日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

失われた日本人の優しい心、どのように取り戻したらよいのでしょうか?

2020-12-24 08:39:00 | 教育
    今日の言葉

二つのものは知性の恥なり。語るべきときに黙し、黙すべきときに語るのは。
サ―アディ―「ゴレスターン」

「人類はみな兄弟」

幼いころ、📺❇️からCMで流れてきました。笹川良一氏と子どもたちが戸締まり用心火の用心と大太鼓をたたきながら、練り歩く映像でした。冒頭のフレーズ、笹川氏のセリフが締めでながれてきます。今でも、耳奥に残っています。

「三つ子の魂百まで」と言われます。その当時の記憶が高齢者になっても蘇る、洗脳されてしまっているのですね。ユーチューブ検索したらありましたので載せてしまいました。若い人たちからみると,「何だこの映像は」と感じることでしょう。しかし、あの頃の自分は、「ああそうなんだ」と妙に納得しました。「戦後はみんなで仲良くしなければいけないのだ」と脳裏にべったり張り付いてしまい、現在も剥がすことができません。



心の支えを喪失した日本人

明日はクリスマス、そして、「もういくつ寝るとお正月」、年末年始のかきいれどきがコロナウイルにより消滅してしまいました。今年は、各家庭で内輪のクリスマスパーティー、ケーキの予約数が例年の倍以上とニュースが流れていました。

ブログの記事を探していたら、学校の先生についての記事がありました。改めて、大変な仕事なのだと感じました。先生の志望者も減少傾向です。それと1クラス35人体制に移行。先日新聞に掲載されていました。現状も仕事過多で激務といわれ、それに輪をかけて超がついて、「超激務」になることが目に見えています。政治家と役人は、現実と乖離する政策を立てるのは得意中の得意です。議員先生も教育実習で1日でもいいから、教壇に立ち、身を持って体験するのもありかな、とおもいます。



絆を忘れた日本人

師弟という二文字はレガシーに成り果てたのでしょうか?勉強を教えてもらう人を師匠教わる人を弟子と呼びます。そこには、教える者と教えられる者との絆があります。この縦の絆が見えにくくなり、横の絆のほうが強くなっているのが現代です。

戦後の甘い言葉『平等』

先生と生徒は同じ人間だから平等「それでいいのだ!」けっしてそうではありません。あくまで「それは先生」敬う気持ちがなければ、人間失格になります。親に対しても同じです。勝手に産んだのではないかと、ふと自問自答することがあるかと思います。しかし親は子どもが一人前になるまでに衣食住、教育、立派に社会にでて活躍できるように育てます。ことわざ二題です。

  「鳶が鷹を生む」
  「蛙の子は蛙」

無限大の組み合わせにより、様々な親子、師弟関係が築かれます。そこに必要なのは、感謝の気持ちです。人としては、平等だけれども、子が親に、生徒が先生にお世話になるのですから敬う態度を示すことが礼儀というものです。

勘違いしてボクとパパとママ、そして先生は平等でいいのだ、
 「寝言を言っては困る」
成人なるまでは、親は扶養義務があり、先生は卒業するまでは教える義務があります。

〆の言葉です。

「自由と平等は絵に描いた餅である」

今日の一曲です。









教員わいせつ過去最多282人

2019-12-31 03:44:52 | 教育
                                       今日の言葉

 堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない。
                    坂口安吾「堕落論」

序文

人間としてしてはいけないこと、それは、他人の尊厳を傷つけることです。自分の欲望のままに行為を起こすことは、人としてあるまじき行為です。「弱者」、抵抗できない人をめがけて自分の欲望を満たす、最低ですね。自制できるか人間の価値が決まります。偉そうに講釈を並べていますが、自分も最近、少し頭がおかしくなりつつあります。テレビをみてて女子アナの胸のふくらみに目を奪われます。スケベですね。人のことは言えません。記事を紹介します。

教員わいせつ過去最多282人
被害者の半数教え子

児童生徒らにわいせつな行為やセクハラをしたとして処分された公立小中高校などの教員が、全国で2018年度に282人に達したことが24日、文部科学省の調査でわかった。千年度の210人から大幅に増え、過去最多となった。文科省は「言語道断。強い危機感を持っている」
として対策を強化する。

47都道府県・30指定都市の教員を対象に「交通違反」「体罰」などの項目とともに「わいせつ行為等」を調べた。18年度は、10年前と比べて約1.7倍増えた

処分の内訳は男性276人、女性6人。被害者は自校の児童生徒(124人)が半数を占め、自校の教職員も含まれる。

処分の対象となった行為は「体に触る」(89人)、「盗撮・のぞき」(48人)、「性行」(41人)。行為があった場所は「保健室・生徒指導室」(40人)、「ホテル」「自宅」(それぞれ37人)、教室(28人)などだった。

教員と生徒らがSNSやネットを介して連絡をとる例が増え、文科省は、私的なやり取りを禁じた埼玉県の取り組みなどを調べ、対応策を検討する。

懲戒免職になったのは過去最多の163人文科省は、児童生徒にわいせつ行為をした教職員を停職にとどめる規定がある静岡市と、処分規定がない兵庫、高知両県、岡山市に対し、面会指導する。過去にわいせつ行為をして処分された中には、偽名を使って別の地域で教員採用されたケ-スもあり、チェックの厳格化もよびかける。    (矢島大輔)
       朝日新聞朝刊2019.12.25

結び文

聖職といわれた「先生」、国会議員も先生、先生も地に落ちたものです。誇りが失われました。教師志願者も減少、3Kの職場、火中の栗を拾う気概のある人材が消えてしまいました。将来なりたい職業、「ユウチューバー」、これがキーワードになりそうです。画面を通して授業をうける時代がもうまじかにきているようなきがします。そうすれば、通学のわずらわしさもないし、人にきがねすることもない、人と人の触れ合いは失われるけれど、マイペースで人生送れます。義務教育は、国のために使い勝手のいい人材を、横並びで画一的に生産するシステムのような気がしてきました。曲がり角です。


令和の事件簿 学校編

2019-10-10 09:06:00 | 教育
壮絶ないじめ

日刊ゲンダイより 2019年10月8日
 もはや犯罪ーー小学校教員4人が繰り返した壮絶いじめの全貌

 まさに前代未聞ーー40代の女性を含む先輩教員4人が、長期間にわたり、20代の後輩教員にそうずつないじめを繰り返していた。
 
 教員同士によるいじめが発覚したのは、神戸市須磨区市立東須磨小学校。昨年4月以降、教員失などで陰湿ないじめが横行していた。

「アホ、ボケ、カス、クズ、このハゲが」

 40代の女性教員1人と30第の男性教員3人は、チンピラ顔負けの口調で荒廃教員Aさんを罵倒し、人格を否定するような暴言を浴びせ続けた。Aさんが所有する車のボディーを蹴り上げ、車の上に乗り、車内ではわざと飲み物をこぼすなどの嫌がらせをした。
 Aさんの携帯電話にロックをかけ、使用できないようにし、職員室では大きな模造紙のロールの芯で尻をバン、バンとミミズ腫れができるまでブン殴り、背中をヒジでグリグリと押し続け、足をガッツンと踏みつけた。

 さらに別の女性教員に対し、LINEで性的な内容のメッセージを送信しるよう強要。極めつけは4人でグルになってAさんを羽交い絞めにして、嫌がるAさんの口に無理やり激辛のカレーを押し込み、ルーを目にこすりつけたというから、もうメチャクチャ。もはやリッパな犯罪だ。

 「激辛カレー以外は、4人の教員がそれぞれ個別に嫌がらせやハラスメント行為をしていた。遣いは知りのように車で自宅に送らせたり、酒をグビグビ飲ませたりした。いじめ対象はAさんだけにとどまらず、20代の男性教員1人と女性教員2人にも及び、暴言を吐いたり、セクハラ行為をしていました。「ポンコツ」という意味を込めて、後輩を「ポンちゃんと侮蔑することもあった。」(学校関係者)

 見るに見かねた別の複数の教員から今年6月、管理職に報告したことから事態が発覚。。学校側は4人の教員を口頭で指導した。7月、学校かr教育委員会に「人間関係のトラブルがあった。」という報告があったが、「すでに自体は収まった」とのことだった。しかし、Aさんは情緒不安定になり、9月以降、学校を休んで療養に当たっている。神戸市教育委員会は10月1日から加害教員を授業から外し、自宅待機させた。、被害男性は刑事告訴について検討しているという。

 もはや教員にモラルを求めることが無理なのは承知だが、日本の教育現場はついにここまできたか。

弱い者いじめみんなでやれば怖くない

 「先生の先生へのいじめ」の記事をみて、先生は「聖職」であった時代を懐かしく思い出しました。大正生まれの両親は先生に一目置いてて、「いうことは必ず聞きなさい。」善人説のもと私を学校に送り出しました。個性豊かで、厳しかった、また、優しかった先生方の顔を思い浮かべてます。今月に中学の同窓会があり、後日、大学の仲間とも懇親会を予定しています。
 一人の弱者に対して、同僚教師4人がいじめを繰り返す、日本の閉塞した社会生活、日本人がいかに、精神的に病んでいるか象徴的な出来事です。弱者をより弱くする社会環境、そのはけ口が事件の背景にあります。いつ自分が逆に加害者になる場合もあり、他人事ではありません。いじめられている状況を自分にあてはめ、想像したら、気持ち悪くなり、目の前が暗くなりました。一言で表現すれば、「集団リンチ」です。生徒を指導する立場いる人たちが起こしたことに衝撃を受けました。
 もう一つの記事を載せます。教師志望者の減少をリポートしています。

教師志望者減少 朝日新聞より

2018年度、教員採用試験の倍率は過去最低に落ち込んだ。2000年には12.5倍だったものが、2018年は3.2倍だったという。東京都に限れば1.8倍だった。

授業がない夏休みでも学校に出てきて勤務時間が終わるまで拘束されるような無駄極みのような職場には未来がないのは明らかで、向上心のある若者は先生のようなつまらない職業は選ばないとなるのは当然である。

少子化のため生徒数も減少

 地方の公立学校は、生徒数が足りなくて、廃校に併合、学校の数も減りつづけているので帳尻が合うように進みそうです。高齢者社会になり、生産者人口も不足、出生率の低下、将来、国を支えていく若い日本人が少数になり、日本沈没の可能性もでてきました。