AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

正しい場所にいますか? 人の心に灯をともす 5516より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2024年05月24日 | 
【正しい場所にいますか?】5516


スティーヴ・ギルマン氏の心に響く言葉より…


《あなたは「正しい場所」にいますか?》


ラッキーであるために大事なのは、あなたのいる場所です。

事実、幸運は、よい場所に、よいときにいるだけで訪れる、と言われています。

そして、幸いにも、このよい場所に、よいときにいるようにする決定権は、あなた自身にあるのです。


●あなたが映画スターとしてブレイクしたかったら、どこにいればいいでしょう?

オハイオ州クリントンですか?

ハリウッドですか?


●すばらしいスキーヤーになりたかったらどこに越しますか?

ハワイですか?

カナダですか?


●あなたが小説を書いていたら、誰に見せれば幸運が開けると思いますか?

友だちですか?

ほかの作家とか、エージェント、出版社ですか?


●事業を始めたかったらどこに行きますか?

バーですか?

ベンチャーセミナーですか?



「正しい場所」がどこかを決めるとき、「正しい人々」に置きかえて、彼らがいつ、どこにいるか考えてみてください。


●魚のいちばんよく釣れる場所を知りたかったら、魚をたくさん釣った人を探し、その人がいつどこへ行くのかを観察してみましょう。

●たくさん友だちを作りたかったら、まず家から出てどこかへ行きましょう。


『いますぐ「ラッキー!な人」になれる』サンマーク出版
https://amzn.to/3UTCIgT






「孟母三遷(もうぼさんせん)の教え」という言葉がある。

孟母(孟子の母)の家族は、はじめ墓場のそばに住んでいたが、孟子が葬式のまねをばかりして遊んでいるので、次は市場の近くに引っ越した。

すると、今度は市場の駆け引きのまねばかりして遊ぶので、次は学校の近くに移り住んだ。

すると今回は、礼儀作法をまねるようになったので、この場所こそが子供の教育にふさわしいと、三回目にしてそこに定住したという。


不良ばかり集まる場所で暮らしたり、不良のグループに出入りすれば、不良になる。

勉強好きで、起業する意欲のある人たちが集まる勉強会に参加すれば、多くは起業するようになる。


また、「魚のいるところで釣りをせよ」ということわざがある。

どんなに釣りが上手であっても、魚が一匹もいないプールに釣り糸を垂らしていたら、そこに何日居ようが、魚は釣れない。


「幸運は、よい場所に、よいときにいるだけで訪れる」という言葉を胸に刻みたい。





★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot

■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尊敬する人の視点で考える ... | トップ | 自分を高めるための読書 人... »
最新の画像もっと見る