goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

三全の(冷凍)萩の月

2023-02-05 17:03:00 | Weblog
冷凍して食べてもおいしいと聞いて。
中が上質なアイスクリームのようになって歯応え食べ応えがアップして。
これも良い食べ方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシンの香川県讃岐うどん風味棒(うまい棒風)

2023-02-05 16:58:00 | Weblog
出汁の後味が効いたうまい棒風の棒でした。
ということでヤオキンではなくマルシン。香川県のメーカーのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズのリンコス

2023-02-04 18:04:43 | Weblog
六本木ヒルズにあるUSMHグループのマルエツ系列のリンコス(LINCOS)が突然の閉店。
外から来る客も駐車場から雨に濡れずに入れ、雨に濡れずに蔦屋書店やカフェに行ける便利な店舗でした。
ワインをはじめとしたお酒の品揃えも良く、レジデンスを中心に客は多かったはずなのに。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上工具のプラスチックマルチヘラ

2023-02-02 21:46:00 | Weblog
大理石の床にこぼして拭き切ってなかったドレッシングの上に置いた段ボール。
気づいたら段ボールの欠片が大理石の一部と化して敷金のピンチ。
INOUE井上工具プラスチックマルチヘラが水とともに救ってくれましたお見事。
シール剥がしでも何でも安全にできそう。これで税込96円は神。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハライチのターン!

2023-02-02 20:43:00 | Weblog
ラジオをどんどん好きになったきっかけのTBSラジオの水曜24時の1時間番組。
テレビではわからなかった魅力。特に澤部佑&岩井勇気節になる面白さ。
各々1人でいてはわからない。幼馴染だからこそできるディスり合いは必聴ものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門築地間トンネルでお台場まで5分ちょい

2023-02-01 20:40:00 | Weblog
昨年末開通した虎ノ門から築地までのトンネルでお台場まで5分ちょい。
初めて通りましたが交通量も大したことはなく信じられない快適な速さでお台場。
これが無料の環状2号線なのだから東京都さま恐れ入りました。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/10/14/07.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒の関西シウマイ弁当と久住昌之のひとり飲み飯 肴かな

2023-01-30 21:52:00 | Weblog
崎陽軒が横浜関東エリアから姫路大阪関西エリアへ。
ナショナルブランド的地位を確立しながらローカル色加えていけば最強かも。
元祖シウマイ弁当は孤独のグルメの久住昌之さんの名著で語り尽くされています。
語り口が可笑しく勢い良く読み返したくなりKindleで読んで紙の本も買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中田英寿のNIHONMONO

2023-01-29 21:55:00 | Weblog
旅人中田英寿が現場に足を運び職人と触れ見聞きする興味深い時間。
今回は山口。あんこう鍋は茨城というイメージですが山口が10倍以上の漁獲量。
週に6日漁に出っ放しで1日数時間も寝ない。しかも連続では寝ない過酷な職。
想像するあんこうはキアンコウと呼ばれ肝が大きく高く多く売れるが皮もおいしいという。
漁師は陸(おか)にいず沖(おき)にいねば金にならずとは職人の言。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大の焙煎所カフェ

2023-01-28 13:44:00 | Weblog
コーヒーもなかなかですがレモンクリームチキンカレーが見た目も華やかでグッド。
感じの良い酸味とひかえめなサラダをまぜながら玄米もほどよい食感。
入って良い空間なのか戸惑いますがいつも快適にすごせてWiFiも良く好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の串一

2023-01-27 21:13:00 | Weblog
松屋通りから少し入った2階の小さなお店でエンドレスのおまかせ。
あふれるアイデアの中でマイベストはだし巻き玉子の串カツ。串揚げ。新味。
お店の大将も腰の低いナイスミドルなひと時で大満足でした。

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13111050/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする