をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

複合機・・・買ってしまいました。

2005年11月09日 | Weblog

ヒューレットパッカード(HP)のプリンタ&スキャナの複合機を買ってしまいました。つい先月、キャノンのスキャナを買ったばかりなのに・・・。
7年程 HPのDesk Jet 720cというプリンタを使っていました。写真印刷に関しては今ひとつなのですが、モノクロのテキスト印刷はそれこそ飛ぶような速さと顔料インクでクッキリと印刷してくれ 確定申告の際の帳面印刷に便利に使っていました。それが今年の初めから調子が悪くなりまして。HPのプリンタはインクカートリッジにヘッドが付いているのでカートリッジを交換すれば治るかもしれないのですが、ヘッドが付いている分インクのお値段がちょっと高めなんですね。で、もう一台のエプソンPM-4000PXで印刷をしたのです。こちらは写真の印刷には申し分ないのですが なにしろ遅くてインクの消費が大量。どちらの機種も一長一短がありまして。
そこに追い打ちをかけるように ちょっとしたコピー機がわりに使っていたファックス付き電話が調子悪くなりました。 印刷物に線が入るようになってしまったのです。
そろそろ潮時かなと アマゾンでHP PSC1510という機種を注文しました。価格は送料込みで9870円。ラインナップの中では最下位の機種ですがデイリーユースには十分。現在HP社のプリンターはほとんど直販なんですよねぇ。後はヨドバシあたりの大型店か、アマゾンくらい。ただ直販に比べてアマゾンは送料がかからないのと、750円分のポイントバックがあるので こちらのほうがお得です。日曜日の夕方に注文をいれて、火曜日の午前中には配達。さすがアマゾン、早いですねぇ。今日の午前中に据え付けて パソコンと接続。

複合機の割に、コンパクトでいいですな。コピー機能も満足できるものです。いちいちパソコンを立ち上げなくてもコピーが取れるのがありがたい。モノクロ印刷、早い早い。字もキレイ。写真をきれいに印刷しようと思ったら別売のフォトインクを買わなければならないのですが、別にそれはいいや。それにしてもHPのプリンター、交換用のインク4本分で本体価格を上回るってのはどうかと思います。

で、我が家のパソコン周辺の様子はこちら。

写真手前から、HPの複合機・キャノンのスキャナ・エプソンのA3ノビ対応のプリンタ・そしてパソコン。こんなにそろえてどうするのだろう・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とケイタイ

2005年11月07日 | Weblog
今朝採れたての大根をいただきました。以前 とても大きな冬瓜をくれた方からです。冬瓜と違い大根は大歓迎。もちろん葉も付いていて 写真の通りみずみずしく葉もシャキッとしているので立てかけても そのまま立っています。もちろん葉っぱはサッと茹でてかつお節としょう油でいただきました。大根は鰤大根と明日のみそ汁の具になります。
さて親父が携帯電話を購入しました。今まで家には2台あって 一台は仕事用で外に出る時に持っていく電話。もう一台は嫁さん専用の携帯電話。もともと僕はあまり携帯電話を持ち歩かないので親父と共有していました。ところが6月に機種変更すると 親父が「使い方がわからない」というんですよねぇ。確かに僕も使い方がよくわからないし、説明書を読むのも面倒なので単純に電話・メール・カメラとして使っているわけですが。で、親父も携帯を持ち歩かなくなりました。ところが先日 母と日光へ紅葉を見に行った際に いろは坂の途中で故障車を見かけたそうです。「こんな所で故障したら 携帯電話がなければ大変だなぁ」と思ったそうで帰って来るなり「使いやすい携帯電話を探してきてくれ」と頼まれました。ドコモやauはかんたん電話があるそうなのですが 我が家はボーダフォン。「かんたん電話ってあまり聞かないなぁ」と思いつつもボーダフォンショップに行くと勧められたのがこちら。着ぐるみケータイ V501Tです。

かんたんモードに設定することで画面の時が大きくなり さらに操作も単純化できます。そしてボタンも大きめ。
うーん、これは使いやすい。ハッキリ言って僕が使いたいくらいです。カメラのレスポンスもいいしなぁ。そしてこの機種のウリは着ぐるみなのです。本体に着ぐるみカバーを装着できるそうなんですね。パッケージにひとつは付いてくるのですが その他にもボーダフォンショップでオプションとして販売しています。

オレンジのカバーが付いていました。親父が使うにはいかがなものか?それにもともと本体が大きめな上にカバーを着けるとかなりな大きさになります。ただ丸みを帯びたフォルムなので持った感じはしっくり来ていいですね。

さて 70歳の親父がどんな風にケータイを使いこなすのか、興味津々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバット!

2005年11月05日 | Weblog
いよいよ今日からBS-2で始まりましたね、コンバット!今日は2時半頃からの放送だったので録画して先ほどチラッと見ました。コンバット!のテーマ曲、ワクワクするものの何故かもの悲しさも感じるのですよね。
小学生の頃、土曜日に学校から帰るとコンバット!の放送が楽しみでした。昭和43~44年頃。当時でも再々々放送くらいだったのでしょうか。夢中で見ていましたよ。格好良かったサンダース軍曹はトンプソンのサブマシンガン。ヘンリー少尉のM1カービン銃。ドイツ兵がアメリカ軍を見つけると「アメリカーナ!アメリカーナ!」と叫んでいたこと。“チェックメイト キング2 チェックメイト キング2,こちらホワイトロック 応答願います”は必ずまねしたのもです。
小学生のくせに”コンバット!””ラットパトロール””ジェリコ”“特攻ギャリソンゴリラ”等々、戦争物のドラマはよく見ました。プラモデルもタミヤの35分の1シリーズはかなり買いました。G.Iジョーも買ったっけ。戦争映画でドイツ軍の戦車がM41ウォーカーブルドッグだったのが許せなかったり。何故かアメリカ軍の相手はドイツ軍でしたね。日本軍は・・・カッコ悪いからなぁ。海軍の艦船や戦闘機はいいのだけれど、陸軍がねぇ。戦車はオモチャみたいだし。太平洋戦線は密林戦が多くてドラマになりにくいし。
図書館で戦記物を借りて読んだりしてましたが、やがて東京大空襲や広島・長崎の原爆、さらにレニングラード・モスクワの攻防戦の写真集をみるにいたって「これはダメだぁ」と 戦争物から離れていったのが小学6年生のころでした。

さてコンバットの第1話。まだ全部は見ていませんがノルマンディー上陸ですね。それにしてもヘンリー少尉があんなに軽い人だったとは。それに階級章を見るとまだ軍曹のようですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル オブ エアコン

2005年11月03日 | Weblog
ごくごく普通のこのエアコン。このエアコン周辺を舞台にして戦いが繰り広げられました。詳細は写真日記で。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしちゃったのよ・・・。

2005年11月01日 | Weblog
11月1日は幼稚園の入園願書の受付。3番目の子どもが来年に入園するので今回は願書提出です。ごくごくフツーの幼稚園ですから入園試験などもなく、願書と入園金を支払えばめでたく合格。上の二人の制服もカバンもあるので同じ幼稚園に決まりです。ただその幼稚園、最近人気が出てきたようで「早く行かないと定員になっちゃうよ!」という話もちらほら聞こえてくるんですよ。「じゃ、早起きして5時頃並ぼうか」と思っていたらそれでは遅いらしい。長男の時は9時からの受付で朝の8時半に行って間に合ったし、長女の時はちょっと早めに7時半で十分だったけど・・・。今年の年中組は50人くらいしか取らないので、前日の夜のうちに並ばなくては間に合わないらしく「では、12時頃に行って徹夜かな」ということになりました。店を閉めて食事をしていた8時頃 嫁さんの妹から「もう100人くらい並んでいるよ」と電話がかかってきて 自転車に乗って家を飛び出しました。妹の所も来年入園なので念のため幼稚園を見に行ったらすでに長蛇の列。そのまま列に並んでうちに電話をかけたそうです。幼稚園に着いてみると確かに並んでいるのですよ。「どうして?」 長男をその幼稚園に入れたのは勉強しないから。いくつか幼稚園の案内書を集めましたが、英語教育や小学校の勉強の先取りが売りだったり。「どうせ小学校に上がったらイヤでも勉強するのだから幼稚園くらいは遊ばせたい」ということで 特に何もしない幼稚園を選んだわけで・・・。その幼稚園も「小学校入学までに自分の名前は書けるようにします」という教育方針でしたから。長女も「お兄ちゃんが行っていたから」その幼稚園。もちろん3番目の次男も同じ理由で。だから「特に何もしない」その幼稚園に人気が集まる理由がわからないんですよね。聞くところによると昼の2時頃から人が集まり始め 5時過ぎからはどんどん行列が伸びたそうです。ホントかよ・・・。折りたたみの椅子に腰掛け、ラジオを聞きながらただ待つだけ。ダウンコートを着ていたけれど、足下が寒くて寒くて。昨夜はこの秋一番の冷え込み。そのせいか星がとてもきれいでしたね。今火星が大接近していて東の空に明るいですよ。温かい物も飲みたいのですがトイレのことを考えると控えてしまいます。受付開始は朝9時ですから。4時間程並んだ深夜0時。幼稚園のシャッターが開きました。あまりに人が列びすぎ 近所迷惑と交通の危険を考えて園庭で待ってくださいとのこと。その際人数のカウントをして定員を超えていたら帰って頂きたいといわれました。さて並んでいた列を年少組、年中組に分けてカウント開始。年中組希望の人は31人いて僕は28番目。「50人中で28番なら余裕じゃん!」と思っていたらさにあらず。定員50人のうち25人は優先枠(在園児の弟妹)で埋まっていて今日取る人数は25人。「あら、アウト?」とがっかりしていると園長が「せっかく並んで頂いたのだから」ということで31人が全員合格ということになりました。やれやれと思ったものの受付開始は朝の9時。まだまだ先は長いのです。1時頃 嫁さんがやってきて交替しました。朝早い注文があったのですよ。家に帰り、冷え切った身体を風呂で温め布団に入ったのが2時頃。5時過ぎに起きて仕事でした。嫁さんが手続きを済ませ帰ってきたのが 朝の10時過ぎ。明け方5時を過ぎた頃から入園希望の人たちがけっこうやってきて「すでに定員になりました」との説明にかなりもめていたそうです。最初に僕が考えた「5時頃に・・・」では間に合わなかったのですねぇ。少子化の時代に幼稚園入園で徹夜で並ぶとは。それも一流幼稚園ならいざ知らず、フツーの幼稚園なのになぁ。うちは今年で最後ですが、来年はもっとエスカレートするのかも。


※写真は深夜12時20分頃の様子です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする