セゴビア、イエペス亡きあと、セゴビアの伝統を受け継いだジュリアンブリーム。その彼も、現役を引退して久しい。現代ギター奏法を完成させたセゴビア。セゴビアがもう少し跡の生まれならその演奏の映像はもっと豊富だったろう。駅像として残ったのはセゴビア晩年のものが主体だ。バッハの曲をギター用に編曲したセゴビア。卓越した奏法と音楽解釈により、多くのクラシックファンを魅了したセゴビアの直系がジュリアンブリームだ。バッハのリュート組曲をギターばかりか、リュートそのもので演奏したブリーム。BBCには豊富な映像がアーカイブとして残っているブリーム。皆さんも、機会があったら是非ジュリアンブリームの演奏をお楽しみ下さい。
「音楽の楽しみ」カテゴリの最新記事
ヴィオリニストのヤッシャ・ハイフェッツについて。
Himariさんのコンサート予定。
竹内まりやさんの全国アリーナツアーについて、
ヴァイオリニスト HIMARIをご存じですか?
竹内まりや 歌を贈ろう(Official Music Video)
松山千春さん、狭心症のためコンサート中止。ご自愛下さい。
小澤征爾さんと斎藤秀雄先生、そしてバッハの無伴奏バイオリンパルティータ2番終曲のシャコンヌ
幸せな結末/大滝詠一 をJ-POP Classic Club Tokyo 音大生が歌って演奏しています。
小澤征爾さんのこと。
谷村新司さん、亡くなる。74歳。昴、いい日旅立ち、サライと名曲の数々を有り難う...