goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

昨日の新千歳空港における、日航機(ボーイング737型機)緊急避難の真相。

2016-02-24 | 日記
 関係者らの証言をまとめると、エンジンの排ガスがエアダクトから逆流し、客室に流れ込んだということになる。雪が原因であったとは、驚きだ。こんなことは頻繁にあることではない。ただ、救いと言えば、キャプテンの冷静な判断で緊急避難し大きな事故にならずに済んだことだ。バス事故が頻発しているが、背景に規制緩和による利益優先運行がまかり通っていることがあげられる。今回の日本航空の場合、LCCではないので、どこまでも機体の点検に問題があったと言わざるを得ない。注意せねばならぬ事は、今後頻発が予想されるLCCの航空機事故である。これは日本だけの問題では無く、旅先の航空機搭乗に際しても、よほど自衛策を講じないと、事故で命を落とすことになりそうだ。みなさん、十分ご注意ください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年度、大学入試 すべて... | トップ | 2016年度大学入試 こんな時... »

日記」カテゴリの最新記事