「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
滋賀大学データサイエンス学部 来年度2025年より、定員を100名から150名に増員。新たに女子枠20名新設。
(2024-09-15 | 大学受験)
試験は1.1次試験:内申書、共通テスト、入試成績1次試験合格者に対し... -
滋賀大学データサイエンス学部。令和7年度入試より、女子枠20名を新設。
(2024-06-20 | 大学受験)
2017年に日本初のデータサイエンス学部を新設した滋賀大学。来年度は全体の定員を... -
共通テストも終わり、さあ二次試験。ここからの1ヶ月が勝負の分かれ目。
(2024-01-16 | 大学受験)
名古屋大学の理系数学対策について。以前、当ブログで指摘したように、2014年度の... -
千葉大学 2024年度データサイエンス学部、学府新設。
(2023-07-26 | 大学受験)
また、新たな大学でデータサイエンス学... -
2023年度 名古屋大学合格者 高校別
(2023-04-04 | 大学受験)
刈谷高校 80人一宮高校 78人向陽... -
「国公立大医学部の合格者が多い学校」トップ200
(2022-01-15 | 大学受験)
近年、減少傾向にあった国公立大医学... -
東大数学で1点でも多く取る方法 理系編[第4版] (安田亨著)
(2021-01-10 | 大学受験)
安田先生の定評ある受験数学書。現在は... -
ここまでの一般推薦、AO入試のトレンド。情報系の希望者が文理とも急増。
(2020-12-20 | 大学受験)
例年いなく文理とも情報系学部学科希望... -
売れてます。英単語の語源図鑑 かんき出版。50万部突破。
(2019-03-16 | 大学受験)
100個の語源を知ることで、1万語を征服... -
新年度3年生の皆さんへ。春休みの過ごし方は・・・
(2019-03-03 | 大学受験)
この春休み、志望校の過去問を時間を決... -
2022年から大学入試に情報が受験科目に。情報化に大きく舵取り。
(2019-03-03 | 大学受験)
情報の授業が高等学校ではじまり、今年... -
東風吹かば匂い起こせよ梅の花、あるじなしとて春な忘れそ
(2019-02-20 | 大学受験)
本ブログの和歌を詠んだ人物と、その人... -
直前期の勉強は何をすれば良いか? 志望校の過去問の見直しが大切。
(2019-02-20 | 大学受験)
既に、演習済みの過去問をもう一度見直... -
今日は暖かな1日でした。寒さも底をついたようです。国立大学二次試験は穏やかな天候か?
(2019-02-18 | 大学受験)
例年行きに見舞われる国立大学二次試験... -
東大数学で1点でも多く取る方法 理系編 第4版 安田亨 著 東京出版
(2019-02-18 | 大学受験)
昨年の12月18日発売。 特徴は、 2004年... -
KADOKAWA 大学入試過去問集の新定番発売中。
(2019-02-11 | 大学受験)
慶應義塾大学と早稲田大学の各学部の過... -
数学のお薦め勉強法教えます。
(2019-01-15 | 大学受験)
数研の青チャートの動画解説で効率よく... -
新テスト、英語について。追加項目あり。
(2018-05-10 | 大学受験)
昨日の記事への追加です。 新テストでは... -
新高校1年の皆さんへ。TOEICに、ついて調べよう。、
(2018-05-09 | 大学受験)
今日から始めよう。新テスト対応。 手始... -
今年の高校の入学者は大学入試、新テスト受験の一期生。
(2018-05-08 | 大学受験)
2020年から始まる新テスト。前方が明ら...