goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

vol.3723 売れ続けるために 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2018年10月15日 | 
おはようございます。


けいです。


今月の28日に参加するフルマラソンの大会へ向けて、そろそろ本格的に準備をしなくては・・・。


ということで、走り込みと食事調整していきますっ!


と決意した矢先に、お土産で甘いものを貰うという・・・(笑)


もちろん有難くいただきましたよ♪


さて、今日は「売れ続けるために」というお話です。


会社でも店舗でも個人でも芸能人やアーティストでも、売れ続けるためには、商品力だけじゃない「何か」があるように思います。


その「何か」とは何なのか?


行列日本一と言われている焼肉屋さん「スタミナ苑」豊島雅信さんの著書「行列日本一 スタミナ苑の繁盛哲学」よりご紹介させていただきます。


_______


店で働くアルバイト従業員は今時の若いお兄ちゃんばかりだけど、みんな気持ちよく働いてくれる。


「お客を自分の彼女だと思って接客しなさい」


そう言って、丁寧な接客をするように教えているから、うちに来た客はみんな喜んでくれる。


一度来たら、それ以降、何度も熱心に足を運んでくれるお客も多い。


僕はお客の喜ぶ顔が見たいんだ。肉を口いっぱいに頬張って、「うめー」って声を聞くと、胸がいっぱいになる。


今年で60歳になるけど、毎日12時間はこの厨房で立ち続けて働いているのは、お客が「うまい」って思う品物を出すため。毎日、寝る時間も惜しんで包丁を握る。


店のトイレ掃除は全部自分でやるようにしている。


掃除も肉の仕込みも絶対に手を抜かない。


手を抜いたら明日1人客が来なくなる。


そう言い聞かせて自分を奮い立たせてきた。


狂牛病に大震災、リーマンショック・・・客足が遠のくような事件や出来事もたくさん起きた。


暇は一番怖い。


でも、この暇な時間さえも無駄にはできない。


身をもって体験したからこそ、わかることもある。


時間の使い方が人生を左右するってことをみなさんに伝えたい。


(「行列日本一 スタミナ苑の繁盛哲学」 / 豊島雅信 著 / ワニブックスより)


_______


繁盛するには繁盛する理由があります。


しかも繁盛し続けるというのは偶然じゃないでしょう。


「キッス」というアメリカのロックバンドのベーシスト「ジーン・シモンズ」の言葉に以下のものがあります。


「満足してしまったら、死んだも同然だね」


「俺たちが、どこから来たのかは、重要じゃない。どこへ行くのかが、重要なんだ」


ロックですね〜♪


成長しつづけるという覚悟を感じます。


前述の豊島さんは著書にてこうも述べています。


「大事なのは真面目に一生懸命働くこと。仕事は外からは見えない努力の積み重ねなんだ。


例えば、昨日拭いたから今日はこの壁を拭かなくてもいいかな。そうやってついつい甘えが出る。


人間ってのは弱いからサボりたくなる。


僕だってしょっちゅう、『ああ今日はこのまま寝ちゃおうかな』って思ってる。


『たまにはいいか』って思うだろ。僕は『それをやったら店が暇になるよ』って、自分に言い聞かせる。


目の前にあるこの仕事をサボると、いつか店が暇になる。


そう思ったら恐ろしくてやらざるをえないよ。


甘えは、いつか必ず自分に帰ってくるし、お金を稼ぐことに、近道なんてないんだよ」


近道をしようとすればするほど、遠回りになってしまうのかもしれません。


儲け話に乗ったと思ったら、実は全然儲からなかった。なんて話はよく聞きます(笑)


ギャンブルも、当たったときや都合のいいときは家族や人に言うから「いいな〜」と思う人もいるかもしれないけれど、基本的には元締めが勝つ仕組みになってます。


地道に目の前のことを一生懸命やっていくことが、実は一番の近道ですね♪


誘惑に負けないように!


誰も見ていなくても神様や自分自身は見ていますから、手を抜かずに精進していけたらと思います(^^♪


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

kara-reg+tamafuru@rush1000.com

空メールを送信して登録できます。

※件名にはお名前を指定することができます。
※お名前を入力する場合は、姓と名はスペースで区切ってください。
※宛先は変更せずにそのまま送信してください。

___

よろしくお願い致します。


--------------------

発行責任者  「魂が震える話」けい

お問い合わせ kei@tamafuru.com

--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついてると言うトレーニング ... | トップ | vol.3506 [リスト] 100人... »
最新の画像もっと見る