
こんにちは!中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
本日は大阪で大手企業のCS向上研修講師の講師をしています。
こちら今年3月からのリピート受講で10回目を迎えます。
さて、本日は「中小企業診断士二次筆記試験合格発表を控えたみなさんへ!今、贈る言葉!」です。
明日の二次筆記試験の発表を控えて、二次試験を受験した人たちはドキドキだと思います。
今まで勉強してきた結果がどうでるのか。
その結果に対しては皆さんは今の時点では何もできません。
結果を待つのみだけなのですが、そんな皆さんに贈る言葉があります。
それは以下です。
合格しても不合格でもやることは明確です。
合格したら、まず、本気で喜ぶと同時に、御世話になった人に感謝を伝えましょう!
家族、恋人、会社の同僚、お世話になった受験校、先生、受験仲間、友人。
そして、今度は口述対策の準備を目いっぱいしましょう。
そして、合格後、単なる資格ホルダーに終わらないように、またさらに成長するために何をするのかを考えましょう。
そして、不合格だったら。
もちろんショックですが、御世話になった人に感謝と謝罪の気持ちを伝えましょう。
家族、恋人、会社の同僚、お世話になった受験校、先生、受験仲間、友人。
そして、再度、勉強して来年こそさらなる圧倒的な実力で合格し、成功を手に入れるためにがんばることを伝え、理解を得ましょう。
不合格だった来年一年、もっと成長すればいいのです。
どちらでも皆さんの人生を素晴らしいものにできます。
がんばって!
