goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

東京医科歯科大学受験の方は千葉大の過去問を充分研究して下さい。

2019-02-22 | 国公立大学二次試験
単科大学の弱みは出題者が限られている事です。そこで、応援を頼む協力校が必要となります。
表題の意味は、そういう事です。
同じようなことは、京都府立医科大学と京都大学にも当てはまります。
以上、安田亨先生の分析による。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度、東大入試は2月25日から27日。27日は医学部の面接のみ。理系数学予想する。

2019-02-22 | 国公立大学二次試験
東大理系数学の今年の難易度の予想。
昨年久々に本来の入試レベルに戻った。今年は、昨年度並みのレベルに落ち着くだろう。
2014年から2016年までは易しめの問題が並んでいたが、昨年度は久々に過去のレベルに戻った。
易しめの問題を選び、二題完答する事が重要だ。
そして、小問の部分点をいかに稼ぐかが勝負の分かれ目だろう。
理一、理二は三題プラスα、理三は4題プラスαが合否の分かれ目か!

皆さんの健闘を祈る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする