goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

画像数学ってご存知ですか?

2011-08-22 | コンピュータよもやま話

ここ10年ほど、各大学の情報科学系統の学部学科において、「画像数学」という授業が見られるようになった。その中で、多かった課題は「任意の写真の中に、何人の人物が移っているかを判定するソフトを作成せよ。」というものでした。人の目、口、鼻、耳、頭髪をどうやって認識するかが問われます。それが4,5年前から実用化されており、自動的に人にピントを合わせる機種が多くのメーカーにより製造されている。「パターン認識」の課題であるが、面白い課題なので、今後も課題として出題されるだろう。

(パナソニック、キャノン、ソニーの各機種をお調べください。)

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訃報:杉村太郎氏亡くなる。... | トップ | 夏休みを振り返る。(ちょっ... »

コンピュータよもやま話」カテゴリの最新記事