かっての教え子も齢(ヨワイ)五十路を過ぎている。
思えば年をとったものです。
こし方を振り返ると、数学、コンピュータ、教育の3分野に明け暮れていたようにおもいます。そして、余暇にはいい音楽を聴くこと。
なんと、贅沢な人生だったのだろうと、つくづく思う今日この頃。
後進の後押しをとお引き受けした、数学コンクールの出題委員もかれこれ10年。
幸いに多くの問題を採用して頂きました。
若い芽の才能を発見し、すこしでもその成長に役立てればと問題を考え続けてきました。
身近にある数理的な問題を定式化し、深く考察してもらえるような問題を常に意識しています。数学的な発想を重視した問題を今後も作り続けられればと思っています。
思えば年をとったものです。
こし方を振り返ると、数学、コンピュータ、教育の3分野に明け暮れていたようにおもいます。そして、余暇にはいい音楽を聴くこと。
なんと、贅沢な人生だったのだろうと、つくづく思う今日この頃。
後進の後押しをとお引き受けした、数学コンクールの出題委員もかれこれ10年。
幸いに多くの問題を採用して頂きました。
若い芽の才能を発見し、すこしでもその成長に役立てればと問題を考え続けてきました。
身近にある数理的な問題を定式化し、深く考察してもらえるような問題を常に意識しています。数学的な発想を重視した問題を今後も作り続けられればと思っています。