goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

熱タイ気候

2007-12-07 17:23:31 | Weblog
12月とはじつに寒いですね。
つい何週間か前にタイで、Tシャツ1枚でいるのに汗をじとじとかいていたことを思うと地球の不思議を感じます。
おっと、まちがった言い方をしました。
“Tシャツ1枚”ではなく“Tシャツ1枚とパンツとズボン”でした。

『真理先生』(武者小路実篤)を読みました。
自分はこの著者がすごく好きです。もうだいぶ前に亡くなっていますが、底抜けの人生肯定家なのです。
この本は登場人物まで全員があきれるほどの善人で、読んでいるうちになぜか自分まで心が清らかになってしまいます。ばかばかしいぐらいに。

バレーサークルの3年生と4年生の有志で小さく飲み会をしました。
ほぼみんなが自転車を持ち寄ったため、ニッチな駒込でのんびり楽しく。
即席飲み会というのはメンバーがカオスでおもしろいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍人王

2007-12-05 23:48:30 | Weblog
てくてく大学まで歩き、大好きな小野塚先生の授業。
お話がとてもおもしろいシュールな教授で、グレートティーチャーオノヅカ。
今日は講義評価シート提出だったので、良好な評価をくれてやりました。

クラス仲間と会って卒業見込み用紙を出して、お昼ごはんへ出陣。
『由○』というらーめん屋さんに行ったら、まさかの店名変更がなされていまして『福十八』となっていました。ひさびさすぎて味変更については不明確です。

ビリヤードを『淡路亭』でしました。となりの『青葉』に申し訳ないですが。
3人で行ってしまったので、カードを使ったゲームでかわいく盛り上がりました。何もおもしろくなかったはずの「ヘタこいた」を連発。

フジテレビにバイトに行ってきて、寒い思いをしました。
生放送は迅速に終わるからうれしいですが、冬はどげんかせんといかん。それにしても桑田さんがよかったです。『ダーリン』はもちろん購入済み。

『ACTION』(B'z)と『天国ベスト』(ジャパハリネット)を買いました。
なんというスペクタクルな組み合わせ。太平洋を股にかけた、めまいのするような珠玉の2枚です。最高に決まっています。まだ聴いていませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにもドア

2007-12-04 22:16:33 | Weblog
ゼミに参加して3時間も席にくっついていました。
来年あたりに出版予定の経済学のテキストをゼミ生でつくっていて、ナッシュ均衡・部分ゲーム完全均衡・クールノー均衡・シュタッケルベルク均衡の練習問題を自分は作成。じつにエコノミックアニマル。印税は大事なゼミ費なのです。
『Free Trade Today』(Jagdish N.Bhagwati)という小難しい本を読んで議論するほうの件については、英語を読む速さがないので結局ゼミまでに1字も読めませんでした。
中国人のはちみつの消費量は生産量の5倍だそうです。要するに8割はニセモノらしいです。中国はファンキーですね。

授業に出ようしたところ、残り10分でやっとの思いで教室に到着。
プリント確保を依頼していたクラス仲間を見つけて肩をたたいたはずなのに、それはまったく見知らぬ大男でした。本当の大男はもっと前に座っていました。
放課後になり、偶然いろんな仲間と会えてほのぼの。そういえば大切な本を図書館でガリ読みする予定だったのに、何もしなかったのをいま思い出しました。

今日はめずらしく3行日記をやめて、ブログを始めたころの気分です。
『さざなみCD』(スピッツ)を穴があくほど聴いています。捨て曲がないアルバムがなかなか現れない昨今、みなさまいかがおすごしでしょうか。
スピッツは密かに元気です。声を小にしておすすめしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト座ろうズ

2007-12-03 02:25:19 | Weblog
今日は、阪神ジュベナイルフィリーズでした。
ひさびさに心広く、ワイドで勝負したのですが・・・キシュヘン撃沈。
軸はお見通しだったにもかかわらず、まさかのアンカツそして外国人騎手。

カレッタ汐留は全然枯れていません。
東儀秀樹さんプロデュースの、光の海を観てきました。
近くにいた、怒りの海といった感じのカップルのほうが気になりました。

去年もこの時期に行きましたが、またしても銀座の博品館で大はしゃぎ。
MIKIMOTO前の名物のクリスマスツリーにかかる流れ星に、無論汚い願い事。
銀座らしからぬ穴場、ABCらーめんで麻醤麺をしっかりチャーハン付きで。

それにしても今夜の野球はすばらしかったです。
星野JAPANの応援歌も奥田民生さんらしくてかっこいいです。
にわか野球ファンに上原大先生がクローザーだと勘違いされないか心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン愛撫

2007-12-02 01:52:06 | Weblog
図書館で見知らぬ隣人に猛アピールしながら勉強を進めた。
プール仲間に会ったら泳ぐ泳ぐ、またまた泳ぐ。というほどの距離ではない。
陳麻家に入って、ビール片手に坦々麺片手に陳麻飯片手に大忙し。

『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』(江國香織)を読みました。
なかなか腑に落ちがたい、難解なところが多いです。
すばらしい食事をひたすら重ねるカップルのお話が良い感じでした。

スポーツサプライズの多い日でした。
フィギュアスケートは普段あまり観ない気もしますが、何となく驚きです。
ところがしかし何よりも、浦和レッズの悲劇には本当にあくびしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする