goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

第2013弾 嫌いな人を愛する より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありが...

2016年05月27日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「嫌いな人を愛する」 13年前の今日5/27 私のプロボクシング・ラストファイトとなる 引退試合を後楽園ホールでした。 2R1分5 . . . 本文を読む

幸運の神様が好きな人 人の心に灯をともす 2466より 写真はIさんからいただいたプレゼントですヾ(...

2016年05月27日 | 
【幸運の神様が好きな人】№2466 笠巻勝利氏の心に響く言葉より… 幸運の神様は、人の好き嫌いがハッキリしている。 次の条件が当てはまる人には近づきたくないようである。 1.ツキのない人と、付き合いをしている人。 2.物事を否定的に考えている人。 3.表情が暗く、ため息をつく人。 4.他人の言うことを聞かない人。 5.組織のルールを守らない人。 6.ウソをついて約束を守らな . . . 本文を読む

毎日 100人の1歩より 写真はUさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうござ...

2016年05月27日 | 
vol.2643[毎日] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 毎日毎日を義務的に過ごし、 人生に感謝するより、 批判するのを好む人間が多いのは、 何とつまらないことだろう。 けれども大半の人間は、 まさにこうした人生を送っているのである。 人生はわずかしかないのに、 いつまでも、時間があると思ってるのだ。 どうして、全力を尽くさないのか。 . . . 本文を読む

人から好かれることが大前提 「魂が震える話」vol.2972 より 写真はKさんからいただいたプレゼン...

2016年05月27日 | 
大富豪、斎藤一人さんの新刊より、【お金のお話】をご紹介させて頂きます♪ _______ あなたはお金が歩いているところを見たことがありますか? 私はいまだかつて一度も、お金が歩いているところを見たことがありません(笑) お金には足がはえていないので、歩くことはできませんから、ザッザッザッザッと列になって行進しながら、あなたのお家にやってくることは決してないのです(笑)。 お金は . . . 本文を読む

第2012弾 陰陽のバランスを取るために!より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒...

2016年05月26日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「陰陽の調和のために全ては存在する」 新潟で弥彦神社へ行ったとき 私の頭を後から見た整体の先生呉井さんが、 「ジャッカルさんの頭の . . . 本文を読む

人の心に灯をともす 2465 より 写真はIさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとう...

2016年05月26日 | 
【投げかけたものが返ってくる】№2465 小林正観さんの心に響く言葉より… 投げかけたものが返ってきます。 投げかけないものは返らないのです。 楽しい話に囲まれたい、楽しい人に囲まれたいと思いながら、自分が不機嫌でいたのでは、それはかないません。 楽しい日々を送りたいのであれば、自分から発するものが常に楽しいものであるほうがいいのです。 楽しい話を発振すれば発振するほど、自分のと . . . 本文を読む

選択 100人の1歩より 写真はUさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうござ...

2016年05月26日 | 
vol.2642[選択] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ マルツ博士の言葉を借りると、 「私たちの1日を不満だらけで始めるか、 自信をもって始めるかは、本人次第なのである。 どうせ二つに一つなのだから、 自信の方を選択するほうがいいに決まっている」 何事もうまくいかない日もあろう。 しかし、1日の始まりは、 不機嫌ではなく、 自信をも . . . 本文を読む

成功者に共通する二つのこと 「魂が震える話」vol.2971 より 写真はKさんからいただいたプレゼン...

2016年05月26日 | 
「成功者に共通する二つのこと」を、読書のすすめ店主“清水克衛”さんと、アジア支援機構代表理事“池間哲郎”さんの共著「凛とした日本人になれ」よりご紹介させていただきます♪ _______ 【池間】 私はこれまで、「成功者」と呼ばれる人たちにたくさん会ってきましたが、共通点が二つあります。 一つは、みんな読書家だということ。 読んでいる本がふせんだらけなんですよ。 ここまで考えて読 . . . 本文を読む

第2011弾 最高の状況と決める より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノあり...

2016年05月25日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「最高の状況と決める」 昨日、新潟県3日目 清ちゃんの個展中に まー君と呉井さんと弥彦神社と海へ! 弥彦神社は新潟へ来るとき毎回 . . . 本文を読む

二十一世紀のあるべき経営者の心得 人の心に灯をともす 2464より 写真はMさんからいただいたプレ...

2016年05月25日 | 
【二十一世紀のあるべき経営者の心得】№2464 伊那食品工業、塚越寛氏の心に響く言葉より… 私は経営者として、自分を律するための心得を十カ条にまとめてあります。 これらを原点とし、仕事をするうえで足元が揺るがないようにしているのです。 これを参考に、皆さんなりの原点回帰の合言葉や心得をまとめてみてはいかがでしょうか。 《二十一世紀のあるべき経営者の心得》 一. 専門のほかに幅広 . . . 本文を読む

捉え方 100人の1歩より 写真はKさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうご...

2016年05月25日 | 
vol.2641[捉え方] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 二人の娘を持つ母親がいた。 娘はそれぞれ傘屋と下駄屋に嫁いで行った。 さて、母親は雨がふると下駄が売れないといって心配し、 晴れれば傘が売れないといって心配し、 心休まることがなかった。 ある人が見かねて、母親にこう言ったものである。 「おかあさん、晴れたら下駄が売れると喜び、 . . . 本文を読む

行動のハードルを低くする 「魂が震える話」vol.2970 より 写真はSさんからいただいたプレゼント...

2016年05月25日 | 
物事を続けるために増やしたいと考えている行動、あるいは減らしたいと考えている標的となる行動のことを「ターゲット行動」と言います。 そのターゲットとなる行動を増やしたい場合、「行動のハードルを低くする」というのが有効的のようです。 以下をどうぞ♪ _______ 行動のハードルを低くするとは、ターゲット行動を行いやすいようにする、ということです。 寒い季節になるとジョギングがます . . . 本文を読む

第2010弾 利より義を!より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうご...

2016年05月24日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「利より義を大切にしよう」 昨日、新潟県燕市により 『幸せ堂』ミナミさんの事務所へ 今回の旅のメンイとなる 清ちゃんの個展だが、 . . . 本文を読む

私腹をこやす人 人の心に灯をともす 2463より 写真はUさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒...

2016年05月24日 | 
【私腹をこやす人】№2463 下村澄氏の心に響く言葉より… 安岡正篤先生という人は自分の金銭については無頓着だったが、金銭について無原則だったかというと、決してそうではない。 きちっとした金銭哲学をもっていて、折に触れて金に対し、とるべき態度を説かれていた。 たとえば、こんなふうである。 「明治維新の人物たちはその不羈(ふき)奔放(ほんぼう)さから贅沢(ぜいたく)はしたが、金を蓄え . . . 本文を読む

お金の話 100人の1歩より 写真はUさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとう...

2016年05月24日 | 
vol.2640[お金の話] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 月20万円でやっていた人が、 ある月から30万円になった。 当座は、遣いでがあると思っていたのだが、 すぐにこれでも少ないと思うようになった。 20万円でやっていた時と同じ生活を維持すれば、10万円が浮く勘定だ。 ところが人間というのは、それができない。 生活がいつの間にか30万円 . . . 本文を読む