goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

次へのスタートを切ろう!

2009-12-12 11:13:20 | 青木公司の講義、講演、執筆予定
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

昨日(今日?)は合格した受講生、そして本当に残念ながら不合格だった受講生と一緒に合格祝賀会をやりました。

昨日から一名合格、一名不合格の連絡をもらい、以前、脅威の合格率50%を誇るこの二次合格スーパー本気道場(※もう未判明者は数名)ですが、全員を合格させて上げられなかったのは本当に悔しいです。

来年こそ、その人たちを絶対に合格させる!
そして中小企業診断士学習中から、多くのすばら将来につながる人脈や機会をつくる。

そう決意しています。

それが、この中小企業診断士青木の決意です!

さて、次へのスタートの話です。

二次筆記試験を合格された方。お酒は抜けましたか?

お世話になった方にお礼をいいましたか?

すぐに口述対策です。

今年、合格率17.9%の合格率でしたが、955名という大量合格が出ています。
協会が元々実務補修などの体制(しかも指導員が現在足りていない)からして、想定以上の合格者を輩出した形と思います。

そういう部分もあって、もしかすると口述で絞り込むことがないとはいいきれません。

過去には10名、口述で落とされたことがあります。

性格異常者が落とされると思っている人もいると思いますが、青木が知っている口述不合格者は、イケメン、抜群の性格、最強の話術を誇り、大手企業につとめるエリート。

決して落ちるようなイメージではない人です。

すぐ、全力の口述対策をしてください。

また、合格後の成功のための準備も必要ですよ。

-----------
惜しくも、不合格だった方。悲しみにくれるのは昨日で終了してください。

もう、日付は変わりました。すぐに来年こそ合格するためのモードにスイッチしてください。

1. 通う学校を決めてください。
  すぐにです。
 
  その学校は合格するための手順、思考を本当に教えてくれますか。
 
  それができる講師ですか。
 
  その講師はモチベーションを与えてくれますか。
 
  最高の受講生仲間が出来ますか。
 
  その講師は、中小企業診断士として、受験指導だけでなく企業研修、大手企   業・中小企業問わずコンサルタントなど社会的評価、報酬の高い仕事でも、成  功していますか?そのための人脈を持っていますか?
 (それがある講師なら、合格後の皆さんの力になってくれるでしょう。
  受験馬鹿ではない思考があるでしょう)
 
  合格しても不合格してもあなたの側にいてくれますか?

  少人数制ですか(講師、受講生仲間との距離が近づき、学習効果、人脈構成と  の役立つし、楽しい)

  飲み会などのコミュニケーションも頻繁にやってくれますか。
  
2. 再現答案の検証
  自分の再現答案の検証をしてください。

  どこが悪かったのかを抑えてください。

3. 二次学習のスタート

  すぐにはじめてください。

  また、多年度受講生の中には、今年は一次からの受験になる人もいると思います。

  よく聞かれるのが「一次、もう一回学校に通学したほうがいいですか」という質問ですが、基本的に必要ありません。
  一度、受かっているのでしょう(笑)。すでに理解しているところも含めて同じ話を聞いても一次の場合は意味がない。

  なぜ、中小企業診断士試験に落ちたのですか?

  二次試験をクリアできなかったからでしょう。

  二次力を徹底的に鍛えてください。

そして、今年不合格だったすべての方々へ。

是非、二次合格スーパー本気道場の門をたたいてください。

青木公司の二次合格スーパー本気道場は、今年の講座に通った人のみ、ほぼ全数把握のデータで合格率50%をたたき出しました。

個人講師主催のこの本気道場で十数名の合格者をたたき出したのです。

この本気道場チームは来年の中小企業診断士界を席巻することになるでしょう。

そして、来年、合格するのは皆さんなのです!
     
皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全体合格率50%!通年一括講... | トップ | 合格率48%の奇跡の講座に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

青木公司の講義、講演、執筆予定」カテゴリの最新記事