goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

三省堂の教科書疑惑問題。調べてみると1902年に有りました、教科書疑獄。

2015-12-18 | 日記
教科書採択にまつわる事件で、三省堂が揺れている。この国では、似たようなことが頻発している。
教科書会社の社長が列車内に手帳を忘れた。その手帳には、贈賄の事実が記されており、200人もの逮捕者を出したという事件だ。
いつの時代も、贈賄事件は起きるのだが、この事件、手帳の落とし主が元高等師範学校の校長であったことが事件の重大さを物語っている。年末でもある折り、不祥事に巻き込まれぬよう、お互い気をつけたい物だ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子サッカー、澤穂希選手今... | トップ | 学びの深化をどうやって実現... »

日記」カテゴリの最新記事