「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
新型コロナウィルスの現状。
(2021-04-29 | 武漢発パンデミックからの脱却)
日本 感染者総数:585,203人 死 亡 者 ... -
勇気ある知識人とは・・・
(2021-04-24 | 日記)
「勇気ある知識人」とは、責任感をもっ... -
【2021年版】GIGAスクール構想とは?文部科学省が目指す新たな教育の姿
(2021-04-24 | コンピュータよもやま話)
SoftBank Future Stride より 目次 ... -
菅首相、緊急事態「短期集中で強い措置」 解除「総合的に判断」
(2021-04-24 | 日記)
3回目の非常事態宣言が発令された。 大... -
MicrosoftのEdgeがリニューアル。タブが左側一列に上から下に並ぶようになる。
(2021-04-21 | コンピュータよもやま話)
このところ、挙動が怪しかったウィンド... -
2022年から始まる高等学校、情報1の教科書が届きました。
(2021-04-20 | コンピュータよもやま話)
文科省の指導により各校1冊の原則あり。... -
新型コロナウィルス、日本での現状は・・・
(2021-04-19 | 武漢発パンデミックからの脱却)
2021年(令和3年)4月19日段階で 感染者... -
I'll present this song for Mr. Eldrick Tiger Woods.
(2021-04-18 | 音楽の楽しみ)
Bridge Over Troubled Water By Simon ... -
新型コロナウィルス第4波到来。
(2021-04-16 | 武漢発パンデミックからの脱却)
変異種の影響で、感染拡大のスピードが... -
新型コロナウィルスの第4波が到来。変異種の影響で換算爆発!?が起きそうだ。
(2021-04-08 | 武漢発パンデミックからの脱却)
5月の連休までもたない。 日本でも大阪... -
コンピュータは身の回りに溢れている。
(2021-04-08 | コンピュータよもやま話)
IoT ユビキタスコンピュータ 機械学習 A... -
日本の音楽史に燦然と輝く、永遠に色褪せない名盤『A LONG VACATION』
(2021-04-05 | 音楽の楽しみ)
今回は1981年にリリースされた通称“... -
11万台を超える「Chromebook」を導入した川崎市――選定の理由とは?
(2021-04-05 | コンピュータよもやま話)
いよいよ4月より、GIGAスクール構想... -
公立小「35人学級」へ 改正法成立で25年度までに
(2021-04-04 | 学習一般)
公立小学校の学級人数の上限を35人... -
令和3年度の始業。この一年も、頑張ろう。今年は色んな制度のが始まります。
(2021-04-04 | 日記)
改正労働法の実施。 70歳定年は企業の努... -
令和7年度から始まる共通テスト(情報)のサンプル問題を解いてみた。
(2021-03-29 | 共通テスト)
大学入試共通テストのサンプル問題は次... -
今月の21日から大瀧詠一さんの楽曲解禁!
(2021-03-28 | 音楽の楽しみ)
音楽のサイトで大瀧詠一さんの曲が解禁... -
共通テスト、25年から「情報」科目 サンプル問題公表
(2021-03-28 | 共通テスト)
大学入試センターは24日、2025年から... -
共通テスト、7教科21科目に再編 25年以降「情報」など追加
(2021-03-27 | 共通テスト)
大学入試センターは24日、2025... -
学校の管理職に対して絶望しそうになったら?
(2021-03-24 | 日記)
みんなの教育技術より 連載 諸富祥彦...