがこちらも高いだけあった、トロが美味かった。(無くなるといけないので、最初に食べた、それで、ほかはあまり美味しいとは感じなかった)
 結果はまた食べ過ぎであろう。
    約束なので「明日から頑張るよ」と言っておこう。
20時25分部屋に戻る、コタツとストーブのついた部屋から上がると冷蔵庫、足がすぐに冷たくなる。足元ストーブを点け、パソコンのスイッチを入れる。メールの返事を書く。
 変換コード配送準備完了のメールが届いている。振込先など、わかったのですぐに、ネットで振り込もうと準備、お気に入りに入れたはずのページに行き着かない、仕方なく検索で捜す、やっとページにたどり着き、送金しようとすると年中無休のはずが、月曜日はお休みだって。下に行き次男にそのことを言いつける。
21時40分からブログを書き始める
 22時長男が上がってきて「出たよ」着替えを持って下に行く、妻が片付け物をしている、「皆入ったの」「あと私だけ」風呂に入る、少しぬるくなっていた。22時20分部屋に戻りブログの続きを書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月2日

2011年01月02日 22時27分57秒 | 思い出
6,909位 / 1,515,743
昨日   :1058歩 起床時間 :9時38分
血圧   :120    80 脈拍   :72 体温   :35.7℃  体重   :68.2㎏
晴れ
10時下に行き歯磨きと洗顔、タオルを部屋に忘れ、引き出しから出して拭く。体重を計り、8枚切りで朝食。食べ過ぎるとすぐに太る。部屋に戻り、布団を干す。マットをたたみ、散らかって手の付けられない部屋を、勇気を持って、少し片付けて見る。去年の埃、車用の掃除機では、とても取れない。長男の掃除機を持ってきてかける。面白いのは、粘着テープ(紙テープ)でカーペットなど、くっつけると細かいゴミが取れ、新しいものの様に綺麗になる。11時45分には、折りたたんでソファーにしそこに座り蜜柑を食べながら、テレビの箱根駅伝を見ている。
13時「おひるだよ」と。妻が呼んでいる。下に降りて行き、皆で食事。ソフマップでDVDドライバーを4つ買ったことを話す。
 此処で思い出したが、昨晩遅くまでかかってブログを書いたが、さっきその文章が無かったような気がする。ブログを見るをクリックして、見に行く。やはり無かった。昨日、と言うか今朝方送った記事がまったく無い。DVDドライブを4つ始めて通販で買い物した事、受取人払いにしたことなど書いたのに。文章が長すぎて、だめだったのかな。後でもう一度書いておかなければ。
 ちなみに、この文章は22時45分に書いている。
 妻と次男が出かけるといっている。その間に、次男のパソコンのグラフィックボード。クーラーファンから凄い異音が出るので、私のと、変えておくね、と言う。部屋に戻り、パソコンを分解しグラボーをはずす。
 妻と次男が出かけて行く。次男のパソコンにグラボーと、1000タイプのランボードを交換、はずしたグラボーからファンをはずして分解、掃除、少しグリスを散布したりする。組み立てて自分のパソコンに取り付ける。少しは静かになったが、一度音の出てしまったファンは静かには、ならなかった。もう一つのグラボーはファンが3つ,付いている、そちらを分解、音の出ているファンをばらして、組み立て直す、こちらを試す。子落ちらのほうが少しはまし。パソコンを組み立てパソコン机のしたに元通りにセットし、部屋を片付け、ソファーにしていたマットを敷き、今まで使っていた、マット2枚をその上に敷いて、すっかり、冷え切ってしまった
敷布団を、たたきながら、取り込んで敷き、沢山有る枕も取り込み、掛け布団を、取り込んでかけ、毛布は羽根布団のしたには敷かないのが良いといわれたのでその上に毛布を置いておく。15時27分、弟に電話して、明日行っても良いか訪ねる。夕方なら良いとの事。
 妻が、今日は、郵便やさん、お休みだから、来ないといっていた。窓の外で聞きなれたバイクの音がしている、覗いてみると、郵便配達、隣の家に、たくさんの年賀状らしき郵便物を入れている、家は素通りらしいそぶりを見せたが、寄って行った、下に行き郵便受けを見る、1枚だけ、それが樋口先生からの手書きの年賀状、とてもよい字体で、大変な数を書くと聞いているので、苦労しているのだと感じた。少しでも恩に報いなければと、年次を出す事にして、作業を始める。筆まめも、一太郎も諦めて、初めからワードで取り掛かる。プリントアウトまで終わり、ポストに出しに行くことにして着替える。長男に「(年賀状を)出してくるねといって、家を出る。
 今日は日曜日、と言う事は近所のポストはもう集配に来ない。明日は14時過ぎの集配である。本局に行くことにする。六仙公園の東から出て、給水所へ向かい、こちらへ来たのだからと、氷川神社へ寄る。毎年長い列が出来、お正月は、とてもお参り出来ない。今年も妻と次男が行ったが、あまりの人の多さに、お参りしないで帰ってきてしまった。少しの屋台が出ていて、看板がかかっている。順番に5列にお並びくださいと幾つもあった。混雑振りがわかる。少し並んだだけで、お参りを済ませ、交番前から郵便局の年賀状用のポストに投函、さすがお店はどこもやっていない。特に東久留米は寂しい町なのだ、人気がまるで無い。寂しいのでヨーカドーへ寄って見る。な、なんと、此処に人が集っていたのか、正月だというのに、何処にも行くところが無いのか、歩くにも苦労するほどの人の波。2階へは行かず、一回りするだけで疲れる。めぼしいものは、お寿司の詰め合わせ。お正月だというので、高価なセットが、危ない(売れ残るので)と思うほど積まれている。これは閉店間際に、売れ残り、半額セールになるだろうと検討をつける。後はお刺身。17時ヨーカドーを後にする、外は既に暗い。歩きなれた道で家路につく、あまり歩いていなかったので、歩くのが下手になって疲れる。六仙公園北に出て、ふと気が付く。それは、人が一人も居なかったという事、まだ5時台、それなのに聞こえてくるのははるか遠くで鳴く犬の遠吠えと、同じく遠くの救急車のサイレンの音ぐらい、本当に寂しい街、東久留米である。六仙公園から、遠く見えるマンションがシルエットで小山の様に見え、電球の明かりが立て横に規則正しく並び、その後ろには、田無タワーのシルエットが見える。明かりが灯ていないので、なお寂しい。
17時30分家に付く、洗濯物が干したまま。取り込んでおく。
しばらくすると妻たちが帰ってきた物音、下に行って見る。妻がシュークリームの4個入りを買ってきている。「食べる」といわれたが拒否する。パックをあけようとするが開けられない、開けて、と言われ、開ける。そして一つ渡されると、食べてしまう。意志の弱さ。

 今年から、本職?のほうもやらなければ、「手塚治虫と日本のテレビ動画の歴史を研究する会」
まづは、昔のフィルムでも見ますか、というわけで、手始めに、
1929年[ The Opry House, ]1929年 [The SkeltonDance,]193年1[Mickey'sOephans]1932年[The Klondike Kid]1933年[Building Building1032年[Flowers and Trees] 以上W.Disneyの作品1933年「Three Little Kittens」Fleisherの[1932年 Betty Boop's Bamboo Isle] 1033年[Snow White]
 手塚作品で何度も、使われた原点が、これらの作品には有るのがわかる。これを勉強していこう。
 前に読み終わった「小説手塚学校」3が出るはずだったのに。
これの1の298ページから始まる2新しいアイディア で299ページの3行目「ギッちゃん、これはね」と、手塚は改めて指示をくれた。群衆が走る絵を、ばらばらに四枚描けばいい。群衆の顔や格好さえ同じなら、走るという動作そのものを繋げる必要はない。これを六コマで繰り返せばいい。」
という場面が描いて有るが、この技術が既にデズニー初期のアニメで使われている子が、これを見るとわかる。かごの中から出てくる子猫の大群はなさにこのテクニックを使っているし、そりの無知など明らかに、使い回している。エトセトラ、エトセトラ。
 これも研究発表で調べ対比させると面白いと思う。
ついでにこの本でやたらとリミテッドアニメが3コマ撮りと出てくるが、当時2コマどおりであった。
フルアニメは1駒鳥というのが相場だったのだがいつから違ったのだろう。
 今デジタルになって1秒が焼く30コマとなった、だから3コマ撮りをしていると聞いている。これと勘違いしているのではないか。
 撮影出しのとき、ストップウォッチで計りながらせりふをしゃべってみて、口を結ぶ数をかぞ終えて、タイムシートに書き込んだものだ。つまり、口ぱくのセルはほとんど3枚、大きく開いたのと小さく開けた口、結んだ口である。3コマどり、なんかしていたらとてもせりふとあわない。
W3の時も、やさしいライオンもふしぎなメルモも、ドラえもんだって、基本は2コマ撮りだった。
漫画映画に入って、そろばんで、10進法だけでなく、12進法や、13進法、時間の60進法などの計算を覚えたものであった。
 そういえば秒計算をそろばんでやるのが私の特技のようなものだったのだよ、アオさん。

19時40分就職に呼ばれ下に行く。さすがにお正月らしいおかずも消え、いつもの寂しいおかず。何か物足りなさそう。
 何か買ってこようか、など次男が言うが、寒いので、コタツから出れない、まして歩いて買い物など、と妻は行っている。
20時50分、「ヨーカドーの寿司、たぶん売れ残って半額になるよ、車出そうか」とついポロリと言ってしまう。まさか行こうと妻が言うとは思っていなかったが、いく羽目になる。妻と次男を乗せヨーカドーへ21時10分付く。半額セールをしているというので3階から見ていくとの事。1階の寿司売り場に行くと、予想通りに、既に高給な寿司が、半額になっている。
 次男はすぐに降りてきたが、妻が中々降りてこない。それでも普段高価なので絶対食べられない高給寿司を各自一つずつ買った。そのほか、あんころ餅や長男の好きな焼き鳥、菓子パンから8枚切り食パンなどなど、一寸買いすぎる。魚売り場へ一人で行って見ると,船盛の刺身セット2千円以上するものがワンコイン、妻を呼びに行き「いつ食べるの」と文句を言われながらも、安いからと、買ってもらう。帰り道、家まで帰る間、誰も居ない、寂しいね、と話しながら家に戻った。
 部屋に戻っていた長男を呼び、買ってきた焼き鳥2パックを食べた。食べきれず、残っていたようだ、22時部屋に戻る。
パソコンでブログを書き始める。23時20分長男が上がってきて「でたよ」と声をかける。着替えを持って下に行きお風呂に入る。
23時45分部屋に戻り、ブログの続きを書く。とても寒い。1時30分になろうとしている。この辺でやめなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖、狭山湖の思い出

2006年02月12日 10時46分04秒 | 思い出
次男が花小金井から多摩湖自転車道で多摩湖まで歩いて行ってくると出かけた。
多摩湖へも良く遊びに行った思い出はあるが、始めは狭山湖のほうであった、免許を取って、初めて母を連れて行ったのが狭山湖であった、浦和から志木街道でそこから浦所線を通り今の銀山町の五差路を左正面に行く、西所沢の踏切を渡りガードをくぐると道はダートとなっていた、高崎のY字路を右に行けば狭山湖の北側へ、左へ行けばユネスコ村入り口の方へと行けた。上の狭山湖の南にはお店があって広い駐車場があり、ユネスコ村の上の出入り口があった、おとぎ電車の西武園まで行く駅があったが、今は無く寂しい。昔は大噴水があったことを土地の年寄りから聞いた。桜の名所でもあった。今も覚えているのは大きな石灯籠が寝かされてごろごろしていたのを、不思議だなと覚えている。どうも芝のプリンスホテルを強引に立てるときに、そこにあった、立派な石灯籠を持ってきて棄ててあった?らしいと言う事を近年知った。この狭山湖などへは、もっと時間が空いた時に、虫プロ仲間と連れ立ってきた。やはり朝だった。確か富士山も見えたと思う。東の土手をござで滑ったりもしたし、バレーボールをついたりもした、流行っていた歌声喫茶の影響でグループが、歌集を開いて歌っているのを、眺めた事もあった。狭山湖も当時は一周出来た。車で行った事があるが、滑りやすく、斜めになったままで走らせなければならなく、スリップすると往生した。釣り人もたくさん入り込んでいた。
どこも、やはり、夜明け前が一番良かった。
 次男がいつの間にか帰ってきていた、往復して少し疲れたといっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出ぱーとわん

2006年02月06日 18時28分29秒 | 思い出
昨日の上映会で若い藤本さんの映像を見ることが出来た、当時スタジオゼロの1階は喫茶店でそこでドラえもんの放送が始まる頃までよく打ち合わせをしていたが、上梨さんに聞いたところ、彼は1度も藤本先生とお会いした事が無かったと言う。スタジオゼロは虫プロの佐武と市のときに何度か来ていたが、手塚プロでのふしぎなメルモで西出さんに編集を担当してもらいそのことがきっかけでスタジオゼロの2階にはちょくちょく来ていた。3階には藤子両先生の仕事場であったが、雑誌の編集者たちが立ちはだかっていてとても超える事など、不可能であった。結果藤本先生の空いた時間に、タイミングよく打ち合わせをする必要があったが、手塚先生でもっとすごい状態を経験していたので、要領よく合えたものであった。手塚先生よりもっと温和で、やさしい話し方をされていたのが印象深く残っている。
 今回の上映会の前に資料を調べていて前年昭和52年の8月号の中で「今度はテレビで会おうね」というような文章があったらしいという情報を得た。パイロットを作ったのが11月ごろと思って、放送が9月ごろ決まったとも思っていたが、その記述が本当だとすれば7月には内定していたはずで、それより前に原作者の了解の交渉が当然あったはずで、思っていたより早くのうちの連載が始まって2年足らずで渡辺、佐々木がドラえもんに、着目し行動していた事が思いがけず判った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする