
vol.3228 「わらしべ長者」のポイント
「わらしべ長者」がお金持ちになった“大切なポイント”のお話です。
_______
“わらしべ長者が取り替えるものに文句をつけていたら、お金持ちにはなれなかったでしょう。
あれがいい、これじゃイヤだと望む前に、今できていること、今持っているものに感謝してみる。
それがたとえ「わら一本」でも。”
人生とは、段階を踏んでステップアップしていくもの。
学校の勉強と同じで、徐々に問題の難易度も上がります。
できることが増えてきて、浄化も進み、次の段階へ進むためのちょっと忙しい時期がきます。
この時に「悩み」を感じるようになっています。
次のステージへスムーズに進むためのコツ、それは「今に感謝する」こと。
うるさい人たち、少ない収入、思うとおりにならない毎日・・・。
そんな負の要素にとらわれるのではなく、今あるものに価値を見出し、お礼を言いましょう。
それができると、いよいよ望んでいた憧れの段階に上がれます。
_______
神様からのGift Word
日下 由紀恵 著
永岡書店
_______
ある段階から急に次のステップへ進まない時があります。
そんな時は、「いま起きていることに感謝できているか?」を振り返ってみると、ほとんどの場合が感謝出来ていません。
問題や困難は、戦おうとすると余計に勢力を増してきます。
手強いですね(笑)
受け入れて感謝すると、問題や困難も優しくなります。
例えば、すごく厳しい奥さんがいたとして、旦那さんが一生懸命指摘されたことに対して反論していたら、どうなるでしょう?
おそらく、もっと当たりが厳しくなります・・・。
「ありがとう、心配してくれて。本当、助かるな〜」って言いながら、しみじみと感謝したらどうでしょう?
少し優しくなると思います。
これは、相手が上司でも監督でも、体力が限界な時の坂道でも言えます。
富士山や、フルマラソンを、何回か経験している僕ですが、苦しいときに(ちくしょ〜、なんでこんなことしてんだよ俺は!)って思いながら走ると余計に苦しくなってきます。
(ありがたいな〜、走るのって気持ちがいいな〜)って思いながら走ると、足が軽くなってきます。
嫌々やる勉強が頭に入らなくて、楽しむ工夫をして勉強すると、どんどん覚えられるのと一緒です。
豊臣秀吉さんがあり得ない大出世をしたのも、与えられた仕事を「ありがたや〜、ありがたや〜」って感謝しながら一生懸命やっていったからではないでしょうか。
「こんな仕事つまらない」「なんで自分ばかりこんな目に合うのか」などと言っていたら、ず〜っと同じステージから上がれずに、一生同じようなことを言っているでしょう。
乗りこえなかった壁は、何度でもやってくるからです。
ジョセフ・マーフィーは、
【思考の貧しさが現実の貧しさを招く】
と言いました。
自分の人格、人間力、人としての部分、磨いていきたいですね♪
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/20170320/
2017年3月20日(月・祝)
【福島正伸先生 究極の6時間勉強会】in渋谷
2017年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです!
前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^
新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなくなった・学校の部活で大きな結果が出た・売り上げが倍増した・・・
などなど、ここでは言えないですがとんでもない結果を出された会社様が何社もございます。
経営者、幹部、リーダー、店長、先生、、、人の上に立つ方には特にお勧めです。
人生が変わる瞬間があるとしたら、まさにこの時だと思います。
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/20170320/
本当にオススメですよ !
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
「わらしべ長者」がお金持ちになった“大切なポイント”のお話です。
_______
“わらしべ長者が取り替えるものに文句をつけていたら、お金持ちにはなれなかったでしょう。
あれがいい、これじゃイヤだと望む前に、今できていること、今持っているものに感謝してみる。
それがたとえ「わら一本」でも。”
人生とは、段階を踏んでステップアップしていくもの。
学校の勉強と同じで、徐々に問題の難易度も上がります。
できることが増えてきて、浄化も進み、次の段階へ進むためのちょっと忙しい時期がきます。
この時に「悩み」を感じるようになっています。
次のステージへスムーズに進むためのコツ、それは「今に感謝する」こと。
うるさい人たち、少ない収入、思うとおりにならない毎日・・・。
そんな負の要素にとらわれるのではなく、今あるものに価値を見出し、お礼を言いましょう。
それができると、いよいよ望んでいた憧れの段階に上がれます。
_______
神様からのGift Word
日下 由紀恵 著
永岡書店
_______
ある段階から急に次のステップへ進まない時があります。
そんな時は、「いま起きていることに感謝できているか?」を振り返ってみると、ほとんどの場合が感謝出来ていません。
問題や困難は、戦おうとすると余計に勢力を増してきます。
手強いですね(笑)
受け入れて感謝すると、問題や困難も優しくなります。
例えば、すごく厳しい奥さんがいたとして、旦那さんが一生懸命指摘されたことに対して反論していたら、どうなるでしょう?
おそらく、もっと当たりが厳しくなります・・・。
「ありがとう、心配してくれて。本当、助かるな〜」って言いながら、しみじみと感謝したらどうでしょう?
少し優しくなると思います。
これは、相手が上司でも監督でも、体力が限界な時の坂道でも言えます。
富士山や、フルマラソンを、何回か経験している僕ですが、苦しいときに(ちくしょ〜、なんでこんなことしてんだよ俺は!)って思いながら走ると余計に苦しくなってきます。
(ありがたいな〜、走るのって気持ちがいいな〜)って思いながら走ると、足が軽くなってきます。
嫌々やる勉強が頭に入らなくて、楽しむ工夫をして勉強すると、どんどん覚えられるのと一緒です。
豊臣秀吉さんがあり得ない大出世をしたのも、与えられた仕事を「ありがたや〜、ありがたや〜」って感謝しながら一生懸命やっていったからではないでしょうか。
「こんな仕事つまらない」「なんで自分ばかりこんな目に合うのか」などと言っていたら、ず〜っと同じステージから上がれずに、一生同じようなことを言っているでしょう。
乗りこえなかった壁は、何度でもやってくるからです。
ジョセフ・マーフィーは、
【思考の貧しさが現実の貧しさを招く】
と言いました。
自分の人格、人間力、人としての部分、磨いていきたいですね♪
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/20170320/
2017年3月20日(月・祝)
【福島正伸先生 究極の6時間勉強会】in渋谷
2017年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです!
前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^
新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなくなった・学校の部活で大きな結果が出た・売り上げが倍増した・・・
などなど、ここでは言えないですがとんでもない結果を出された会社様が何社もございます。
経営者、幹部、リーダー、店長、先生、、、人の上に立つ方には特にお勧めです。
人生が変わる瞬間があるとしたら、まさにこの時だと思います。
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/20170320/
本当にオススメですよ !
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------