goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

漢文の学習について。

2016-07-27 | 大学受験
要領の良い漢文学習は、ズバリ句型を暗唱すること。
疑問形、反語形、抑揚形などの例文をしっかり覚えること。
再読文字の理解も必要だ。センター試験の漢文の出題ジャンルと東大二次試験のそれは、極めて類似している。そこを理解し、効率の良い学習を心がけよう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化学の学習について。大切な... | トップ | 相模原市の障害者施設の惨劇... »

大学受験」カテゴリの最新記事