今までずっと使ってきて、ついに7年選手かと思っていた自身のスマホですが、実のところネットの関連はパソコンに全てお任せという感じで、使うとすれば電話かメッセージ位というわけで、それほど多用しているという訳ではありません。まぁ、電話があればどこでも使えるというわけで、活用しているという事になります。
電話とメッセージ位の利用で満足しているということも有って、持っているスマホは酷使されることもなく長生きするという事になります。最近ではモバイル〇〇という感じで、プリペイドカードがスマホに入ってしまいますから、これは便利と使っているという事になります。クレジットカードとは紐付けずに現金専用ですが、これも便利という感じです。
あとは写真も結構きれいに撮影できますから、出張や旅行の時などの撮影用として便利に活用しているという事になります。ちょっとした撮影であればカメラをセットアップする必要がなくて、パソコンに繋いでデータ転送も楽々ですから、帰ってきてからディジタル現像という感じで、便利に使っています。
そんなこんなでこれからも使おうかと思っていたら、もう修理不能ですとの連絡がやってきて、壊れたら新しいスマホを買うしかないという状況になってしまいました。思えばバッテリー交換なしで7年間使い続けているわけですから、容量自体もかなり少なくなっていて、毎日1回以上充電しないと使えないという感じです。
修理可能の時にバッテリー交換をしてもらえば良かったと、思っていても後の祭りで、家の中で聞いてみてもみな同じという感じで、思い切ってスマホも更新という事にしてしまいました。気付くとOS自体もかなり古いわけで、交通系カードもスマホにインストールが出来ない状態でした。
昨年はWindows11の更新でなんともはやという感じだったのですが、年が明ければスマホかいという感じでいろいろと物入りな年になりそうです。唯一使っているソフトウエアはしばらくの間バージョンアップはしないという感じで、物入りの雰囲気はこのスマホで打ち止めという事になりそうな感じです。
早速スマホの予約を入れて、デモ機を触らせてもらうと前よりも画面が広くて高精細になっているわけで、老眼になったわが身には結構つらいという事もありますが、それでも何とか使えそうで安心したというところです。新しいスマホになったら早速インストールの嵐がやってくるわけですが、元々電話とメッセージだけですから電話帳を見比べながら電話番号を登録して、モバイル〇〇はおいおいインストールという事にしています。
今ではパソコンでWeb会議システムがあるおかげで、電話をかける機会も少なくなりました。パソコンを使えるようにしておけばメールもやってきて、大体のことはこれで賄えますが、依然として電話でコンタクトを行うところもあるわけで、これでまたしばらくの間はスマホも活用という感じです。
いよいよ大寒の季節という事で、これはドカ雪でもと思っていたら晴れの天気が続くようになって3月並みの気温になったという感じです。もう春がという感じなのですが、先の予報を見るとそんなに甘くはないわけで、しっかり毎日雪が降る予報になっていたりするという事になります。
今年は雪が一杯降るかと思っていたら、晴れの日には雪もきれいになくなってしまって、寒々とした景色が広がっている状態です。2月になると春という感じなのですが、ドカ雪も心配ですし、何よりも凍てつく寒さがやってくるわけで、窓が凍り付くのもこの季節だったりします。撮影行に出かけてもなかなか被写体が見つからない訳で、健康ウォーキングと割り切って歩いているといった感じです。
それでは、先月末に撮影した写真から掲載します。
PENTAX K-1 SMC Pentax-D FA Macro 100mmF2.8
撮影データ:1/250sec F5.6 ISO200
昨年暮れから咲き始めたサザンカも今が盛りという感じで、木が赤く見えるほどに咲き誇っています。蕾もまだいっぱいありますから、春先までは楽しめそうです。