「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
日本の建て直しをどのように実現するかがポイントとなる2012年。補償問題と食の安全を考える。
(2011-12-21 | 日記)
東日本の復興に向けて、政治、経済の両面で本格的な活動が待たれる。 復興の資金調... -
インフルエンザ蔓延の兆し。換気に気をつけ、この冬を乗り切ろう。
(2012-01-19 | 日記)
人が、バタバタと倒れている。昨日まで元気にしていたのに、体調不良でお休み。身の回... -
公立高校の入試結果も終了し、私立高校の最終入学者数も確定しました。
(2012-03-24 | 日記)
この時期、年度末は学校によりますが、入学者数の増減にあわせて、クラス数の増減が... -
本来ならば、春休みでもあり、専門(数学)分野の学会に参加しているはずですが・・・
(2012-03-26 | 日記)
表題の通りなのですが、今年は急遽、新一年生の数学講座が入ったため、学会には参加... -
神様は見ている!? 神様っているの!? それは神のみぞ知る!?
(2012-03-28 | 日記)
よくある話です。 何か、不都合なことをしでかしたとき、学校なら先生、会社なら上... -
東海ラジオとスガキヤとのコラボレーション。「いっぺん食べてみやーち」 貴方はもう食べましたか?
(2012-03-30 | 日記)
最近、サークルK、サンクス、ユニー、ピアゴで、東海ラジオのパーソナリティー宮地ゆ... -
新年度が始まりました。昨年度の入試結果も、まとめの時期となりました。各校の実績やいかに?
(2012-04-02 | 日記)
月日の経つのは早いものです。 (光陰矢の如し。) 今年の大学入試の結果に対す... -
最近知った、「昨年度、立教新座高校卒業式中止にともなう、渡辺校長の卒業生へのメッセージ」について。
(2012-04-09 | 日記)
もう随分昔のこと、私がまだ大学生だったころ(教養課程の2年生になりたての頃) ... -
我が教え子達。
(2012-04-18 | 日記)
昨日、所用でN大学に出かけました。 大学構内で、ばったり教え子のI君に遭遇した... -
ゴールデン・ウィークの真っ只中。今日から5月(皐)。事故にご注意を!
(2012-05-01 | 日記)
4月に新年度がはじまり、丁度1ヶ月。新しい環境にもなれた頃。こうした時期に、とも... -
中間試験が近づいています。準備はよろしいでしょうか?ふーと息抜きのお話です。
(2012-05-18 | 日記)
この間、入学式があり5月の連休が明けると、中間試験が待っている。 月日の経つ... -
今日は金環日食です。不吉な前触れと捉えたのは、中世の迷妄時代。単なる自然現象でしょう。
(2012-05-21 | 日記)
今日は、朝早くから、周囲がさわさわしている。朝の通勤時に日食では、混乱が予想され... -
人生には色々なことがある。10年ぶりの引越し。色々考えさせられた、今回の引越し。
(2012-06-13 | 日記)
人生の様々の転機がある。 進学、就職その他で、引越しはいや応なく体験せざるを得... -
名門復活プロジェクトについて。
(2012-06-18 | 日記)
愛知の名門、N高校。真の名門への復活を果たせるか。これからが、正念場だ。 名門... -
DNAは知っている。あなたのご先祖様は誰ですか?
(2012-07-04 | 日記)
筆者の大学の同窓会長は北里 一郎氏(明治製菓最高顧問、元社長、会長)である。氏は... -
各政党、党首選。衆院選は民主、自民、橋下維新の会の三つ巴?
(2012-09-18 | 日記)
石原伸晃氏がいよいよ自民党総裁選に名乗りを上げた。 思えば30有余年前、氏が慶... -
尖閣列島問題について。
(2012-09-21 | 日記)
東京都による尖閣列島買い取り問題に関... -
セリーグCS(クライマックスシリーズ)の行方は?
(2012-10-22 | 日記)
昨日、中日が巨人に負けて、3勝3敗の... -
パリーグ勝者、日本ハム栗山監督について。
(2012-10-22 | 日記)
栗山監督と言えば、元ヤクルトの選手で... -
二人のイツァークにつて。カッツネルソンとパールマン。
(2012-10-23 | 日記)
イツァーク・カッツネルソンは調和解...