12月にはいってあっという間に半分が過ぎてしまいました。早いですねぇ。
久しぶりのブログ更新です。今月はまだ1本しか書いてないし・・・。
めちゃくちゃ忙しいわけではないのですが、とにかく眠くて眠くて。ご存じの方もいるでしょうが、我が家は男女別相部屋制(昔の北海道の民宿はこのスタイルが多かったです)なのですね。嫁さんと娘が6畳間の女部屋に、僕と長男・次男が8畳間の男部屋に寝ています。夜9時半になると次男を寝かせるために部屋に行っていっしょに布団にはいるのですが、そのまま僕も爆睡。以前だったら次男が寝たら布団から抜け出してパソコンの前に向かっていたのですが、最近は次男よりも僕の方が早く寝てしまうかも。年賀状のデザインを考えたり、伝票の整理をしたりいろいろしなくてはいけないことがあるんですけどねぇ・・・ちっともすすんでいません。
で、12月前半にあったことをササッと。まずはお出かけ編です。
2日。水曜 定休日。
組合の旅行から帰った翌日。午前中は天気もはっきりせず、小石川植物園辺りへ行きたかったのですが中止。午後から近場の“旧田中家住宅”へ。
あまり広くない庭だし、色づいている樹も多くはないのですがデジ一のいいところはレンズでうまくごまかせること(笑)
ここはいつも空いていて気兼ねなくシャッターを押せるし、何よりも近いので助かります。雪の降った日に部屋から眺める庭の風景も絵になりそうだなぁ。
9日。水曜 定休日。
午後から板橋に新しくできた喫茶店に行きたかったのですが・・・小学校の保護者会があり、嫁さんはそちらに出席。うちの子どもとその同級生数名が保護者会が終わるまで家で遊んでいるからお留守番を頼みますと。「出かけたいところがあるんだけど」「出かけたいって、毎週出かけているじゃないの。こんな時くらい子ども達の面倒見てよっ!」・・・怒られちゃいました(笑) 喫茶店は来週に持ち越しです。
夕方から年賀状用の写真を撮りに足立区竹の塚へ。
ブログのお友達ゆららさんが以前紹介していた足立区”光の祭典”に行ってきました。竹の塚駅前から会場となる元淵江公園までの約1.2キロにわたり街路樹がイルミネーションで飾られ、公園には様々な光のオブジェが。
広い公園にオブジェが散在していて、特に統一感もなく「う~ん、なんだか暗いなぁ」というのが正直な感想。ゆららさんも“野暮ったい、やっぱり足立区”と自虐的(笑)におっしゃっていましたが、去年東京タワー周辺や赤坂サカスの派手なイルミネーションを見てしまっているのでよけいそう感じてしまうのかなぁ?でも家族用のいい写真が撮れました。
ありがとう、足立区のみなさん。
次はグッズ編の予定ですが・・・いつ書けるやら。
久しぶりのブログ更新です。今月はまだ1本しか書いてないし・・・。
めちゃくちゃ忙しいわけではないのですが、とにかく眠くて眠くて。ご存じの方もいるでしょうが、我が家は男女別相部屋制(昔の北海道の民宿はこのスタイルが多かったです)なのですね。嫁さんと娘が6畳間の女部屋に、僕と長男・次男が8畳間の男部屋に寝ています。夜9時半になると次男を寝かせるために部屋に行っていっしょに布団にはいるのですが、そのまま僕も爆睡。以前だったら次男が寝たら布団から抜け出してパソコンの前に向かっていたのですが、最近は次男よりも僕の方が早く寝てしまうかも。年賀状のデザインを考えたり、伝票の整理をしたりいろいろしなくてはいけないことがあるんですけどねぇ・・・ちっともすすんでいません。
で、12月前半にあったことをササッと。まずはお出かけ編です。
2日。水曜 定休日。
組合の旅行から帰った翌日。午前中は天気もはっきりせず、小石川植物園辺りへ行きたかったのですが中止。午後から近場の“旧田中家住宅”へ。
あまり広くない庭だし、色づいている樹も多くはないのですがデジ一のいいところはレンズでうまくごまかせること(笑)
ここはいつも空いていて気兼ねなくシャッターを押せるし、何よりも近いので助かります。雪の降った日に部屋から眺める庭の風景も絵になりそうだなぁ。
9日。水曜 定休日。
午後から板橋に新しくできた喫茶店に行きたかったのですが・・・小学校の保護者会があり、嫁さんはそちらに出席。うちの子どもとその同級生数名が保護者会が終わるまで家で遊んでいるからお留守番を頼みますと。「出かけたいところがあるんだけど」「出かけたいって、毎週出かけているじゃないの。こんな時くらい子ども達の面倒見てよっ!」・・・怒られちゃいました(笑) 喫茶店は来週に持ち越しです。
夕方から年賀状用の写真を撮りに足立区竹の塚へ。
ブログのお友達ゆららさんが以前紹介していた足立区”光の祭典”に行ってきました。竹の塚駅前から会場となる元淵江公園までの約1.2キロにわたり街路樹がイルミネーションで飾られ、公園には様々な光のオブジェが。
広い公園にオブジェが散在していて、特に統一感もなく「う~ん、なんだか暗いなぁ」というのが正直な感想。ゆららさんも“野暮ったい、やっぱり足立区”と自虐的(笑)におっしゃっていましたが、去年東京タワー周辺や赤坂サカスの派手なイルミネーションを見てしまっているのでよけいそう感じてしまうのかなぁ?でも家族用のいい写真が撮れました。
ありがとう、足立区のみなさん。
次はグッズ編の予定ですが・・・いつ書けるやら。