まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

文庫の震災支援してくださった皆様へ 第2報

2011-04-30 21:56:53 | 文庫のページ
第2報(4月30日)
 26日(火)に第1回の報告をしましたが、その後昨日まで支援の物資は毎日ダンボールで3個・4個と届けられました。杉並区の中学校生徒会が175冊もの本を送ってくださったり、出版社が3冊セットのあやとりの本を40組も献本くださるなど、合計で1110冊の本が集まりました。鉛筆やノート・クレヨンなどの文房具とシールやトランプ・シャボン玉セットなど様々なものの詰まった宅配便は、開くたびに、送ってくださった方の気持ちが伝わります。本当にありがとうございます。この気持ちは無駄にできないと気持ちが引き締まりました。
 27日(水)は塩釜市の保育所の方に来ていただいて、塩釜市立の5か所の保育所に、おもに絵本を中心に届けていただきました。塩釜公民館の避難所へは5月2日に行くことも決まりました。若林区の避難所4カ所・宮城野区の1カ所に、連日5人から7人のメンバーで行ってきました。この後にも二つの区の別の避難所に行く予定になっていますが、現在日程の調整をしています。
 避難所では一人一人の子どもたちに゛あやとりの紐とあやとりの本・折り紙・お手玉2個・びゅんびゅんゴマ・鉛筆゛を、大人(多くはおばあさんやお母さん)には゛あやとりの紐・お手玉3個・折り紙゛を手渡しで渡しています。絵本と児童書は集まってくださった方たち自身に選んでもらう形で受け取っていただいています。避難所の皆さんが集まってくると、まず絵本の読み聞かせをして、それから一緒にお手玉をしたり綾取りやびゅんびゅんごまで遊び、折り紙で小箱を作ったりしています。集まる人数は20人前後と少ないのですが、1時間以上しっかり楽しんでくれます。
 28日(木)には間借りをして授業をしている小学校に伺いました。1校はすでに十分な支援物資と本が届いているということで、もう少し落ち着いてから来てほしいということでした。小学校への支援活動は5月9日(月)の荒浜小学校が最初になると思われます。読み聞かせと遊びの会をして、子どもたちにあやとりの本と紐・折り紙を手渡します。学校と教室には、びゅんびゅんゴマ・お手玉・コマ・けん玉・絵本・児童書・ノートなどの文房具を置いてきます。
 石巻は小学校の先生を通して子どもたちと教室に同様の支援を予定していますが、仙台市近郊のいくつかの小学校や児童館とともに、連休明けからの活動になります。
 事前の打ち合わせを通して、避難所や小学校では支援物資が十分に集まっており、場所によっては余り始めているように感じました。そこで、文庫での支援物資の取り扱いは今日で終了といたします。皆さんの心からのご支援を、深く感謝しております。
 次回の第3回の報告は、小学校での様子を中心にお知らせします。(松尾福子)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする