goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

国内感染者、初の900人超 東京366人、愛知96人―過去最多更新・新型コロナ(2020年7月23日時事通信社より)

2020-07-23 | 武漢発パンデミックからの脱却


 国内では23日、午後8時現在で924人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1日当たりの感染者は前日の795人を大幅に上回り、2日連続で過去最多を更新した。このうち、東京都は366人と最多を大幅に更新。愛知県(96人)、埼玉県(64人)などでも最多の感染者が確認された。

<新型コロナウイルス 東京都の状況>

 東京都の感染者が200人を超えたのは3日連続。これまでの最多は17日の293人だった。小池百合子知事は「非常に大きな数字だ。感染しない、させないという意識を持って行動してほしい」と述べ、改めて外出を控えるよう都民に呼び掛けた。

 都によると、20代と30代が計約6割を占める一方、40代と50代も計2割を超えた。若年層の会食や、保育園の施設内での感染例などが新たに確認された。全体の6割を超える225人の感染経路が分かっていない。

 都は新型コロナに対応する病床を2400床確保し、軽症や無症状の患者を受け入れるホテルも新たに一つ開設するなど、受け入れ態勢の整備を進めている。

 大阪府の新規感染者は104人で、過去最多だった22日の121人に続き100人を超えた。愛知、埼玉両県は2日連続で最多を更新。滋賀県(17人)なども最多となった。兵庫県(35人)は緊急事態宣言解除後で最も多かった。
 愛知県の新規感染者は4月下旬から1日5人以下で推移していたが、今月中旬から急増。大村秀章知事は記者会見し、「第2波がやって来たと受け止めざるを得ない」と述べた。

以上

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県 新型コロナウィルス... | トップ | 国内の新規感染者900人超、全... »

武漢発パンデミックからの脱却」カテゴリの最新記事