goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

キヨグラムの定義が変わる。130年ぶりの改定。

2018-11-17 | 日記
1キログラムを定義したキログラム原器が出来たのが130年前。フランスはパリ。
国際キログラム原器はプラチナとイリジウムの合金だった。重さの国際標準として、130年間標準としての役割を果たして来た。それが、電磁力を利用した測定方法に変わるという。計量の技術は長足の進歩を遂げた。重さの他に、電流のアンペア等7種の分野で新しい基準が出来るという。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は、しし座流星群が見ら... | トップ | 羽生結弦選手、グランプリフ... »

日記」カテゴリの最新記事