日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

ボロは着てても心は錦、生きていくには、お金は必要です。

2020-08-26 08:53:00 | 政治
    今日のことば

    基本的人権の尊重

国民はすべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在、及び将来の国民れる。
(憲法第十一条)

最低所得保障=べ-シックインカム

最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して、最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策 Wikipedia

アンダークラス

非正規労働者のうち、家計を補助するために働くパート主婦、非常勤の役員や管理職を除いた人たち

『アンダークラスの数はおよそ930万人に上り、就業人口の14%を占め、社会の一代勢力になりつつあります。平均年収は186万円で、貧困率は38.7%と高く、特に女性の貧困率は50%に達します』
          橋本健二さん
貧困率

収入から税金や社会保険料などを引いた「可分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。日本においては245万円(2015年)の半分、可処分が122万円しかない人、「相対的貧困」といいます。

生活保護受給世帯数は164万811世帯、受給者は217万4599人(2017年度)になります。


安倍首相の発言

「全国津々浦々に景気回復の温かい風が吹きはじめています」

どこを見て、寝ぼけたことをいっているのでしょうか?大半の日本国民は瀕死の状態です。富を得ているのは、一握りのお金持ちです。自己破産から始まる下記の記事、他人事ではありません。日本全国津々浦々、同じように困っている人たちが大勢います。コロナ禍の影響がでるのはこれからが本番です。国があてにでいなければ、自立しかありません。でもベーシックインカムの文字をみたら「ぐらっ」ときてしまいました。私は弱い人間ですね。

人間らしい暮らしができる社会が失われた今、建て直すにはどうすればいいのでしょうか?それは、国が雇用環境を整え、国民がそこで働き、人並に暮らしていける収入を得、税金を納める、このサイクルのシステムをつくれば、今より少しましになります。憲法には、勤労と納税の条文があります。国民も義務を果たさなければいけません。人間は働くようにできています。

ベーシックインカムもいいと思いますが財源の確保はどうするのか、やはり税金でしょう。給料明細をみると所得税その他天引きされた額に驚きますが、義務なのであきらめています。また、ひかれるとなると気持ちが萎えてしまいます。

コロナ影響でますます景気悪くなります。国をあてにせずに自立の道も視野に入れたほうがベターです。何するにしても先立つものはお金です。