MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

息子が少しずつ図書館を利用するように・・・

2015年04月29日 | 我が子の読書
私は地域の図書館(分館)へ週に1回ほど足を運び、
絵本などを10冊~20冊ほど借りて自宅に帰ります。

上の子が幼稚園児の頃から、一緒に図書館へ行き、本を借りていたので、
上の子は小学生になったら、自分で本をどんどん借りてくるだろうと思っていたのですが、
図書館には全く寄りつきません・・・

そのくせ、私には「図書館から本借りてきた?」

と何度も聞くので、「そんなに本を借りたいなら、自分で借りてくればいいのに」
と、いつも思っていたので
「図書館で借りたら?」と声をかけるものの、借りる気配がありません。

どうしてだろう?と不思議でならなかったのですが、
最近やっとその原因がわかりはじめてきました。

数ヶ月前に図書館で息子の好きなレゴブロックに関する本を
図書館で予約したのですが、最近やっとその本を読む番が回ってきたときのことです。

息子が読みそうな本は、いつも私が自分のカードで借りていたので、
私は自分の本を借りることができず、困っていました。

すると息子が

「ママ、オレのカードを使って本を借りていいよ」

と言ってくれたので、図書館のサイトから、
息子のカードを使って、探していた絵本とCDの予約を入れることになったのです。

しかし、原則的にはカードを持っている本人でないと、
本を借りたり受け取ったりはできないと伝えたところ、
一緒に図書館へ行き、予約した本とCDを受け取ることに同意してくれました。

そして図書館に着くと、息子は嫌そうな雰囲気ひとつなく、
自分のカードを出して、図書館員の人から資料を受け取っていました。

どうやら息子は、図書館で本を探すのは苦手なものの、
希望する資料の予約や取り寄せてをパソコンで行い、
図書館で受け取ることに関しては、抵抗がないようです。

私としては、本棚をブラウジングし(見て探し)、
本を手に取ってくれるのが一番いいと思うのですが、
そうしたことが苦手な子(人)もいることがよくわかりました。

自分が読みたいと思っている本を事前に予約し、
受け取るだけならできるので、今後はWeb予約を行い、
息子が図書館に本を受け取りに行く習慣をつけたいです。

そうしたことを繰り返すことで、図書館に行くことの
敷居が低くなったら・・・と思います。

自分が興味のある本を探すのが苦手な子の、本探しのお手伝いは
とても大事であることを、感じずにはいられない一日でした。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←少数派ブログにもかかわらず、応援ありがとうございます。地味なブログですが、これからもこだわりをもって書き続けていきたいです。にほんブログ村


【今日(昨日)読んだ絵本】

★ 新田太郎 監修 『くらべる100年「もの」がたり 4 町の道具と乗り物』 学研教育出版、2015年。
「絵本の形をした写真の図鑑。子どもが一人で読むのに最適!物語が苦手な子におすすめ。」

★ すぎうらさやか 絵・文 『あかずきん』 白泉社、2009年。
「娘が図書館で選んだあかずきんの絵本。見た目はかわいいのですが、ストーリーがデフォルメされていて私にはイマイチ。」(171/200 絵本)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿