goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

スガキヤが大変!?全国で36店舗を閉店。ラーメン1杯320円のところ、10杯で2000円チケット券販売。

2019-09-16 | 日記
スガキヤさんの最近の動きが大変だ。
全国の店舗の一割強の閉店。ラーメンの安売りと立て続きになりふり構わぬ姿勢を見せる。コーヒー券の真似かと思える、ラーメンチケット券。名古屋ならではの発想だ。1杯200円は安いか高いか。スガキヤラーメン2食入がスーパーで180円前後なので、手間を考えれば200円でもしょうがないかとも思う。がしかし、生のうどん1玉24円の時代。マックのハンバーガーが1個100円で食べられる時代。果たして200円出して食べるかな?
個人的にはスタミナラーメン450円を以前は好んで食していたが、最近ではフードコートではなまるのうどんをもっぱら食べている。最後にスタミナラーメンを食べたのは、10年以上前!?
ラーメン1食80円なら食べる人も多かろう。時代は確実にデフレに突入している事実に早く気付くこと。乾麺の味噌煮込みうどん5食を買うのは258円を破った値段です。庶民を味方につけることが勝利への方程式です。スガキヤさん。頑張ってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OECD加盟国中、教育の公的支出割合、日本は最下位。

2019-09-15 | 日記
OECDメンバー36カ国中の最下位。具体的にはGDPに占める公的支出の割合が日本は2.9%と加盟国の平均4%に及ばない。もう少し詳しくいうと、小学校から大学までの教員の給与や教科書の無償提供などの費用のGDPに対する割合が最下位ということ。ノルウェー6.3%、フィンランド5.4%、ベルギー5.3%と比較すると日本の割合が最下位であることは一目瞭然だ。家計費に占める教育費の割合は平均で22%。しかし、大学生に限ると家計に占める割合は50%を超える。この辺りを改善する目的で、来年4月以降大幅な公的資金が準備されている。焼け石に水の感は免れない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号の傷跡深く。千葉県、神奈川県での被害甚大。早急な対応を!

2019-09-13 | 日記
被害状況が次第に明らかに。
電気の完全復旧には、さらに二週間かかるという。農産物の被害は192億円を超える。
政府の甘い見通しを反省すべきか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県の停電がおさまらない。災害救助法の適用。

2019-09-12 | 日記
台風15号の爪痕。其れが、千葉県の大規模停電。
今日現在で、28万戸の家庭で電気が復旧していない。酷暑の中、熱中症で搬送される人も多い。
呉々も、皆さんお元気で!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤穰一、MITメディアラボ所長辞任。

2019-09-10 | コンピュータよもやま話
2011年にメディアラボ所長就任。
4代目所長として活躍。
研究費調達で思わぬ所でケチがつく。
不浄の金はご法度。
まだまだお若い。今後の活躍を期待します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ、今日の暑さで、飲み物が急激に不足?!

2019-09-09 | 日記
いつもの飲み物がない!
飲み物のケースに、飲み物が半分もない。
異常事態発生!暑さのせいか?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産社長、西川氏辞任の意向。落ちたヒーロー?

2019-09-09 | 日記
日産前会長を追い落とした西川社長。
自らの不正により、明日の取締役会にて辞任の意向。昨年の11月18日のカルロス・ゴーン会長逮捕後の会見から日産の顔としてマスコミに出ずっぱりであった西川社長。今度はご自分の番か?
一部には続投の声もあるが、無理があろう。
逆に、カルロス・ゴーン元会長から逆提訴されていることもあり、事態は新たな展開を見せ始めている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアー、幕張大会 最終戦に室屋義秀選手優勝おめでとう。

2019-09-08 | 日記
エアーの最終戦に室屋選手が優勝。
年間優勝は逃したものの、有終の美を飾ることができた。
有難う、室屋選手。貴方の勇姿を忘れない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中貿易摩擦の深刻化。次の世界経済をけん引するのは、どこの国?

2019-09-08 | 日記
正解はインドです。
IT分野でその実力を遺憾無く発揮するインド。
そのインドでも近年発展が著しいのがデカン高原。逼迫する電力事情から原発が3機から5機を必要とされる。日本からその原発を導入することが決まっている。中国の経済発展に陰りが見え始めた現在、インドの今後の発展が世界経済の動向を左右する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドのチャンドラヤーン2号、月面着陸に成功か?

2019-09-07 | 日記
月面着陸を目指すチャンドラヤーン2号。月面まで2.1キロメートルの高度通信が途絶えた。月の南極部分への着陸を目指していた。着陸の成否は未だ報道されていない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする