定休日。
月曜日に飲みに行った東方酒場で食べた“シナモントースト”がとてもおいしかったので 朝食に作ってみました。

まずは食パンを焼きます。あらかじめ切れ目を入れておくといいかも。焦げ目が付いたらマーガリンを塗り“シナモンシュガー”をたっぷりとかけ さらにグラ
ニュー糖をパラパラ。再びオーブントースターに入れてもうちょっと焼いてできあがり。お好みでハチミツをかけたり、アイスクリームをのせたり。アイスをの
せると去年の夏によく作ったハニートーストと同じですね。子供らにはシナモンの香りがどうかなぁ?と心配しましたが大喜びで食べておりました。特にアイスをのせて食べるのが好きなようだけど、おそらくはアイスを狙っていたのでしょう。
子供らを送り出してから ホントは買いものに出たかったのですが、午後から保護者会があるため今日も幼稚園は早帰り。出かけてしまうとお昼までには帰ってくることができないので外出は諦めました。
そこで先日やる草さんから頂いたDVD「ALWAYS 3丁目の夕焼け」と 以前に頂いていた「ひみつの花園」を鑑賞することに。

「ひみつの花園」 これは僕が好きな女優の西田尚美さんが主演の映画。監督は「ウォターボーイズ」の矢口史靖さんで10年くらい前の映画です。テンポのいい映画で独特の展開。かなり笑えます。
「ALWAYS 3丁目の夕焼け」 劇場では見逃してしまいました。父親は劇場で見ましたが かなり泣けたそうです。ふ~ん、どんなもんだかな・・・と見 はじめましたが。前半 泣ける気配は全くなく「どうしてこの映画でみんな泣くの?」と不思議でしたが、後半はたたみかけるように泣かせる場面がつづ き・・・不覚にも涙してしまいました。いままで映画を見てほとんど泣いたことがないんですけどね。ホロリときたのは「たそがれ清兵衛」のラストシーンくら い。
まず東京の風景がいいですね。昭和37年生まれだから舞台となる昭和32年頃の東京は知りません。でも僕が生まれた千駄木や毎週末に行っていたばあちゃん ちには同じような風景が残っていました。そこには都電も走っていたし、ばあちゃんちのあった赤羽銀座商店街も区画整理前はあんな感じで、賑やかで活気が あって、人があふれていて。就職列車がわたった鉄橋。あれは荒川大橋。映画では車窓からの風景が写っていましたが、僕が子どもの頃は土手から鉄橋を渡る列 車をよく見ていました。
我が家も父親が商売をはじめる前は職人でけっこう貧乏でしたから。いまでは職人というといい給料をもらえますが、あの頃は職人なんてゴロゴロいて、給料が 安く両親もかなり苦労したようです。でも我が家の周りはみんな貧乏だったからなぁ。それをつらいと思わなかったのはあの映画と同じですね。
もう一度みたら、また涙ぐんでしまうかも。でもいい映画でした。
ありがとう、やる草さん。次は「サマータイムマシン ブ・・・
月曜日に飲みに行った東方酒場で食べた“シナモントースト”がとてもおいしかったので 朝食に作ってみました。


子供らを送り出してから ホントは買いものに出たかったのですが、午後から保護者会があるため今日も幼稚園は早帰り。出かけてしまうとお昼までには帰ってくることができないので外出は諦めました。
そこで先日やる草さんから頂いたDVD「ALWAYS 3丁目の夕焼け」と 以前に頂いていた「ひみつの花園」を鑑賞することに。

「ALWAYS 3丁目の夕焼け」 劇場では見逃してしまいました。父親は劇場で見ましたが かなり泣けたそうです。ふ~ん、どんなもんだかな・・・と見 はじめましたが。前半 泣ける気配は全くなく「どうしてこの映画でみんな泣くの?」と不思議でしたが、後半はたたみかけるように泣かせる場面がつづ き・・・不覚にも涙してしまいました。いままで映画を見てほとんど泣いたことがないんですけどね。ホロリときたのは「たそがれ清兵衛」のラストシーンくら い。
まず東京の風景がいいですね。昭和37年生まれだから舞台となる昭和32年頃の東京は知りません。でも僕が生まれた千駄木や毎週末に行っていたばあちゃん ちには同じような風景が残っていました。そこには都電も走っていたし、ばあちゃんちのあった赤羽銀座商店街も区画整理前はあんな感じで、賑やかで活気が あって、人があふれていて。就職列車がわたった鉄橋。あれは荒川大橋。映画では車窓からの風景が写っていましたが、僕が子どもの頃は土手から鉄橋を渡る列 車をよく見ていました。
我が家も父親が商売をはじめる前は職人でけっこう貧乏でしたから。いまでは職人というといい給料をもらえますが、あの頃は職人なんてゴロゴロいて、給料が 安く両親もかなり苦労したようです。でも我が家の周りはみんな貧乏だったからなぁ。それをつらいと思わなかったのはあの映画と同じですね。
もう一度みたら、また涙ぐんでしまうかも。でもいい映画でした。
ありがとう、やる草さん。次は「サマータイムマシン ブ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます