goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

gooブログが、今年11月18日で、サービス終了とのことなので、このブログも同時に終了させていただきますm(__)m

第1971弾 感謝を形で現す より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがと...

2016年04月15日 | 
皆さん∞こんにちは(^^)

筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。


★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★




「感謝を形で現す」



本日の誕生日花
白いカーネーションに因んで、
白いカーネーションにまつわる話

まだ少し早い「母の日」だが、
カーネーションを贈ることは
世界中に定着している。


その習慣は、
白いカーネーションを身に付けて
亡くなった母親に感謝を
捧げたことに始まる。


1907年アメリカで、
アンナは母シャービスの追悼会で、
母の好きだった白いカーネーションを
身につけて出席し、列席者に配った。


シャービスは、南北戦争のとき、
敵味方関係なく負傷兵を救い、
みなから尊敬を集めた。

そして、白いカーネーションは
母を偲ぶ花として世界に広まった。




白いカーネーションの花言葉は、
「愛情は生きている」

母親の愛情はいつもあなたを支えている




「母の日」に何かを贈ろう(^-^)v



私は今年は、
椿の柄を描いてもらった扇子を贈る。
新潟の友達 手描染の先生中村清子さんに
オリジナル扇子を作ってもらった。
椿の絵とメッセージを入れてもらい。

http://photozou.jp/photo/show/2829656/235483764
(手描染依頼したい方は、ネットで
「手描染 中村清子」で出てきます。)



物より思いが大切ではあるが、
親への感謝の思いを形として物を
贈るといいでしょう。

感謝の象徴として輝くでしょう☆


ある会社では、新入社員に初任給の一部で
必ず親へプレゼントをするよう勧める。
思いを形として現すために。



*☆**☆**
感謝を形で現す
**☆**☆*





今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は、あなたを愛してます。


‥∵*誕生日花*∵‥
カーネーション(白)
花言葉:愛情は生きている
http://photozou.jp/photo/show/2829656/235481474

では、いい午後を☆




このメルマガは、他のメルマガ、ブログ、Facebookなどで掲載OKです。

下記より、登録できます。
http://merumo.ne.jp/00576019.html

また、感想を送られる方ありがとうございます、とても嬉しいです。名前(ニックネームもOK )をお願いします

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b2118/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お前の顔にちゃんと書いてあ... | トップ | すべての原点は日常にある ... »
最新の画像もっと見る