goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

センター試験まであと1ヶ月。数学1A、2Bの最近の傾向。

2018-12-15 | センター試験
センター試験の数学は、限りなく筆記試験に近い状況を目指しています。筆記試験の途中の計算結果を問う問題が中心となっています。そして、ヒントの出し方が、問題の設定条件の中に仕込まれるケースが増えて来ました。単に誘導して結果を問うかたちから、条件の中にピントを込めるようになっています。解答全体の中で、今問われていることは何かを常に意識して解くことが求められているのです。
今やセンター試験は二次試験の一歩手前の意味で1.8次試験だ。
センターとしては、二次試験対策をしっかりすれば、それがそのままセンター試験対応であると言いたいのだ。
その辺をしっかりわきまえて、試験対策をして欲しい。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勉強疲れには、美味しいコー... | トップ | 日産の乱。まもなく1ヶ月。元... »

センター試験」カテゴリの最新記事