日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

狙い打たれる自民党、負の連載は止まりません?

2022-11-30 22:49:30 | 政治

驕る平家は久しからず

"平家"の二文字を"自民党"の三文字を置き換ると"久しからず"ではなく、"久しい"になります。自民党の天下はいつまで続くのでしょうか?

 驕る自民党は久しい

平家には源氏という強力な相手がいました。今の国会には自民党に対抗する"源氏"がいません。だから、我が物顔で国と国民を無視、傍若無人の振る舞いをするのです。

いつからか、それは、立憲民主党から政権を奪還した時からです。立民のふがいない運営ぶりに国民はがっくり肩を落としました。今もその思いは現在進行形です。政党支持率も下がるばかりで上がり目がありません。

国会での居眠り、旧統一教会との関係、政治資金、バ-ティ-による資金集め、白紙の領収書等、毎日のように醜聞が出てきます。叩けばまだまだでてきそうです。

野党の追及も迫力がありません。つっつくと「やぶ蛇」でいつものようにブ-メランで倍に返ってくるので躊躇しているのでしょう。

与野党議員は、"同じ穴の狢"
相見互い、傷を舐め合って議会運営をしているようにみえます。

自民党に対抗しえるだけのまともな政党が必要です。物事には表と裏があります。善と悪、男と女、必ず陰陽があります。バカな政党があればまともな政党がなければ政治はなりたちません。

今、日本に必要なものはきちんとした二大政党が存在し、政治が行われることです。

きょうの記事です。でてきますね。まだ、序の口です。

岸田文雄首相 今度は選挙運動費用131万円を不記載 政治資金規正法違反の疑い(文春オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/34e4effcfa6487bbc4ac93ffe60fc033a4774890

薗浦健太郎氏が陳謝「チェックが不十分」 政治資金巡り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA302G90Q2A131C2000000/

〈国会議事堂でニンマリ写真〉逮捕された給付金詐欺グループは自民党・熊田裕通衆院議員のスタッフだった(文春オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/129fb9b60fa0c5aac97b5ecb91c95bcbe44c9f2a

きょうのお弁当


  

きょうの勤務は朝から夜までになります。その日は、必ず自分へのご褒美として"駅弁"を購入しています。

昼食はセブンイレブンの熟成タレの牛めしです。タレ、ごはん、牛肉、味加減が私にピッタリです。

夕食は金目鯛西京焼き弁当です。味つけごはんの上に金目鯛が二切れ、れんこん、しいたけ、ひじきの枝豆の煮物、具だくさんでごはんの味つけもグッド、よは🈵😃✨である。


  

〆のことば

どのような災難に遭おうともそれは試練として神が私に与えてくれたものだと受け止め、前向きに、ひたすら明るく努力を続けていく
          稲盛和夫





アクセスはよくなるけれども、遅延や停止が多くなるのは勘弁してください。

2022-11-29 23:33:30 | 日記
居眠り管理人

管理室ですわっているとつい眠気をもよおし、こっくり頭が下がるときがあります。そんなときに居住者にみられてしまいます。それも小学校に上がる前のこどもです。大人よりよっぽど注意してみているのですね。おかまいなく

「管理人のおじいちゃん寝ているよ」

エントランスに響きわたるような大きな声で言います。

その声でパッと目が覚めます。ばつのわるいこと、付き添いのお母さんは「クスッ」と笑い、あの管理人さんも懲りないひとね、そんな目付きでみられてしまいます。緊張感を勤務時間中に保つのはちょっとむずかしいのです。眠ってはいけないと思いつつ、でも、目をとじちゃう、そうなったら仕方ありません。

「またやっちゃった!ほんとうにバカだね」

まわりに"笑いのネタ"をサービスしているのだと開き直りしかありません。

笑いではすまされない恥を知らない居眠り議員たち

私が居眠りしたときは、めざましは可愛らしい子どもの声です。聞くとシャキとし、その子に苦笑いで返します。そして「起こしてくれてありがとう」とつぶやきます。

それに反して我が国の先生たちの居眠りの姿の豪快なこと、れも集団で、議会の最中です。まじめに討議もしない、箸にも棒にもかからない人たちに、血税から給料を支払う「バカにしないでよ!」と怒鳴りたくなります。同じ日本人として恥ずかしい限りです。海外にも"日本の恥"を報道されるのかと思うと気持ちが重くなります。ウクライナ紛争、景気対策等、内外の諸問題が山積みしています。そんな中での危機感なく完璧な「平和ボケ」、議員の言動は国民の今を映し出す鏡、日本の未来は暗黒の社会になります。
  

        

居眠り議員が多すぎる!本誌直撃に苦しい弁明続々…橋本聖子氏は「認識ない」、萩生田光一氏は「無回答」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/53a4e9025f1f9a2e4c40bebe6bd610180f24582b

鉄道会社の相互乗り入れ

相鉄と東急が相互乗り入れをするために着々と工事を進めています。神奈川県央から都心までアクセスが便利になり所要時間も短縮されます。歓迎されるべきことです。しかし、問題も生じます。

線路内立ち入り、列車の走行途中の故障、信号の点検等アクシデントが遇った時、始発と終点駅の距離が長ければ、振替輸送も大変になります。特に、通勤ラッシュアワーに起きたら乗客はパニックになります。埼玉から神奈川県まで別ルートでいかなければならなくなります。交通手段かなければ完全にアウトです。
きょうもありました。

------------- 東急東横線 列車遅延(11月29日 08時15分掲載) 詳細はこちら→https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/112/0/ [Yahoo!乗換案内] ↓ アプリのダウンロードはこちらから https://transit.yahoo.co.jp/smartphone/app/?referrer=app_share -------------

相鉄・東急直通のΓ新横浜線」

相鉄・東急直通「新横浜線」 海老名―目黒53分で結ぶ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC243UX0U2A121C2000000/

 相模鉄道と東急電鉄は24日、2323年3月開業予定の相鉄・東急の直通Γ新横浜線」の運航計画書概要を発表した。新規開業区間は計10㌔㍍で、1日の運行本数は上下線合わせて約200本を計画。平日の朝のラッシュ時間帯には最大1時間16本を運行する。神奈川県央部から東海道新幹線や東京都心へのアクセスが向上する。
 両社は直通線の新駅「新横浜駅」を報道陣に24日公開した。東海道新幹線・新横浜駅前を通る環状2号線の地下に建設中で、駅舎は最大幅28㍍、深さ33㍍の4層構造。駅ホームは交差して走る横浜市営地下鉄ブルーラインの下に設けられた。
 新横浜線の開通により、相鉄本線の海老名駅(海老名市)から新横浜駅まで最速25分、東急目黒線への乗り入れで目黒駅(東京・品川)までは53分で行けるようになる。相鉄いずみ野線の湘南台駅(神奈川県・藤沢市)からは新横浜駅まで23分、東急東横線に乗り入れて渋谷まで51分でアクセスできる。
 相鉄は横浜駅へのアクセスを確保するため相鉄・西谷駅始発の横浜駅行きと横浜駅発西谷駅行き列車を新たに設定する。相鉄いずみ野線の快速列車や相鉄本線の特急列車の運行時間帯も拡大する予定だ。
「渋谷駅や目黒駅より先の直通運転や運行計画は調整中で
決まり次第、発表する」(相鉄)としている。
日本経済新聞朝刊 2022年11月25日

〆のことば

「何も考えずに楽な姿勢をとれること」は、健康な人が持つありがたい機能なのである   山本健人


 




侍ブルーのプレーに勇気をもらう。批判はなし、それでいいじゃん!

2022-11-28 23:03:26 | 日記

熱戦サッカーW杯

初戦、強豪ドイツに2対1で逆転勝ち、二戦目、コスタリカに完封負け、三戦目に運命のベスト16入りかけてスペインと対戦します。はらはらドキドキ今から緊張しています。わたしがキンチョウしてもはじまりませんが仕方ありません。

W杯に出場するチームは、各エリアの激戦を勝ち抜いてカタ-ルにやってきました。どのチームも実力が拮抗、一瞬の隙が命とりになります。真剣勝負そのものです。だから人々に感動をもたらすのかもしれません。

W杯の熱狂ぶりを見てると、改めて日本人の単純さに気づかされます。優勝経験国に勝利をおさめたらもう優勝したような大騒ぎ、コスタリカに負けたら、お通夜のようにシュンとする、わかりやすいといえばわかりやすいですが、ちょっと大人げがないような気がします。わたしも同じです。

日本戦のあった翌朝は、モ-ニングショーはみないことにしています。どこのチャンネルでもサッカーの話題です。専門家、ゲストが、監督、コーチ、選手たちの寸評を上目線で発言、勝てば持ち上げ、負ければけなす、視聴しているだけでイヤな気持ちになります。

カタ-ル大会、各試合の熱戦は、他人の解説は除外、一場面ずつ思い出として、自分の心に留めておくことにしておきます。みんなで楽しく声援をおくるのも一つの観戦スタイルですが、自分は、ボッチ族、静かにスコッチを飲りながら応援、そして、次のステージすすめるように祈願しています。

きょうの記事は、新しいカレーの紹介です。
日本人の創意工夫は素晴らしいものがあります。スパイスカレーぜひ食べに行くつもりです。

スパイスカレー
ルーを使わず、スパイスの調合で調理するカレー。ブ-ムの発祥は諸説あるが、大阪・北浜の人気店Γカシミール」とされる。数年前から大阪・梅田を中心に専門店が増えていた。
色とりどりの野菜や惣菜をのせるなど、インスタ映えするメニューを提供する店も多い。カフェ風のおしゃれな内装の店も増え、女性の人気も高まっている。
日本経済新聞朝刊 2022年11月25日

スパイスカレー 個性華麗:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66255480U2A121C2L71000/

外食売上高、コロナ前超え:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66315160W2A121C2EA5000/

きょうのコンビニ弁当




おにぎりおかずセット ロ-ソン
358円(税込387円)525kcal

〆のことば

遠くにある好きな店が、変わらずに続いていると、本当に嬉しい、そんなこの頃だ          井之頭五郎

全国旅行支援を利用、命の洗濯してきます!

2022-11-27 23:04:25 | 日記

全国旅行支援

全国旅行支援とは
政府の財政支援を受けて各都道府県が実施している「県民割」の全国版のこと
宿泊料金に対しての割引、飛行機や新幹線を使ったり、旅行客が少ない平日に旅行すると補助額が上乗せされます。旅行中に使えるクーポン券と合わせると1人あたり1泊あたりの補助額は最大11000円となるので県民割より4000円多くなります。1回の旅行で7連泊までが対象となり利用回数に制限はありません。
    Smart Magagine 旅のマニュアルより

外出需要、消費を底上げ 全国旅行支援で人出増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2116C0R21C22A1000000/

旅行に行きます!

全国旅行支援を利用することにしました。国からの補助金がでるので、行かなければもったいない気がしました。わたしの遣ったお金で少しでも経済がよくなればよい、そんな想いで決めました。

きょう、わたしは朝から夜まで仕事です。

出勤途中の乗換駅、朝7時過ぎ新宿駅南口改札口前の光景です。

旅行会社の旗の下に、人々が集合していました。いつもより多いような気がします。国から補助金がでるので気軽に参加できるのかもしれません。

きょうは仕事ですが、来月はわたしもその恩恵にあずる一人になります。

令和4年12月は"東"に行くことにより運気がアップします。自宅から該当する場所は、千葉県銚子周辺です。11月25日午前、ネットでゆこゆこ、楽天、ヤフー巡りをしました。申し込み時期がおそかったので、どこのホテル・旅館も予約がいっぱいでした。『ダメだ』とあきらめていた瞬間、1件だけヒット、12月17日に一部屋だけ空きがありました。しかし、土曜日なので一番高い料金が設定されていました。一人あたり5000円補助金がでるので『まぁ、いいか』安心して予約しました。

きょうのコンビニ弁当

きょうは、昼と夜の二食になります。どちらもコンビニでは芸がないので夕飯は駅弁にしました。


チキンステーキ丼 セブンイレブン
600円(税込648円)684kcal



東京名物深川めし980円

「全国旅行支援」
   年明け以降も実施
 観光庁は25日、旅行代金を補助する「全国旅行支援」を年明け以降も実施すると発表した。割引率は20%とし、現行の40%から引き下げる。
 上限額についても、公共交通機関とセットの旅行商品は1一人一泊5千円、それ以外は3千円に引き下げる。地域で使えるクーポン券は平日2千円、休日1千円が支給される。
 具体的な実施時期については、新型コロナウィルスの感染上京を見極めたうえで、今後、改めて発表するという。
 年明け以降、割引率を下げて実施する理由について、斉藤鉄夫国土交通相は25日の記者会見で「旅行需要の急激な変動の緩和を図る観点や可能な限り長期的な支援を実施する観点から、制度の見直しをした」と説明した。
 また、現行の全国旅行支援は今年中12月下旬までとしていたが、12月27日宿泊分(28日チェックアウト分)まで実施する。
朝日新聞夕刊 NEWSダイジェスト
         2022年11月25日

〆のことば

 柳の下のどじょう

「柳の下のどじょう」の意味とは?英語や対義語や類義語まで解説 – スッキリ https://gimon-sukkiri.jp/yanaginoshita/





臭いも、個人情報もデジタル化です。この流れには逆らうことができません!

2022-11-26 21:47:00 | 日記
マイナンバーカード申請

区役所からマイナンバーカード申請書が送付されてきました。

 「めんどくせぇなぁ」 

とつぶやきながら

書類を見たたげで、"ポイ"っとゴミ箱へ。

「スマホで手続き大丈夫」

そんなこと言われても、スマホ音痴にとっては時間ばかりかかりそうなので、"拒絶反応"しかありません。 

そんな時に、携帯ショップの店頭の立て看板の文を思い出しました。

「書類も写真も必要ありません。マイナンバ-カード申請できます」

そんな内容でした。

この手があったか!さっそく携帯ショップに確認の連絡を入れました。手続OKということなので、翌朝一番でショップに行きました。 

「マイナンバーカード申請手続お願いします」

すぐに、席に案内され手続き開始です。ショップの人が、タブレットに必要事項を記入、最後に顔写真を撮影、所要時間15分ほどでした。

万が一、自分でスマホを操作してやったならば、イライラが募りながら1時間でも終わらないかもしれません。

次は役所からマイナンバ-カードが送付され、健康保険証、運転免許証の紐付けをしなければならないとのことでした。それは、自分でネットから可能ということでした。

役所の受付窓口が混雑していて、

「きょう、提出してもマイナンバーカードが送られてくるのは、二、三ヶ月先です」

なるほど、自分と同じ天の邪鬼がたくさんいたのだ、だから混んでいるのだ、へんに納得しました。

マイナンバーカード推進するならば、政府も初めから携帯ショップ経由での手続方法でやれば、2万ポイントも大盤振る舞いすることがなかったのに?でも、2万円分、せっかくですのでありかだくちょうだいします。

きょうは、わたしの好きな天丼も値上げになる記事を紹介します。

値上は続くよどこまでも! てんや値上げ、天丼530円→560円

ロイヤルホールディングス(HD)は22日、天丼チェーン「てんや」の全店で12月22日から、期間限定商品を除く全84品中、約4割の34商品を値上すると発表した。値上げ幅は3~20%。看板商品の天丼は530円から560円(いずれも税込み)にする。定食やサイドメニュー、そばやうどん、一部持ち帰り商品も対象にする。小麦粉や食用油など原材料価格の高騰や物流費の上昇が響いた。
                                 日本経済新聞2022年11月22日


におい、デジタル化に商機:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66217350S2A121C2TB2000/

〆の言葉

意地を張るのも疲れます。時の流れに身を任せましょう。